ピンポイントplus

ピンポイントplus

PR

カレンダー

サイド自由欄




ページビューランキング

プロフィール

mkd5569

mkd5569

2023年11月26日
XML
2023年11月26日 日曜日
11月最後の日曜日は小雨がぱらつく東京、この日の最高気温は9.5度と寒くなっています。
御茶ノ水近くにある神田スクエア2階「スクエアホール」でほぼ日の第45期定時株主総会が開かれました。



 「ほぼ日」はコピーライターでタレントの糸井重里氏が社長をつとめる会社。
 もとは糸井重里氏の個人事務所。
 1998年 webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を開始。
 2002年 「ほぼ日手帳」販売。
 2017年 「株式会社ほぼ日」株式上場

 「ほぼ日手帳」は2023年版が82万部

 手帳以外にもほぼ日グッズがたくさん。



 エスカレーターで2階にあがり、入り口を入って、議決権行使。
 ほぼ日商品の陳列と、ほぼ日のキャラクターによる出迎え。

 召集通知より前には事前にミーティングの案内が届いていて、タイムテーブルがのっていました。

 12:00 会場
 13:00~14:10 孫泰蔵さんによる公演
 14:30~15:30 株主総会
 15:45~16:25 ほぼ日乗組員「ひな壇」質問買い
 16:40~17:15 プレゼント交換会

 プレゼント交換会は、12時会場後に希望者が各自3000円以内のものを持ち寄って議決権行使時に提出。糸井社長も参加しているので、糸井社長の大当たりがもらえるか、というものでもあります。


 同伴OKとあって子供連れの姿も。

 会スタート、司会進行はフリーアナウンサーのさいとうあきこさん。

 13時、孫泰蔵さんによる公演。
 ソフトバングの孫正義氏の弟でシンガポールに拠点をもうけるスタートアップ企業家投資家。
 最初は活動内容に関する公演、途中から糸井社長との対談。

 14時半 株主総会。
 公演の際に登場していたせいか、糸井社長の自己紹介なくスタート。
 映像とナレーションで事業報告。
 その後、糸井社長か経営状況の説明。
 「ほぼ日手帳」が業績のほとんどだが、あくまでもコンテンツの1つ。
 海外業績を上げるために言葉の問題など水面下の努力を続けているなど。

その後株主質問、

1.4~5年前に購入したが株価が下がっている
 ※2017年上場時 公募価格2350円、初値5120円 直近終値3455円

 株価は市場がつくるものでくやしい思いをしている。事業をのばし、丁寧に説明していきたい。

2. 社長の持ち株を従業員に譲渡したが、従業員に売られていないか
 ※2023年6月、糸井社長が全従業員に株式を無償譲渡。

 個人の株を譲渡したので報酬とかではなく、アルバイトにも全員実施。
 全員に株主として興味がむかってほしかった。
 株の売買とかも知らないひとが多く、売られるとは思っていない。

3.流動性が低く、個人株主が少ないので株式分割を考えては。
 分割はずっと検討しているが今のところ予定していない。

4.今の会社は糸井さんいてのネットワークで、強みでもあるが弱みでもある。
 海外のほぼ日手帳には私(=糸井氏)は関与していない。
 海外の「MOTHER」(糸井氏が手がけるスーパーファミコンソフト)のファンも糸井重里のことはあまり知らない。
 お笑いのひとが「ほぼ日の学校」に出てくれるのは糸井だが、その人がつれてくる人はもう関係していない。

5.「生活の楽しみ展」を年2回とかできないか
 ※ゴールデンウィークに新宿住友ビル三角広場で開かれた展示会
 入場料をとらない見本市で新たなビジネスモデル。
 イベント会社を使わずにすべて内製にしているので、これ以上するとブラック企業になってしまう。
 肉付けを考えていく。

6.M&Aに対する考え方は
 事業をのばすうえであうものであれば考える。

7.株式上場してよかったか。召集通知に糸井氏引退後のことがかかれているが。
 上場は無条件でよかったという。社長だと社内のひとに無理をいえないのが欠点。
 師匠と弟子の関係なら無理もいえる。
 引退は元気なうちにする。ずっと機会をねらっている。明日かも(笑)

8.召集通知が他社よりモノトーンで文字ばかりで、会にきていないひとに伝わらない。
 株主総会のようなオフィシャルな部分とやわらかい部分をどうするか練習問題でもある。
 今ジャケットを着て総会をしているのもその1つ。
 プレゼント交換会は株主同士の横のつながりも意識してとりいれてみた。

 その後採決、議案は配当金(1株45円)のみ、可決
 予定通り15時半ちょうどに終了

 会場内に360席ほどありほとんどうまっていました。
 さらに3階にも席がもうけられていました。

総会のお土産 
 ・書籍「LIFE12か月」 2640円
 ・ブックリーフ
 ・紀州のうめ酢 702円



 ミーティングのプログラム途中の休憩時間には受付周辺でお菓子と水のペットボトルを自由にとることができました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月27日 01時14分55秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: