燃兎(Burnin'Bunny)活動記

2015/06/10
XML
テーマ: ゴスペル(99)
カテゴリ: ゴスペル!
※例によって、くわしくは「Make Us One応援日記」にありますので、またご参照ください


こちらはあくまで私個人目線の、愚痴および反省です(爆)




6月6日午後6時、
…誰が決めた訳でもなく気がつけばそうなっていたわけですが、このオーメン?な数字(笑)の日に、
私たちのゴスペルクワイア Make Us Oneは10周年コンサートを開催しました

こんな忙しい時期に…(汗)と、正直、体調管理も難しく心身ともに非常に不安定だったのですが、
しかしそれでも何とかこの日のために色々間に合わせてきました
エグかった…(>_<。)


それが本番3日前の話…

今回はさらに、これまでと違う、リードをとるというプレッシャーもあり、さらにシンドかった…
直前一週間、精神的にだいぶ参ってたことは確かです…

でも、なんとか…なんとか、歌えない状態にはならずにこの日を迎えられました!
それだけで奇跡に近い(苦笑)

(ちなみに同系統の仕事をしてる相方のコナミは、体調不良と風邪および諸事情により、これまで経験したことがないほど完全にノドを壊してました…/涙)



2時間のコンサートで、私にプレッシャーがかかるのは最初の2曲

1曲目の曲中MCおよびリード
1曲目と2曲目の間のMC
2曲目のリード
でした


しかし、本番前にやった声出しでは何故か歌詞が出てこなくなるし頭がボーッとなってるし、
直前リハ(ゲネプロ)になっても立ち位置の並び順が頭に入ってこないし…、
やっぱ自分でも驚くくらいに疲れとストレスが脳にきてた…

だからもう、自分の仕事のみ最優先で、後は脳からシャットアウトして
本番に臨みました



曲の間のMCはできるだけゆっくり喋ることを心がけました

こういうのもやはり経験がものをいいます
10年間避けてきた責任(爆)を、いま一気に取らされてる感じ…

とは言え、これからは「逃げない」ようにしようと
その決意のコンサートにしようと今回考えました


1曲目The Blessing of Abrahamに入れる合いの手は、
結局、レッスン中に先生の前で1度も披露できずに本番を迎えてしまいました…(汗)

言うまでもなく、とんでも~な反則技です…が、これは忙しい仕事のせいなので不可抗力…スミマセン

歌いながら客席を見ると、
「10周年おめでとう」といううちわ!!がはためいているではありませんか…?!ぢゃ、ぢゃに…?!

…さすがネェさん方、何枚も何枚も上手(うわて)ですわ…
そのノリ大好きです ありがとうございます

そしてそれ以外にも、私の呼んだ人があちらこちらに見えます
それを見て、開演前にグッタリしていた心も体も、一気にガーッと元気になりました(笑)
なんかようわからんけども、生きてる~って感じがしましたわ(笑)


2曲目に入る前にMC

みんな…、私に喋らせるとどうなることわかってるのに…、
だからMC辞退してたのに…私に振るから…
ホラ、長なった…!(苦笑)

先生からメッチャ巻き入った(笑)

…先生も、MCに「イエス様」をいれるように!と、直前リハで言うんやもんなぁ…(汗)



長くなったけど、頑張ってなんとかオチをつけて、
いよいよ問題の2曲目Jesus is the Answer

これはかつて(←決してこないだではではなく)花の文化園でハミングセサミとして歌って以来、
いつか自分もリードを歌いたいと思っていた曲でした

この春、10周年コンサートの宣伝のために伺ったGospel★IKOMAが練習されていたので、
「あ~IKOMAさんもやるんや~」とか思ってたら、
なんと、つい先日KADOMAとして参加した天理での「やまのべゴスペルフェスティバル」で、
目の前でエラい完成度の高いのを見せつけられまして…

喝、入りました~っ!てか(笑)

…どんだけ頑張っても、自分より上手い人はいっぱいおる…
なら、もぉ比べたら負ける(苦笑)し、比べんとこう…
いまの自分ができる、最もエエ歌に仕上げよう…!

いまの自分にできるのは、新しい、自分だけのフレーズ~とか無理やし、
せめて、中身の伴った完コピ目指そう!
それが、他のメンズの誰も歌わない、いまの自分だけの、最高のJesus~

そう信じて、ひたすら全力で聞き込み、意味をたたき込んで、歌い込みました


直前リハでも先生からダメ出しをもらいつつ、
開演直前にはやまのべゴスフェスで私を圧倒したアンナさんに会ってしまって(笑)退路が断たれ、
この上なくプレッシャーはもらいましたが、
かえって諦めがついたっていうか気合い入ったっていうか、
「やったろう!」と腹は決まりました

デュエット相手のゆみんさんと、密かに、
「この歌を今日のコンサートのハイライトにするつもりで歌いましょう」
と言うてたんで(笑)、
あとはただもう、後悔だけはせんよう、全力で歌いました



…てなわけで、

私は最初の2曲でだいぶ神経使ったんで、残りはもしかしたらかなり注意力散漫になってたかもしれません…
もちろん、いっさい手を抜いた覚えはありませんが

歌ったのはどの曲もどの曲も、MUOのある局面を切り取ったものばかりでした
(くわしくはMUO応援日記を参照)

歌うたびにその時が、そこに関わった人たちが、その場面が、…様々に思い出されます




ゴスペルのおかげで、なかなか良い10年でした

もちろん色んなこともあったけど、
良いことも悪いことも、楽しいことも辛いことも、腹立つことも残念なことも、いっぱい思い出すことはできるけども、

それでも、この10年、ゴスペルがあったから豊かになった部分がたくさんありました


ゴスペルの歌とともに、仲間とともに、これからも生きていきたい

そんな風に思える、良い節目の日となりました



10年なんて、まだまだほんの通過点
まだまだ歌うぞーっ!




コ〇〇シマルもね

次はコ〇〇シマル、花の文化園にて、
6月28日(日)2回公演!

よろしく~






追伸

アドレナリンでもっていた体調は、その後ガクンと落ち、エラいことでした…

やりきったんですな…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/06/10 09:11:58 PM
[ゴスペル!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

BayaN

BayaN

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: