かみかくし日記

かみかくし日記

2007.01.11
XML
カテゴリ: 日々のこと
わたしがNHKの番組で大好きなのは『世界ふれあい街歩き』なのだけれど、
「報道ステーション」が始まるのが少し遅かったので、たまたまNHKをつけておいたら、
『プロフェッショナル』が始まり、そしたらなんだか目が離せなくなってしまったのでした。

今回は会社や店の再建に取り組む弁護士。
倒産や破産をさせないで、なんとか再建させるという仕事。

なんかねぇ、ダメなものは切り捨てるとか、そうなったのも自己責任とか、利潤の追求とか、
そういう風潮の全く対極の仕事をしている人がいて、
それが仕事になっている(そういうことは仕事にならないという風潮の中)という発見。

まずは経営がたち行かなくなって駆け込んで来る人たちを責めないこと。

そして徹底的に数字を検討して、法律を武器にして、対策をたてて、あとは債権者を説得する。
倒産させて、資産を処分するより、借金を減額して将来に渡って返済していく道を説得する。
ダメになった企業は全て救う措置が必要、なぜならばそれは人命の問題だから。

弱い人に手をさしのべる、なんとかできる道を探す、言葉をつくして人を説得する、命を守る。
当たり前のようだけれど、どれ一つ自分には現実感がないし、真剣に取り組んだことがない。
弱っている人は助けるものだという考え方に目から鱗が落ちてる自分に目から鱗だ。
そして最近の「いじめ撲滅」キャンペーンの新聞やテレビの嘘寒さに較べて、
命を救うというこの気迫。

わたしが、ぱったりレッスンに行かなくなったのもなんかそんなことを感じたからだと見終わってから思って、そして最もあの弁護士さんのように仕事をする知っている人は師匠であったような気がする。
自分も確かにとても絶対に弱かったのに。
弱さが絶対に自分に含まれているということも忘れていたなあと。

なんかこう、心に残ったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.13 00:09:43
コメント(0) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

moemew

moemew

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: