全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
★彡Mio★Diary★彡 先月オープンした「北菓楼」に行って来た(‘-‘*)(,_,*)北海道初の道立図書館は図書館としての役目を終えた後、道立美術館、道立三岸好太郎美術館、道立文書館別館を経て今年(2016年)の3月に「北菓楼札幌本館」に生まれ変わったことをローカルTVで知ったのだ(^^)/=北菓楼札幌本館=大正15年(1926)北海道庁立図書館として建てられた歴史的建造物は今年、世界的な建築家安藤忠雄氏の基本デザインにより誕生。歴史を尊重し、かつ未来へと継承するお菓子の館は札幌の中心に位置し、様々な方が日々集い、交流できるサロンのようなお店づくりを目指したのだそう。=1階玄関ホール(大正15年築)==北菓楼カフェ(2階)白いピアノが素敵(^^♪==北菓楼ライブラリー:天井まで届く本棚には約6,000冊の本が並んでいる==ケーキセット(シホンケーキ、アイスクリーム、チーズケーキ、アイスコーヒ)=☆どれも美味しかったけれど、ふわふわのチーズケーキが最高だった(*^0゚)v =友人はパフエをオーダー(^^♪==この店舗でしか買えないチョコサンドクッキー=この他に限定や定番のお菓子を色々とお土産に買ってしまった(^-^;友達と待ち合わせした大丸で少しショッピングしてから目的の北菓楼での美味しい時間に満足した一日だった。サザン(^^♪へ読書【1】東野圭吾【1】東野圭吾【2】東野圭吾【3】宮部みゆき【1】湊かなえ【1】湊かなえ【2】新千歳空港へビール【5】ビール【4】ビール【3】ビール【2】ビール【1】函館2014へ函館2013へ函館2011へ函館2010へ☆彡Mio★Diary☆彡
April 23, 2016
コメント(0)
![]()
★彡Mio★Diary★彡 4月もアッという間に訪れた('-'*)(,_,*)桜の開花はまだまだだけれど、缶ビールの世界は3月から桜が満開(*^-^*)☆3月になるとピンクの缶ビールたちがいっぱい(^^♪サザン(^^♪へ読書【1】東野圭吾【1】東野圭吾【2】東野圭吾【3】宮部みゆき【1】湊かなえ【1】湊かなえ【2】新千歳空港へビール【5】ビール【4】ビール【3】ビール【2】ビール【1】函館2014へ函館2013へ函館2011へ函館2010へ☆彡Mio★Diary☆彡
April 7, 2016
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


