2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日も今日とて、おウチで着付けの練習をしてました。今回着たのはポリの臙脂色のお着物に黄土色の半幅帯。思いっきり端折って襦袢を着用せず、タンクトップに付け衿を付けて着てみました。この手抜きがいけなかったのでしょうか?ぜ、全然、駄目です・・・・(T_T)おはしょりグチャグチャだし、衣紋は抜けないし、背中はシワだらけだし、帯もうまく結べない・・・とにかくもう全体的に駄目なんです。時間はあったのですが、気力がなくて途中で断念。ちょっと体調も悪かったので、練習を続けることが出来ませんでした。こんなことでは、いつまでたっても「着物でお出掛け♪」は実現できない・・・(T_T)
2004.11.21
コメント(8)

今日はお休みだったので、ゆっくり惰眠をむさぼり、ゆっくり読書をして・・・のんび~り過ごす事ができました。本当はこたつ布団出したり、お洗濯したりと考えていたのですが・・・「雨だから、仕方ないンだもん」と開き直り怠惰な一日を過ごしておりました(~_~;)生まれつき怠け者なんで・・・。今日読んだ一冊はコレ!しばらく前に購入しながら、手を出していなかった一冊。東野圭吾さんの本はこれが初めてです。以前から興味のある作家さんだったのですが、手にとる機会がなかなかなかったんですよ。簡単なあらすじは・・・ 世界初成体能移植で命を救われた主人公。 けれど手術後、自分の趣味・嗜好がどんどん変わっていく事に気付く・・・自分はナニモノなのか? 移植された脳は誰のものなのか?謎が謎を呼ぶ、大変面白い作品でした♪学生時代、ほんのちょこっと大脳生理学や心理学をかじっていたもので、非常に興味深いジャンルです。でもこの作品のメインのテーマって、主人公純一と恵の純愛なのではないでしょうか?(と思うのは私だけかな?この本読んだ事のある方是非感想教えて下さい)自分が自分でなくなる恐怖の中で、けれど最愛の人を必死で守ろうとする健気さに心打たれました。
2004.11.18
コメント(2)

入札したのを忘れてた・・・「落札おめでとうございます」 のメールにビックリ!そう言えば、うん、入札したような気がする・・・。でも、まさか落ちるとは思わなかった。だって入札額600円だったんだもん・・・。 右のベージュの水玉バッグが今回落札したバッグ 600円(楽天スーパーオークション)可愛らしくコロンとしたデザイン。木綿のチェックの着物と合うかも♪左は現在通勤時に使用しているバッグ 1200円(ヤフオク)ポケットがいっぱい付いてるし、大きさもちょうど良くて使いやすい。ああ、なんて安上がりなこと・・・。
2004.11.16
コメント(6)

着付けの本を見ながら、一人で地味に着付けの練習をしています。分からないことだらけ、出来ないことだらけ(T_T)やはりちゃんと教室で教えてもらわないと駄目なんでしょうか?そもそも人一倍不器用な私には無理なんでしょうか?・・・などと弱気になりながらも、コツコツと頑張っています。この冬ひとりで頑張ってみて、どうしても駄目だった時には、安い教室を探そう。※鏡に映して写真撮りました。ポリ袷の着物 2000円(ヤフオク)白薔薇の作り帯 1000円(ヤフオク)
2004.11.15
コメント(12)
友人と話していて出てきた「死ぬまでにしたい10のコト」。お互いにナニ?と話し合った。二人とも5~6個しか出てこない。10個まで届かない。しかも、最初に挙げたのが・・・「部屋の掃除!」・・・今のまんまじゃ、恥ずかしくて死ぬに死ねない・・・。そして二人して「結婚」とか「出産」とかのキーワードが出てこないあたり、女としての人生終わってます?(笑) ←虚ろな笑い・・・(~_~;)
2004.11.14
コメント(0)

冬の普段着着物としてウールの着物が欲しかったんです。出来るだけ安くで入手したいと探し回っていて、ようやく見つけました。ヤフオクで競争者なしで落札できました。わーい♪小さな虫食い穴があるもののたいして目立ちません。しつけ糸付です。私の場合、横幅がでかいのでなかなか合うサイズが見つけられません。この着物はギリギリ着れそうです。どんなコーディネートが似合うかな~?写真は同じくヤフオクで落札した博多帯を合わせて見ました。 ウール紺地網代文着物 2000円(ヤフオク)博多織細帯 2000円(ヤフオク)
2004.11.12
コメント(9)
![]()
どうしてこんなに着物に心惹かれるんだろ。改めて考えてみると、とある絵本との出会いがきっかけだったと思うんです。たまたま出会ったその本には、四季の移ろいを愛し、日常を丁寧に暮らしてきた古き良き日本の伝統が描かれていました。「こういうのステキだな」ごく自然にそう思えました。和の心を私に教えてくれた師匠は・・・割烹着の似合う犬コンテスト準優勝の彼(?彼女?)です!!和の心を解し、着付けも出来れば、和菓子も作っちゃう史上最強のわんこです。(憧れ)2巻に「着物ことはじめ」が載ってます。こんなものも見つけちゃいました。欲しい・・・
2004.11.11
コメント(8)

船場センタービルに買い物に行った友人が、お土産に買ってくれましたぁ~。リバーシブルの柄足袋です。コハゼではなく、マジックテープ式。袋に入っていた時には水玉面しか見えなかったのですが、ひっくり返してみてビックリ!なんと反対面はバンビちゃん柄だったのです!!かわいい~(^。^) 可愛すぎて、三十歳のオバサンが履いても良いものかと躊躇してしまいます。裏面も可愛いの♪普段着着物には白足袋より柄足袋の方が似合うと思います。私自身が柄足袋・色足袋が好きだからかもしれませんが(~_~;)柄足袋はいろいろ種類を集めたい♪
2004.11.10
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1