全19件 (19件中 1-19件目)
1

昨日、ランチのあと、さいか屋の駅弁フェアに参上(^^;) 長万部のかに飯弁当がお目当てです。 しかしΣ( ̄□ ̄)!0系新幹線弁当の前をおカズが素通りできず(^^;) 買って~!!コール これ、新神戸、西明石駅の駅弁です。 アナゴやタコが入っていて、瀬戸内のお弁当ってカンジ(^-^) 容器は瀬戸物です。 食べた後も、時々、これにご飯盛って出してね~(^o^)ですって(^^;) もちろん、かに飯弁当も買いました。 中途半端に駅弁があると夜の献立に悩むよな~(爆)
2009.01.26

なんとか体力も回復し、今日は外ランチしてきました。 おモチの強いリクエストで、米が浜の茶屋の焼肉店。 MOKO母は、まだ、焼肉はヘビーなので、石焼きビビンバにしました。 子供は二人で満腹ランチ960円一つ。 ランチはご飯おかわり('-^*)okなので、これで充分です(^-^) ドリンクバーとサラダバー300円をつけました。 焼肉もおいしいけど、ここのサラダバーがスゴくいいんです! 野菜は新鮮で、かぼちゃやさつまいもやニンジンなどのゆで野菜もあるし、ポテトサラダなどの惣菜ももちろんおいしい。 けど、一番スゴいのは、このサラダバー、おかわり自由なのです(^-^) グレープフルーツゼリーやコーヒーゼリー、バナナプリンとプチデザートもあるし(≧∀≦)♪ ランチタイムはドリンクバーとセットしても300円なのでつけない手はないですよねぇ~(^o^)
2009.01.25

月曜日あたりからなーんかお腹の具合が悪いなぁって思ってちいたら、おとといの夕方、関節がピシピシ… こ、これは、MOKO母の熱の出るパターン! 1時間早退して、おモチとおカズをようやくお迎えに行って、夕飯はご飯に混ぜるだけのちらし寿司とおモチにカップのコーンスープ作らせたら、力尽きてバッタリ寝込んでしまいました(x_x;) それから38度代の熱が出て、昨日いっぱい寝込んで、ようやく今日の午後からふらふら起き出しました。 枕元には、こんなお見舞いも(^-^) 母が寝込んでいても、マイペースそうだったおモチとおカズ。 でも、こっそりこんなことしてたのね(しかしがんばれかえるままとは?) 一番大変そうだったのはオトーサンでしたが(明日から寝込まなければいいけど(^^;))
2009.01.23
![]()
インディペンデントレーベル tico moon/lento家の中がカフェになる自休自足なCD音楽CD カフェと音楽と、コドモがポケモンセンターからなかなか出てこない間、MOKO母は、同じフロアーのアクタスキッズをうろうろ。インテリアショップダイスキなんですよね~CDの試聴コーナーがありました。こーゆーインテリアショップにはけっこう趣味のよいBGMがあるのでよくチェックします。そこで、衝動買い2枚(笑)特に、「カフェと音楽と、」はMOKO母がたまに立ち読みする「自休自足」 http://www.jikyu-mag.com/とゆう雑誌に出ててきたカフェをイメージしたという。。絶対MOKO母の好きなテイストに違いない!と(笑)でも、この「自休自足」のカフェの本、完売しちゃっているそうです(泣)
2009.01.18
おモチのたってのお願いでポケモンセンターに行くことになりました。 なんでも、今日行くと、ルカリオカードがもらえるという。 いつも、出かけるときもたもたするおモチとおカズがサッサと支度して、パパママ早くしてよ(-.-")凸!と。 普段もこれくらいサッサとしてほしいものだわね(爆) そして、ランドマークタワーにあるポケモンセンターに11時30分に到着したのですが、すでにすごい人ごみ(x_x;) ルカリオカードにも長蛇の列。イーブイの腕時計ももらえるようです。 おモチとおカズも並びましたが、イーブイコーナーでは、なぜか順番が回ってきたのに、脇にとめられて、なにやら持参したDSをポチポチしています。 そしてDSの画面をお姉さんに見せてイーブイの腕時計ゲット。 そしてルカリオカードのコーナーへ。 ここでも、係のお兄さんになにやら説明されて、すんなりもらえてない様子。 おモチはルカリオカードをゲットしたものの、おカズはもらえなかったようなのです。 外に出てきたおモチが言うことには、イーブイのコーナーでは、DSでグレイシアを見せなければダメで、ルカリオコーナーでは、格闘系のポケモンカードと交換で、おモチはたまたま格闘系のポケモンカードを持って行ったので良かったのですが、おカズは電気ポケモンのカードだったのでダメだったのだそうです┓( ̄∇ ̄;)┏ 結局、ポケモンセンターでカードを買っておカズも晴れてルカリオカードをゲットしたのですが、なーんか、オヤは釈然としないんだよなぁ…(いつもポケモンセンターに行くとこんな気持ちになります)
2009.01.18

今日は馬堀海岸まで出張。駅から徒歩3分くらいにあるBiBi Cafe (ビビカフェ)でランチしました。ワンちゃんと楽しめるカフェで、店内ではビビちゃんがお出迎えしてくれます(*⌒▽⌒*)各テーブルには、ワンちゃんのヒモを固定するフックがあるんです~。さらに、ワンちゃんのお洋服などグッズも置いてあります。そして今日のランチ。A きのこのトマトスープスパB カマンベールチーズのクラブハウスサンドC 豚わさび丼MOKO母はCランチをオーダーしました。狙い目ばっちりのおいしさ(≧ω≦)b豚とレタスと海苔がわさびマヨネーズソースとよくあいます!スープとサラダ、食後にはプチデザートとコーヒーがついて1050円です(≧∀≦)!店内もい~カンジで満足満腹♪
2009.01.16
今回の年末年始旅行は温度差が大きいので、おモチとおカズにマフラーを持たせたのですが、おカズが羽田空港でなくしてしまいました(^^;) 2日の夜9時に羽田に帰って来たのですが、その時、空港の落とし物を管理している事務所に、届いていないか、聞きに行ったのでした。 1月2日の夜9時ですから、警備員のオジサンが出てきて、よくわからなさそうながらも、届いていないか探してくれました。 そうしたら、届け出があった記録があることが判明。 しかし、落とした日から一週間以上経っているので、空港の警察署にモノが行ってしまっているという。 警察は24時間だから、行けばもらえる。と確かにそのオジサンは言って、落とし物整理番号と警察署の地図と電話番号までくれたのですが。 空港警察署は、今いるターミナルからとうてい歩いて行ける距離ではなく、MOKO母は、くじけて、ユニクロで千円で買ったヤツ(おモチおカズお揃いなのでおモチはルカリオ、おカズはゴンベのアップリケをつけたのでした)だし、もー、いいよっ(x_x;)となったのですが、オトーサンが、警察署までタクシーで行く!と┓( ̄∇ ̄;)┏ タクシーで警察署に行ったのですが、当番の警察官のヒトが、落とし物係は平日にしか来ない、とΣ(゜□゜;) 空港の事務所で、落とし物整理番号までもらって、警察まで行けば返してもらえると聞いたことなど説明すると、落とし物整理番号と落とし物の特徴などを書類に記載し、アップリケ以外はこれと同じマフラーです、と見せたおモチのマフラーをデジカメで撮影していました。 確かに、お申し立ての物と確認がとれたら、後日、また、書類を送るので、またまたそれを送り返して初めてモノが郵送されると。 もー、ここまできたんだからなんでもしちゃるわい(笑) と手続きして、千円のマフラーのためにタクシー代二千円かけて、ヘトヘトになって10時30分ごろ帰宅したのでした。 そんなこんなしてやっと今日!マフラーが戻って来たのでした(≧∀≦) ┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ
2009.01.09
年末年始旅行ボケからまだ覚めやらないMOKO一家。 昨日から親は仕事、子供は学童、幼稚園のお預かり保育です(゜-゜) おカズが幼稚園で描いた絵。 ロケット? と聞いたら ドムタワー! ですって。 ドムタワーとはハウステンボスのドムトールンのおカズ流の呼び名(笑) 3人いるのは? パパとおモチとおカズ! だそうです。 ママは? トイレ行ってるの! そーいえば、ドムトールンのトイレに行ったっけ!? けっこう子供の絵からはぶんちょにされがちなMOKO母なのでございます(泣)
2009.01.06

最後の最後にホテルヨーロッパで栗の洋風ぜんざいを食べて船で長崎空港から帰路につきました。
2009.01.02

そして最後に、またまた、大村湾クルーズ。 観光丸が航行しているのが間近で見られたり。 双眼鏡と帽子を貸して貰ってすっかり船長なりきりマン(笑)
2009.01.02

6日間におよんだ今回の年末年始旅行も今日が最終日(/_;) 朝から良い天気です。 早速、自転車を借りて、園内をぐるぐる。 ハウステンボスリピーターのMOKO一家はいくつかお気に入りの場所(あんまり人の来ないところばかりです(^^;))があり、またまたそこで佐世保バーガーランチしたり、ヒトデとったり(^-^)
2009.01.02

ホテルに戻りながら、光の街を堪能。 パレスハウステンボスの裏庭は本当に美しい。
2009.01.01

今日のディナーは船でフルコース でも、夜の外は大村湾は真っ暗ですが。 飲み放題つきなので、MOKO母は高いシャンパンカクテル3杯おかわりしました(^^;)
2009.01.01

船尽くしの後は、おモチ待望の自転車で園内散策。 さむ~い(>▽<)
2009.01.01
西海橋クルーズの後は、カナルカフェ。 運河を通って、水門をくぐり、海に少し出ます。 風景を楽しみながら、ケーキとコーヒーをいただけます。 ハウステンボスに来ると必ず乗るのですが、ケーキをサーブしてくれたお姉さんが我々のことを覚えていてくれていていました。
2009.01.01

木靴のお絵かきが終わる頃には、天気はだいぶ回復してきました。 クーポンが使えるので、予約していた西海橋クルーズは良い天気で楽しめました(≧ω≦)b 西海橋は大村湾の出口。 潮の流れが速いです。
2009.01.01
ハウステンボスで何がしたい?と子どもに訊くと必ず、「靴にお絵かき」と「自転車」と返ってきます(^^;) 悪天候なので、木靴にお絵かきしました。 西表島のセマルハコガメです(笑)
2009.01.01
元旦の朝 外は雪が降っています。 今年も花火をお部屋で見るために、アムステルダムに宿泊です。 朝からロビーでは振る舞い酒が(*´д`*)
2009.01.01
カウントダウンニューイヤー花火! あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!
2009.01.01
全19件 (19件中 1-19件目)
1