全20件 (20件中 1-20件目)
1

昨日も今日も気温が高かったので きゅうりの成長が早いです! 四葉胡瓜、大きいのを比べてみましたぁー 一番大きなものは、やはり40センチくらいあります! 太さも普通のきゅうりよりも大きいので サラダに使うのは半分かな! たくさんあるので、明日、友達にあげよう♪
June 30, 2014
コメント(2)

ものすごーく蒸し暑い・・・ 予想最高気温30度の福岡です! そば&助六セット 298円 今月も今日が最終日 早いなあ~ 今年も半分終わっちゃったぁ~
June 30, 2014
コメント(4)

今日は夏日、とても暑いです! やっとイエローアイコが色づいて 桃太郎も小さいけど収穫できましたぁ~ それから、桃も・・・ あとからもう一個採れたので全部で2個 相変わらずのきゅうり、四葉胡瓜、ドデカいです(笑
June 29, 2014
コメント(2)

毎日少しずつ食べていたお庭のびわ 今日残り全部を収穫しましたぁ♪ 7キロくらい残ってたかな? って事で、3キロ、シロップ漬けにしましたぁ! あっ、画像サイズ間違えて大きくなっちゃったぁ~ シロップ漬けは超簡単なんだけど 量が多くて・・・ 瓶詰のまま冷凍保存して ひと瓶づつ冷蔵庫に出して、朝のヨーグルトにかけてたべます! 下の楽天レシピはずっと前に投稿したものです! ふふ、量は500gで作ってるので お庭にびわのある方、参考してくださいね!お庭で採れたびわを使って・・・びわのシロップ漬け♪料理名:びわのシロップ漬け作者:オクハマモ■材料(5~人分)びわ / 500g砂糖 / 100g水 / 250ccクエン酸 / 小さじ半分~■レシピを考えた人のコメントとっても簡単にできるシロップ漬け。そのまま食べてもいいし、ヨーグルトをかけたりお菓子作りにも・・・冷凍保存してシャーベットにしてもグッドです!詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
June 28, 2014
コメント(2)

しっかり刈り込んでいても春になると ぐんぐん枝が伸びてわさわさ・・・ 今年はちょっと咲くのが早いような・・・ 緑にオレンジの花はとっても鮮やかだけど すぐに落ちちゃうから、掃除が大変です(笑 なぜか今日は画像をダウンロードできなくて 違うところで保存したら サイズが小さくなって・・・ なんでだろう?
June 26, 2014
コメント(4)

やっと熟れ始めましたぁ~♪ 黒くなってくると、ひとまわり位大きくなるんですよー 熟れ方もおもしろく、少しずつ黒くなってくるんです 去年は3キロ近く収穫できたけど 今年はもっと収穫できそうです・・・ それがね、最近カミキリムシが出現して 枝を食べて折るんですよー 去年は一番太くて大きな木がダメになっちゃったし カミキリは大敵です! 虫が大の苦手なので ほうきにくっつけて山に帰してるんだけど(笑
June 25, 2014
コメント(4)

来月17歳(推定)になるルカちゃん 今日はなぜだか外に出たがったので 夕方の水やりの後出してあげました! うちのにゃんこ達 リード無しでも付いてれば大丈夫な子もいるけど ルカちゃんはリード無しには外へは出せません! おばあちゃんなのにすばしっこくて ウサギのようにピョンピョン跳ねて どこかへ走って行ってしまう可能性ありなんです(笑 ほんの少しのお散歩でも大満足のようで その後は入念にお手入れしてましたぁ~
June 24, 2014
コメント(4)

毎年植えてるきゅうり 大きいでしょう? 40センチくらいあるかも! 四葉胡瓜って言うんですよー イボイボが多く緑がとっても濃い 見た目より皮が薄く柔らかでジューシーなんですよー アイコ、もう一つあったんだけど 畑でつまみ食い(笑
June 23, 2014
コメント(4)

ブルーベリー、やっと色づき始めたけど・・・ 実が、ぽろぽろ落ちて・・・ 4本も植えてるのに、今年もあまり期待できそうにないわぁ~ ジャムを作れるようになるのはいつの日か・・・
June 20, 2014
コメント(1)

梅雨だというのにあまり雨の降らない福岡です! 今日も晴れてるけど、PM2.5の影響で空はどんより 最近、青空見てないなあ~ お魚屋さんの惣菜弁当・・・299円! おかずの内容は毎日替わってるみたいです ご飯たっぷりなので、半分あげましたぁ~ このお弁当、安いので人気なのか なかなか買えないんだけど 今日はラッキーだったのかな?(笑
June 20, 2014
コメント(1)

太り過ぎ? 確かに太ってるけど、骨格が他の子とは違うのよね ものすごく骨太で・・・ 顔はイカツイけど、声が高くてかわいいのー! 顔からは想像できない声の持ち主なんです(笑
June 19, 2014
コメント(4)

ジュンちゃんのお葬式でお世話になった霊園 新しく納骨堂が建て替わり うちのような大家族向け 20体くらいは置ける檀があるという事を知り 先週末、永代納骨檀をお願いしてきました! ここの霊園は 7年前にグリーンイグアナのDJ君がお世話になって以来 一昨年相次いで亡くなった風馬とさすけ それに・・・ジュンちゃん・・・ それ以前は 佐賀のお寺で健太とボブ君は永代供養してもらってます この子達も登録をすれば一緒に納骨できるとの事で 今度のお休みにみんなでお引越ししようと思ってます。 納骨に関してはずっと悩んでいたんですよね! うちは大家族で、普通の檀は小さくてみんな入れそうにない 今回お願いした檀、あとは年間の管理料を毎年収めるだけ 他から移す子に関しては登録料がいるけど オクハマモ家の子供達、みんな一緒の方がいいものね・・・ お引越しに向けて 生花は置けないので造花や写真などの準備をしています。 あっ、ジュンちゃんはまだ我が家にいてもらいますけど・・・
June 18, 2014
コメント(4)

やっと収穫しましたぁ~♪ アイコ、すじなしいんげん、青シソ アイコの苗、植えるのが少し遅かったのでやっと色づきました すじなしいんげんは種から直蒔き 種がマメなので100パーセント発芽します 高さも30センチほどで小さいけど たくさん収穫できるので毎年作ってます。 青シソは、毎年いろんな所から出てくるのでどんどん抜いてます 日曜日にはきゅうりも収穫しましたぁ~ すじなしいんげんは毎日収穫できるので 食べれない分は冷凍保存してます!
June 17, 2014
コメント(4)

久々に、餃子の王将に行きましたぁ♪ 今日の日替わり・・・680円! 野菜たっぷりの醤油ラーメン、美味しかったです! 餃子もチャーハンも◎ でも、味が濃いので後から喉が渇いてきます(笑 餃子のお肉は食べれるけど チャーハンに入ってる焼豚は食べれないので せっせと焼豚取り出して食べましたぁ(笑
June 16, 2014
コメント(4)

咲きましたよー♪ バナナンの花♪ バナナン、私が勝手にそう呼んでるセロームの花 バナナそっくりでしょう? この花、温度によって開いたり閉じたりしてます。 まわりのシダの勢いがすごくて分かりづらいね!(笑
June 15, 2014
コメント(2)

今日、早めに仕事を切り上げてハナちゃんを連れ病院へ・・・ (2階の廊下の手摺にジャンプしようとしてます。吹き抜けなので怖いぃ~) あ~ ショック・・・ 悪化してましたぁ~ BUN 70(17-33) クレアチニン 4.2(0.8-1.8) 死の宣告から2年8か月 見ため、まさかこの子が病気だなんて 信じられないくらい元気です! 今月結果次第で点滴量を増やす事になっていたけど 体重5キロ、毛艶もよく元気いっぱい 吐くこともなく食欲旺盛なので もうしばらく今の点滴量で様子を見ることになりました でもね、ここ最近久しく聞いてない先生のこのセリフ・・・ 何か様子がおかしい時にはすぐにつれてくるように・・・ あ~、劇変することがあるのかぁ~ ちょっと凹んでしまいましたぁ! 考え込むとキリがないので 何とかなる・・・そう思う事にしよう! 今日も私の点滴・・・がんばってるハナちゃんです!
June 13, 2014
コメント(10)

久しぶりに行きましたぁ~ 雨が降ってきたので エアコンが効いてるスシロー、超さむい・・・ なので・・・おうどんもつけましたぁ♪ シメはやっぱり焼き穴子ねぇ~ 穴子の浮こう側に見えるのは、ナメロー・・・ これで700円くらいだったかな? ランチ、ワンコインとはいかないまでも 安いです!
June 10, 2014
コメント(4)

久しぶりに行ってみましたぁ~アウトレットのパン屋さん・・・ これだけ買ってなんとぉ~502円! ほんと安いわあ~ 最近は大量買いする人続出で売り切れてる事が多いの・・・
June 9, 2014
コメント(2)

ジュンちゃん、助けてあげられなくて・・・ごめんね・・・ 6月4日早朝5時10分に永眠しました・・・ ジュンちゃんは11匹いた猫の中で一番身体が小さく おとなしく地味で目立たない存在 約14年間一緒に生活してきてずっとそう思ってました 腎不全のハナちゃんを除けば、一番病院に行った回数も多く 病院でも騒いだり鳴いたりすることもなく、おとなしく診察や注射をされる子 そういう風に勝手に14年近く思ってました・・・ でも、お別れが近づくにつれ、それは間違っていたのだと今になって知りました 限界ぎりぎりまで普通に生活し、その辛さを一度も見せない強さを持っていました 最後の最後まで生きることを諦めませんでした・・・ 最後の最後まで歩いてお水を飲みに行きトイレにも・・・ 最後の最後まで我慢強く気丈でした・・・ 霊園でもお花を用意してくれるけど・・・ 大好きだったお庭お散歩 そこのお花を摘んで入れてあげましたぁ ジュンちゃんが一番似合ってたお洋服を着せて たくさんのフードやおやつも・・・ 霊園でもお花を入れてもらい たくさんのお花に包まれたジュンちゃん 愛おしく愛らしくとてもきれいでした・・・ とっても辛いので亡骸の画像は載せません・・・ まだ涙が止まらないけど やっとジュンちゃんに安らぎの日が訪れたんだと そう思ってます・・・ 火葬が終わるのを待つ間の辛さ悲しさを ガス室から奇跡の生還をしたサビちゃんが癒してくれましたぁ まるで標本のようにきれいに横たわったジュンちゃんの遺骨 歯も爪もしっぽの先の5ミリほどの小さな骨まで 勿忘草の骨壺に収めてきました ユキちゃんの事もありずっと会社をお休みしてました 夕飯のお買い物もずっと人任せで・・・ 付きっ切りで寝ずに見守った数日でした・・・ 何日ぶりだろう・・・ 今日仕事再開しました 毎朝恒例のわんにゃんの点呼 1.2.3.4.5.6・・・・ いつものように・・・ そうなんだぁ~ 泣き虫の私 涙とお別れするのはずっと先になるかもしれません・・・ でも まだまだ10匹の大家族だもん 私がしっかりしなければ・・・ね! 涙が止まらない・・・ ブログ更新に随分と時間がかかってしましました・・・ ジュンちゃん、約束の地で会えるまで 待っててね! それまでの・・・さよならだよ・・・
June 6, 2014
コメント(6)

梅雨入りした福岡です! 日曜日にびわを収穫しましたぁ♪ たくさんなってるので、毎日少しずつ・・・ デザートや朝のヨーグルト用に 最終的にはシロップ漬けにして保存します。 ジュンちゃんは・・・ とても厳しい状態です・・・ 奇跡が起こってほしい・・・
June 3, 2014
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

