全21件 (21件中 1-21件目)
1

今日も秋晴れ・・・暑い福岡です! 子猫たちは、とっても元気! ケージから出すと飛んだり跳ねたり・・・ すごいパワーです! ヤンチャ盛りで遊ばせる時は目が放せないけど とっても可愛いです♪ 秋の花粉症に加え、PM2.5・・・それに子猫たち 今までは漢方薬で何とかやってきたんだけど 猫アレルギーほぼマックスの私・・・ 子にゃんこ達へのアレルギー反応がハンパじゃなくて くしゃみ鼻水涙目、目の中と周りの猛烈なかゆみ これは子猫たちとは関係ないけど、持病の過敏症腸炎の悪化で・・・ 体調がずっと悪いです! それに加え りょう太のスプレイ行動 一筋二筋、おしっこをソファ、カーテン、壁、家具、電化製品 ありとあらゆるものに歩きながらかけます・・・ もちろんトイレでもちゃんとおしっこはしてるんだけど・・・ さらに大きな問題が・・・ 弱い子を襲って噛む まだ流血事件にはなってないけど 突然襲いかかるので、すごい悲鳴とともに 襲われたほうは失禁と大量の毛が抜けて・・・ どうしたものでしょうね・・・ 今はお部屋隔離してる状態です! こんな経験は初めて・・・ 困った問題です!
September 29, 2014
コメント(6)

台風の影響で朝から雨模様の福岡です! 今日のランチはお魚屋さんのすしセット 299円! お寿司は4個だけど 巻物がボリュームがあってお腹いっぱいになります! ほんとここのお魚屋さん、安くて美味しくてボリュームがあって◎ 雨はそれほど強くないけど これから夕方にかけてたくさん降るのかなぁ~
September 24, 2014
コメント(6)

♪そんな時代もあったねと~♪ ♪あんな時代もあったねと~きっと笑って話せるわ~♪ いえいえ、笑えませんわぁ~ 7.5キロから少し痩せ7.2キロになったと思ったら ぎょえーっ!!! いつの間にやら・・・厳ついおっさんに! なんかおかしいと思って体重計ったら なんとぉ~7.7キロに! もう、ご飯減らしてるのに、なんちゅうこっちゃ! 子猫達がやって来てからのストレス太りか! もともと骨格が猫波外れて大きかったけど これは、イケませんです! まさか、お水飲んでも太るとか 誰かのセリフではないけれど・・・ さらに、食事制限開始です! でもね、りょう太君、新たな問題が勃発してるんですよねぇ~
September 22, 2014
コメント(6)

子猫を保護してすぐに見つけた懸賞・・・ 当選しましたぁ!!! 応募から2週間足らずで到着しましたぁ♪ 応募はこちらから↓ 花王ニャンとも清潔トイレ子ねこ用30000名モニター募集 今回は30000名なので、かなり当選確率高いです! チップのトイレのほうが楽チンだし 埃も立たないし散らからないから、私はお気に入り 大人用はケージに入れられないから 仕方なく、Sサイズのトイレにおからの猫砂使ってたけど・・・ お砂を散らす美優に使ってます! 茶々丸にもプレゼントしてもらえる事になっていて 超うれしいです♪ これで、ニャン達のトイレは13個になりましたぁ(笑
September 22, 2014
コメント(1)

子猫達、元気いっぱいで動きが早く 可愛い写真が全く撮れません・・・ 9月2日に保護した子猫、茶々丸って呼んでますが・・・ 右目がやっぱりおかしい・・・ またまた病院に行ってきましたぁ~ 保護した翌日でもらったインターフェロンの目薬 10日にもまたもらって続けてたけど もうね、2本も点眼したのに効果がない・・・ 右目の白い濁りは大きくなってるようで それに、目の表面が平らで・・・ 2週間以上経って やっと角膜が何らかの原因で欠損してることが判明 そのため白い膜ができて濁ってるらしい・・・ 完治まで1ヵ月位かかるって言われたけど・・・ 今度の目薬、効いてくれるとうれしいけど・・・ それにね、保護した時に耳垢が黒かったので 耳ダニの疑いがあると思ってお願いした検査 結果、耳ダニはいないって言われたけど 検査後も毎日のように耳のお掃除すると垢が黒くて 今回また検査してもらったけど、やっぱり耳ダニはいないって言われ でも、この耳垢は耳ダニの糞かも・・・だって! それにしても、耳を痒がってますねぇ・・・だって! いやいや、これって耳ダニの糞に間違いなと思います・・・って私 結局、レボリューションをしてもらいました! そうそう、体重が500gも増えて1500gになってました! 13日に保護した子猫、美優ちゃん 1週間余りで体重が725gから970gに! 茶々丸も美優も体重の増加、平均以上で 食べさせ過ぎなのかな? 茶々丸、プロフェンダーで虫は出なかったけど 美優ちゃんもポットンしましたぁ! でも、虫さんの姿は見てません(笑 あ~、里親募集しなくちゃいけないけど なんか・・・手放せなるかも!
September 21, 2014
コメント(6)

今日は雨の福岡です・・・ 種から育てているシクラメン、夏越しが成功したようで だいぶ大きくなりましたあ~ 球根も1.5センチくらいかな? 全部で3株です! 植え替えしようと思いながらのびのびで・・・ やっぱり植え替えたほうがいいのかな? 葉の下には蕾も見えます!
September 19, 2014
コメント(6)

次々に保護した子猫ちゃん達に翻弄されながら 少々お疲れ気味の私ですが・・・ 久々の子育て、今までのことが思い出されます・・・ 今いる子達のほとんどは子猫の時に保護 中でも一番小さかったのがアイアイでした! ミルクの入ったパン皿よりも小さなお皿で溺れてましたぁ~ 子猫が鳴いてるので誰かがミルクを置いてあげてたみたいだけど ハイハイもできない小さな子で、もちろんミルクは飲めません(笑 一度にたくさん飲めないので、2時間おきに哺乳瓶で授乳 結構大変でしたぁ~ あれから13年! 超オテンバで元気いっぱい! 引き戸開け名人です!(笑
September 17, 2014
コメント(8)

今日の最高気温32度、暑かったです! わんにゃんのために全部屋クーラーオンで出勤 でも、さすがに夜は温度が下がってます! 温度が下がると・・・ くっつき虫して爆睡してますが・・・ もう・・・ 落っこちそうなんですけどぉ~!
September 16, 2014
コメント(2)

土曜日の早朝、保護した子猫 とても人馴れしていて元気です! 2日に保護した茶白ちゃんと一緒にケージに入れてたけど うんPやおしっこの様子がわからない 2匹一緒だと健康状態がわからないので 仕切りをつけて、1階2階に分けて入れてみましたぁ! まだ体が小さいのである程度までこれで大丈夫かな?
September 15, 2014
コメント(6)

保護した茶白ちゃんの治療も完了していないのに・・・ 今日、明け方近く庭に投げ込まれたようです! 長年ここに住んでるけど、初めてのケース うちはわん達を庭で放したりすることが多いので 家の周りのフェンスの内側にさらにネットを張ってるんだけど・・・ 茶トラ風に見えるけど キジの色が薄く背中にはシマがない感じ 725gの女の子 人馴れしているけど、茶白ちゃんにはフーシャーしてます。 茶白ちゃんが治療中なので一緒にしたくないけど 空いてるケージも部屋もない状態なので今は一緒に入れてます。 あ~~~!!!
September 13, 2014
コメント(6)

ぐしゃぐしゃだった目、かなり回復したものの 右目に薄い白いオブラートのような膜が・・・ 病院では最初1週間でよくなるだろうとの見解でしたが さらにもう1週間インターフェロンの目薬で様子を見ることになりました! 体重が230g増えて1230gになりましたぁ! でも、なんだかガリガリで・・・ この子は里親募集をするつもりではいますが、なんか複雑です。 我が家は大家族だけど 里親募集をせずにみんな家族になった出来事がいろいろあるんです! ずい分前の話ですが、2.5ヶ月位のチンチラかヒマラヤン系ブルーアイの子を保護 人づてにどうしても欲しいという人が現れ その親子は動物が大好きだと他の人にも聞いていたので、安心して ネコグッズ一式をつけ里子に出した経験があります。 里子に出してちょうど1週間後、様子を見るためにそちらのお宅に伺ったら 子猫の姿はなく、先住猫と折り合いが悪く他所へあげたと言うのです。 しかもそこで行方不明になってしまったのです! 私は死に物狂いで探しましたが見つかりませんでした・・・ 辛くて悲しくてちょっと立ち直れませんでした・・・ またある時、放浪しているゴールデンレトリバーを保護 それまでも脱走したわんちゃんを何度も保護してきたけど この子はそんな子とはまるっきり違っていたいました フェルト化したドレッドのような毛をたくさんぶら下げ 撫でただけで手が真っ黒に 目には明るい表情を見ることもなく、ただただ歩いてるだけ 迷子のようだけど、探してる人もいない、老犬みたいだけど歯を見るとまだ若い 散歩で何度か見かけたことがるような気もしたけど、家がわからない 隣近所に聞いても知ってる人がいなくて警察に連絡 飼い主も警察に連絡してたようで、すぐに引き取りに・・・ これで3度目の脱走だとか・・・ 元々の飼い主は若い女の人で、その人のアメリカ留学が決まりネットで里親募集 今の飼い主さんの息子一家が譲り受けたけど、子供さんにアレルギーが出て やむなく引き取ったとの事 その後、わん達の散歩はこの子の家の前を通るコースに変更して様子を見る事に 犬小屋は柴犬用かなって思うくらい小さく、屋根はあるものの床がなく 雨の日は、泥水の中にうずくまって寝ていました。 毎日その背中を何度も撫で何度も何度も話しかけたけど、じっとうずくまって耐えてるようで 一度も尻尾を振ることも頭を上げることも声を発する事もありませんでした まるで生きてる事を嫌がってるように・・・ 4年の月日が流れ、そのお宅にもうそのこの姿を見ることはありませんでした! またある時、友達の近所の話 ネットでマラミュートの里親募集を知って引き取った人 マラミュートはハスキーに似てるけどさらに大きな珍しい大型犬 大型犬が入っても立っていられない、小さくうずくまるしかできないような小屋に入れられ 犬は毎日苦しそうに鳴いていたそうです。 そこの奥さんは、聖書の勉強をしませんかって言う宗教団体の人で 朝から夕方までその活動をしていて、夕方帰ってくるとその大きな犬を小屋から引きずり出し 竹刀のような棒で、ストレス発散するかのごとく毎日毎日殴っていたそうです。 あまりの怖さに友達は注意することもできなかったそうです。 毎日日課のように行われていた虐待 やがて犬の悲鳴も聞こえなくなり、殴り殺されたのではないかと・・・ 自分の飼い犬や猫を、病気だから年取ったから引越しするからと 平気で管理センターに持ち込む人 ほんとうに動物が好きで飼ってたの? 虐待目的で保護を申し出る人 こういう人ってごく一部かもしれないけど いろいろ考えると里親探しも難しくなります。 ほんとうに信頼できる人を探さなければ・・・ 里親探しがトラウマになってる私だけど、今回はできるかな?
September 12, 2014
コメント(4)

今日も夏日、かなり暑く山は霞んでいます! 朝からPM2.5が非常に多いとの観測 アレルギーにはかなり厳しいです! きゃあ、鼻がよく見えるように画像を大きくしたら 鼻が汚かった・・・ぎゃはは! 結果から言うと、90%癌ではないとのこと! セカンドオピニオンを聞くために ネット検索して違う病院に連れて行きました。 鼻腔腫瘍はかなり悪性の癌で進行も早く完治はないそうです! 鼻水、鼻血、涙、目やになどの症状があり クックの場合はそれがゼロ 鼻の骨折もない 鼻の骨の表面?のなんだっけ?難しくて名称は忘れちゃったけど そこの部分が何らかの影響で膨らんだのではないか・・・ あまり気になるのであれば検査もできるけど 麻酔のリスクを考えると、あえてする必要があるのかなって・・・ 100%とは言い切れないけど 90%大丈夫とのことでした! その時はすぐにブログでお知らせしようと思ったのに なんかバタバタする事があったんでしょうね(笑 すっかり忘れていましたぁ! 何はともあれ、100%ではないけれど お墨付きを頂いたので安心しました♪ ふたつの病院で大丈夫だと言われたので もう心配しない事にしました! そうそう、ここでも太りすぎを注意! 7.2キロ、やっぱぁ、太りすぎだよね!(笑
September 11, 2014
コメント(4)

今日も最高気温は31度 今は涼しくなって過ごしやすい福岡です・・・ 嫌でもこれをやらなければ腎臓の状態がわからない・・・ 注射と違ってちょっと時間のかかる血液採取 大きなヘルメット?を付けられてかわいそうだけど なんだかかわいい・・・ BUN 65.1(17-33) クレアチニン 4.9(0.8-1.8) 残念ながらクレアチニンの数値が前回4.2から上がっていました 今年になってからずっと数値が上がってます 明らかに腎臓機能が低下していると言われました・・・ こんなに数値が悪いのに、超元気なのが助けられます 食欲旺盛で体重が増えて5.1キロ お腹周りに脂肪が付きすぎて 触診しても内臓に当たらないとか・・・ ただ、この数値でまったく貧血がないのは不思議だとも言われた 造血ホルモンが出てないのに・・・ ロイヤルカナンの腎臓サポート、カロリーが高いのよねぇ~ 腎臓にも負担がかかるので痩せさせないと・・・ 死の宣告からもうじき3年 まさかここまで生きられるとはだれも思わなかった だから、痩せるとあの死にそうなハナちゃんに戻ってしまうようで なんだか怖い・・・ どこまで頑張れるか、だれにもわからないけど いつまでもそばにいて欲しいなぁ・・・ 家に帰って、すっかりリラックスモードのハナちゃんです!
September 10, 2014
コメント(6)

今日も夏日の福岡、暑いです! さすがに夜は温度が下がって涼しくなるけど・・・ 収穫はもうとっくに終わって剪定も完了したブラックベリー 新芽に花がついてます! 最近のお天気に、人間同様、振り回されてるのかな。。。
September 9, 2014
コメント(2)

ジリジリと猛烈に暑い福岡です! 仕事に出かける時は、わんニャンのためクーラー入れっぱなし いつになったら、おさらばできるのかしら? そろそろ、高額の電気代にも勘弁してもらいたいのだけど(笑 お魚屋さんの惣菜弁当 299円! メインは焼き鯖とイカの天ぷら 焼き鯖は骨なしで脂がのって美味しかった お野菜が高いから、お野菜が見当たらないけど お野菜は大根なますとお漬物くらい 辛子明太子が入ってたけど、結構美味しかったぁ~ ここのお弁当、毎日5~6しか売ってないのー 前日のお残り物を使ってのお弁当なのかな? それが安い理由なのかも!
September 8, 2014
コメント(4)

今日は暑い一日でした・・・ 子猫、ケージを嫌がることもなく 夜も爆睡してくれたので安心しましたぁ ケージの外で元気に遊ぶ姿を撮りたんだけど 動きが激しくて全部ブレブレです(笑 おもちゃのチューちゃんを投げると 全速力で走って持ってきてまた投げろとアピール それを飽きることなく繰り返してます もちろん、関節に負担のないようにやってますけど・・・ ちょっと目を放すと ピアノの裏に入ったりして行方不明になったりも(笑 でもオモチャの音を聞くと飛び出してきて とってもかわいい・・・ こんなに無邪気でかわいいのに どうして捨てたりするんだろう・・・ 今更ながら 信じられない人がいるもんです!
September 7, 2014
コメント(4)

今日の天気予報は曇りだったのに 午後から雨が降ってきましたぁ~ 雨だとなんにもやる気が起こらないのよねぇ~ 子猫を保護したものの うちはわんにゃんの多頭飼いなので 保護部屋もないし空いてるケージがなくて かわいそうだけど、とりあえず洗面所で隔離生活 保護してすぐにケージを注文していて 昨日の夕方到着しましたぁ~♪ 洗面所生活の約4日間、棚にも上がらずいたずらもなし とってもお利口で まだまだ高いところには登れないんだろうと思っていたんだけど ステップ代わりに入れたミニキャットタワーを使って 器用に2階まで登ってます! 左目はかなり回復したけど 右目は瞬膜って言うより、なんか薄い膜でおおわれていて 右目だけキラキラしてるような・・・ 虹彩の膜が癒着してるのかなって思ってるけど もう少し様子を見て病院に連れて行こうと思ってます! 今は8畳間で隔離 食欲旺盛元気いっぱい チュウちゃんのおもちゃで遊ぶようにもなりました! やっぱり、子猫はかわいい。。。
September 6, 2014
コメント(2)

昨日の夜から降っていたドカ雨、今は止んでいます。 今日は仕事を休めないので出社しています・・・ でも・・・早く帰りますけど(笑 昨日の夜と今朝早く、やっと立派なうんPが出ました それがね、大人猫顔負けの大きなものでビックリでしたよ! プロフェンダー、今朝には効いてるかなあ~ 虫は見当たらなかったけど・・・ なみだ目なので顔の感じがイマイチだけど なんか、子猫らしからぬ顔のような 子猫ってデッコパチで顔が丸いんだけど 痩せてる事もあるけど、細長い顔で鼻が長い 乳歯は全部揃ってないから1ヶ月半くらいだろうとの推定 私も先生も全く同じ推定年齢だったの かなり痩せてるけど体重は1キロ これって大きいのか小さいのか 子猫、久々なの・・・どうだったかな?
September 4, 2014
コメント(6)

8にゃんず+2わんずの大家族・・・ 一番多い時は・・・わんにゃん合わせて13匹・・・ 猫の寿命を考えると、新しい子をお迎えできない年齢?の私 でもね、遭遇しちゃったの 昨日の夕方、わんずのお散歩についてきちゃったのよー ガリガリで眼が半分ぐしゃぐしゃな仔 画像ではふっくらに見えるけど アバラが・・・ なかなかじっとしてくれなくてお顔の写真が撮れません! 病院ではいつも怒られるけど 外のにゃんこをそのまま家には入れられないので うちは連れて帰るとすぐにシャンプーします その時、ノミは全くいなかったのでホッ・・・ そのまま隔離です。 眼はね、シュンマクが出て小さくなってぐしゃぐしゃです。 今朝、病院に連れて行きましたぁ インターフェロンの点眼薬を処方 病院でもかなり見てもらったけど、ノミはいないみたい 虫に関してはレボル―ションよりいいお薬が出てるらしく プロフェンダーを首に落としてもらいました! 耳ダニの検査もしてもらったけど、これも◎ ウィルスの検査はまだ1ヵ月半位なので保留になりましたぁ 食用旺盛で元気ががよく って言うか、うちに来てから猛烈に食べてます(笑 眼に関してもかなり軽いほうだと言われました 1週間ほどで普通の眼に戻るらしいです! 眼がよくなったら里親探しを始めないと・・・ あ~ 出るのは・・・溜息とお金です(笑
September 3, 2014
コメント(4)

ずい分と涼しくなったと思いきや 昨日から暑さが戻って昨日は33度 今日は30度、これからもっと温度が上がりそうです。 これが最後のアイコかな? だんだんと形が変わってきたような・・・ なんだか細長くなったような気がします 秋じゃがいも、11月頃に収穫できるじゃがいもを植えました。 これって、切らずに丸のまま植えるんですね じゃがいもって昔は秋の収穫だったけど 最近は春に収穫できるものもあり ずい分といろいろな種類があるものなんですねぇ~ 種芋の画像はないんだけど 果たして1個の種芋に何個のじゃがいもができるか ちょっと楽しみです♪
September 2, 2014
コメント(6)

やっと雨が降らなかった週末 やることいっぱい過ぎて・・・ちょっと不完全燃焼気味・・・ 少しだけ庭の手入れをしたんだけど・・・ 花壇に見慣れない葉っぱ? ちょっとどんぐりの葉に似てるんだけど クリスマスローズの隣にひょっこり生えてきた 残念ながら画像なし・・・ 邪魔だと思い引っこ抜いたら まさかの・・・ アボカドの種がぱっくり割れて、そこから芽が・・・ やだもー、私、アボカドの種、食べ終わって植えてたんだっけ? どうにか種も根も無事なようだったので鉢植えに! でもね、仕事に行く前見ると 画像のように葉っぱがしょんぼり・・・ おいおい大丈夫かぁ? よくよく考えてみると アボカド、何度も植えて発芽して画像くらいの大きさになるんだけど 冬に枯れてしまうのよね・・・ 私、どこにでもぺっぺするから どこから何が出てくるかわからないわぁ~(笑
September 1, 2014
コメント(6)
全21件 (21件中 1-21件目)
1