momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年01月04日
XML
カテゴリ: 社会人野球
もう1日、JABAニュース1月号の話題で引っ張ります。

1月号は、先月に私が勝手に盛り上がっていたアジア都市対抗の話題に予想以上に紙面を割いてくれています。ありがたや、ありがたや。なので、前に「まとめ」をやったけどもう1回やっちゃいますよ。


埼玉県チームは丸々1ページ使って特集されてます。私が知りたかったことの1つ、埼玉県チームがどんな考えで試合にのぞんだのか、についてもちょっと触れてくれています。戦力的には突出していて、優勝が義務づけられていたと言っても良さそうなチームですからね。

以前、現地で生観戦された るい駅長 さんにコメント欄で教えていただいたとおり、埼玉県チームは1,3戦をホンダ中心のメンバー、2,4戦を日本通運中心のメンバーで試合にのぞんだのだそうですが、これは 「シーズンオフなので選手の負担を軽くしたい」 からだったそうです( 神長英一監督 のコメント)。


そうかぁ、じゃあ他チームの選手と一緒に試合をすることは、選手にとって負担になるってことなんですねぇ。

連合チームなんだから、ホンダと日通のいい選手を集めて「埼玉県ベストナイン」をスタメンに組んで試合すれば強いんじゃないの? なんて思ってしまいがちだけど、それで個々の選手が普段の力を出してチームとして機能するかって言えばそうじゃない。やっぱり連合チームって、難しいところがあるんでしょうね。練習時間も短かったんだろうなあ。





さて、JABAニュースには各試合のイニングスコアや投手リレー(日本のチームの分だけですが)も載ってますので、以前の日記で書いた試合結果のところにこの情報を追記。試合結果一覧を左の「フリーページ」のところにまとめて置いておきます。過去の日記に書いたことをつなげただけなんですけどね。


それから。
現地まで観に行かれたるい駅長さんが観戦記を書かれています。素晴らしいですねぇ。球場の様子がよーくわかりますよぅ。場所はですね、"Maniacky's Station!!"で検索すると見つかります。


関連する過去の日記:
第2回アジア都市対抗野球大会まとめ (12月21日の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月05日 16時20分30秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご紹介ありがとうございます!  
るい駅長  さん
JABAニュース読んで、チーム毎に選手を分けてた理由が何となくわかりました。
確かに12月は、完全にオフですもんね。信越の選手も「ほとんど練習やってなかった」っておっしゃってましたし…もうちょっと時期を考えてほしいですね。
個人的には、アジア都市対抗のような国際大会、大歓迎です!
今年はどのチームが出るのか、早くも楽しみ♪(笑) (2006年01月06日 22時00分08秒)

Re:ご紹介ありがとうございます!(01/04)  
momi051  さん
るい駅長さん
こんにちは。勝手に紹介しちゃいました。生で見たかたの情報に勝るものはありませんです。はい。

確かに開催の時期は難しいですねぇ。日通の選手もオフは社業中心になるので練習してなかったとか。台北も今年の冬は寒くて台湾の選手でさえぶーぶー言ってたみたいだし、もっと早くやったほうが良いには違いないんでしょうけど余裕もなさそうだし。当分はこのままっぽいかな。

ま、何はともあれ今年の大会も楽しみです。 (2006年01月07日 20時52分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: