momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年01月24日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
日本人メジャーリーガが自主トレのために台湾にやって来ました。台湾人じゃないメジャーリーガが台湾で自主トレをするのは初めて?みたいなことも書いてあります。

[記事] 加盟大都會 入來祐作來台訓練 (big5)(1/21)

そのメジャーリーガとは。先日、メッツと契約した 入来祐作投手 (大都會→メトロポリタン→メッツ)

何だかまだ全然メジャーリーガって感じがしないけど、メジャー契約したんだからメジャーリーガ扱いってことみたい。


で、なぜ台湾で自主トレなのかというと。

まず、日本は寒くてトレーニングには不適だということ。そして、今年から象に復帰する 養父鉄投手 は入来投手の亜大の後輩にあたるってことで、その関係からだそうです。




あと、去年の途中まで台湾でプレーしたお兄さんの 入来智投手 は、LaNewを退団したあともしばらく台湾に残っておられたはず。もし今でもいらっしゃるのならお兄さんに会いに来たっていうのもあるのかも?



[記事] 入來祐作 隨象春訓 (big5)(1/23)

こちらの記事は養父投手と並んで写ってる写真つき。やっぱり仲良し?

記事の真ん中へんの書いてあるんですけど、入来投手って 車を7台も持っている んですねぇ。しかもポルシェとBMWだって。1人でそんなにたくさん持っててどうするのかしら。車好きのかたってそういうものなのでしょうか。

それを聞いた象の 陳懐山選手 曰く、 「ウチにも車は7台あるよ。ぜんぶ自転車だけどね!」


なお、入来投手はせっかく来たのに台湾にいるのは1週間だけみたいです。


●芝草投手も

台湾で自主トレしてる日本人選手はもう1人いらっしゃいます。もう1週間以上前の記事ですが。

芝草が丸刈り頭で台湾自主トレ (日刊スポーツ九州)(1/17)

日本ハムからソフトバンクに移った 芝草宇宙投手 も台湾で自主トレ。こちらは獅の 酒井光次郎 コーチに頼んで獅のキャンプに参加させてもらったとのこと。で、なぜ台湾かというと、一人で自主トレしたいから、だって。もちろん暖かいからっていうのも理由の一つみたいです。26日に帰国だから、もう終わりですね。


入来投手がやって来る記事は台湾でもいっぱいあったけど、芝草投手の記事は台湾のニュースサイトでは1つも発見できず。露骨に扱いが違います。ま、仕方ないですね。もしかして話題にならないだけで、台湾で自主トレする日本人選手って毎年いらっしゃるのかしら。





逆に台湾人選手で日本球界に籍を置いている選手は日本で自主トレしてます。もうほとんど全員が日本に戻ってるはず。 チェン(陳偉殷)投手 や陽兄弟は年明けすぐくらいだったですか、WBCの練習もそこそこに早々と日本に帰国。鼻の手術明けの 張誌家投手 も先週、球団から要請を受けて日本に戻ったそうです。

一方、入来投手や芝草投手みたいに日本は寒いからって台湾で自主トレする選手もいる。うーん、なんか不思議。日本と台湾、それぞれいいところ悪いところあるんでしょうけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月26日 01時43分11秒
コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: