momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年05月19日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
水曜日の試合で日本プロデビューを果たした 陽耀勲(陽耀勳)投手 のことが台湾でも記事になっていますので、今日はそれをご紹介。

[記事] 一軍初登板 陽耀勳6球克1人 (big5)(5/18)(会員のみ)

16日に四国アイランドリーグとの練習試合のため二軍に随行したあと、宿舎に戻ると待ちに待った知らせをコーチから受け取った。「明日の朝の便で東京へ行って、一軍に合流するように」。

今週の「週刊ベースボール」には一軍の練習に参加したと書いてあったので、ずっと一軍に帯同しながら昇格の機会を待っていたのかと思ってたら違ったようです。調べてみると四国リーグとの試合でも投げていて、連投だったとか。


うれしい陽耀勲はすぐに電話で千葉県で試合のある弟の陽仲寿に電話して喜びをわかちあった。陽仲寿曰く「驚きはしなかったよ。兄は調子も結果もずっと良かったからね」。二人は自分の練習と試合で忙しくて、旧正月前に日本に来て以来会っていないのだ。

さっそく弟さんに電話したんだ。仲良しなんですね~。旧正月前っていうのは1月だけど、WBCで会ってるから3月以来会ってないってことになるのかな。

弟さんも、遠く離れたお兄さんの調子を知ってるってことは普段から頻繁に電話してるんだろうな。省略しましたが、弟さんも二軍で打撃好調だっていうことも書いてあります。


昨日(17日)の早朝、陽耀勲は東京へ飛び、ソフトバンク一軍の宿舎へ合流すると、すぐに王貞治監督に会いに行った。「今日は投げてもらうよ」王さんは彼に告げた。

これは陽耀勲が東京ドームのマウンドに上がるのは2度目である。前回はWBCで日本チーム相手に投げたときで、2回に先発の許竹見の後を受けたものだ。彼は笑って、「あのときは緊張したよ。今回も気楽に行けるとは限らないね」。

王監督にいつでも投げてもらうと言われていたので、試合中のブルペンでも彼は気を抜けなかった。結局、もうすぐ試合が終わる8回裏2アウトになって王監督は彼を登板させた。巨人は右打者の2年目・星孝典を代打に送る。陽耀勲は直球とスライダーを3球ずつ投げ、最速で139km/h、スライダーは125km/h前後だった。6球目をサードフライに打ち取って彼の任務は終わった (←本当はサードライナーみたいです)

WBCのときは、確かアウト1つしか取れずに降板しちゃったんですよねー。まだちょっと荷が重かった。あのとき以来の東京ドームのマウンドだったそうです。

[WBCでの陽投手]
(後ろ姿ですが、WBC韓国戦のときに撮った陽投手。チタンネックレス(?)が派手派手)


評論家の江川卓がテレビ中継で解説するには、「球速はないが、『進塁点』と『行進的軌跡』は良い」。これは彼のコントロールと球筋が認められていることを示している。ただし江川曰く、李承[火華]や高橋由伸らの中心打者と対戦してみなければ本当の実力はわからないという。

(江川さんの言った内容、私の能力では訳せませんでした)


以上は昨日の新聞の記事。


で、今朝の新聞でも記事になってました。

[記事] 旅外球星》陽耀勳升1軍 王貞治寄厚望 (big5)

さっそく訳文を…と思ったのですが、

[記事] やる陽 初1軍昇格でいきなりデビュー (西日本新聞)

こちらの日本語の記事と同じ内容なので、訳文は略。王監督や杉本正投手コーチからもいい評価をもらってますが、大事な場面で投げさせてもらうにはもっと経験が必要ってこと。しばらくは楽な場面でってことらしい。

二軍にいる間には日本流の投内連携や牽制をみっちり仕込まれたみたい。そういえば台湾アマチュア野球の試合ってあんまり牽制しなかったな。


日本語の記事では、こういうのも。

[記事] 【ソフトB】2軍の左腕陽、打撃も非凡

これは先週の記事。大学時代は故障もあって野手としての出番が多かった陽投手。やっぱり打つほうもスゴいらしい。交流戦の間に打席に入る機会があればおもしろい?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月20日 03時58分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: