PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
90年6月。突然、「アマ野球のオールスター戦を見たいか?」と切り出され、「見たいです」と答えるや「よし。分かった」。その年の8月、世界アマチュア野球選手権(カナダ・エドモントン)終了後、舞台を米アトランタに移して開かれた世界初のオールスター戦を取材できたのは、山本さんの粋なはからいだった。
オールスター戦も山本さんのアイデアだった。日本、韓国、台湾のアジア勢とイタリア、オランダなど欧州勢が東軍。米国、カナダ、キューバを中心とした北米・中南米が西軍。ここで、山本さんはすごい演出をやった。日米の本塁打王、王貞治氏(現ソフトバンク監督)、ハンク・アーロン氏(元ブレーブス)をそれぞれの総監督として招いたのだ。さらに始球式では2人を左右のバッターボックスに立たせた。
2人の再会は16年ぶりで、ともに「とても光栄です」と山本さんに感謝していた。生涯、ファンをどう感動させるかを考え抜いた山本さんならではの演出だった。
・1990年8月23日に国際野球連盟の主催により、第1回東西野球オールスター戦として米国のアトランタで開催。
・西軍はキューバ、米国、プエルトリコ、ベネズエラ、ニカラグア、ドミニカ、カナダ、パナマ、グァテマラ、メキシコ、コロンビア、アルバの選手が参加。
・西軍の監督は米国の摩瑞斯(モリス?)氏
・東軍は台湾、日本、韓国、オーストラリア、オランダ、ベルギー、スペイン、ソ連、イタリア、スウェーデン、グァム、フィリピン、中国の選手が参加。
・東軍の監督は日本の山中氏。(←山中正竹さんでしょう)
・選手は双方22名。選手は昨年のインターコンチネンタル杯から選出。
・結果は11-8で東軍の勝ち。
・台湾からは 郭李建夫投手、陳威成選手、羅國璋選手 の3選手が参加。
・東軍のレフトを守った日本の 佐藤選手 がランニングホームラン1本を含め4打数全てヒットで大会MVPを獲得。
金沢グラウンド周辺お散歩 2011年11月16日 コメント(2)
かずさアカデミアパーク 2011年11月07日 コメント(2)
都市対抗優勝記念・JR東日本野球部柏野… 2011年11月05日 コメント(2)