momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年08月14日
XML
カテゴリ: 社会人野球
今日は高山市長旗大会の決勝戦。JFE東日本さん速報によれば、

東芝 3-1 JFE東日本

東芝が優勝 のようです。あらま、優勝しちゃいました。昨日まで打ちまくっていたJFE打線をこれだけ抑えたんだから、投手陣は仕上がり良好と思って良さそう。誰が投げたのかな?

速報ページでJFEさんのほうの選手起用は詳細までよーくわかるんですが、東芝のほうは全く???。また明日にでも新聞を見るとしますか。

今日の新聞で昨日の準決勝や、各地区のクラブカップ試合の結果を調べようと思ったら、今日は新聞休刊日なんだった。それも含めて明日に。




さて今日は久しぶりにオープン戦を見に平間の三菱ふそう川崎グラウンドに行って来ました。JR東日本との対戦。 (今日は選手名がたくさん出てくるので基本的に名字のみで)


予定では試合は13時からと聞いていたのですが、私はいろいろやってたら30分以上遅刻。こりゃ着いたらもう3回くらいかな、と思って急いで敷地に駆け込んだところ、なぜかまだ始まる前。

そして試合が始まってみると。

ふそうさんはレギュラーのうち西郷選手・佐々木選手・梶山選手などはお休み。


本番直前のわりには若手起用の目立つ試合で、今日はそういう日なのかな、と思いながら見てたのですが。


あとで事務所で話を聞くと、 今日はダブルヘッダーで2試合やったんだって 。この暑いのに、ご苦労なことです。この試合は2試合目。だから試合開始が遅れたみたい。欠場したレギュラー組は第1試合のほうに出たのでしょう。


●補強の選手は

さて、この試合の私の興味は補強の選手がどこに入ってるか。本番っぽいスタメンじゃなかったのであんまり参考にならないかも知れませんが…。

まず三菱ふそうさんでは、重工横浜クの 瀧諒太選手 は3番三塁でスタメンで2安打。 渡部英紀選手 は出番なし。ENEOSの 谷口邦幸投手 村上崇投手 は1イニングずつ登板。
[瀧諒太選手]
[谷口邦幸投手]

瀧選手と谷口投手。


JR東日本では、東京ガスの 山内徹也選手 天野喜英選手 は8番捕手で1安打。鷺宮製作所の 西小野亮選手 はバットは振ってたはずだけど出番なし。シダックスの 森福允彦投手 は遠くのほうでかなり本格的に投球練習しているので投げるのかな、と思ったのですが出てきませんでした。

[天野喜英選手]

バットをかなり短く持って構える天野選手。セガサミーから唯一の出場。


[山内選手]

今年のスローガン「限りない前進」のたれ幕をバックに、個性的な構えの山内選手。別にのけぞってボールをよけているのではありません。こういう構えです。




緑のフェンスの上、写真だと後ろの集合住宅の屋根のすぐ下あたり。ここの金網の横の支柱が白くなっているのが見えると思うのですが、その線を越えるとホームラン。かなり上に当てないとホームランになりません。

なので、三菱ふそうの北村選手や石塚選手は垂れ幕に打球を直撃させてましたがホームランではありませんでした(そういえばホームランは1本も出ずでした)。


[JR東日本ユニフォーム]

この日のJR東日本はノースリーブで涼しそうなユニフォーム。伏木海陸運送みたい? 背中にネームがなく、袖の東京都のマークもなし(←ノースリーブだからね)。これはオープン戦専用かな。

左(23番):沢文昭選手(お休み)、右(2番):松浦大輔選手(代打出場)


●結果は

スコアとしては、三菱ふそう川崎が5-2で勝ち。

[スコアボード]
(9回のスコアが入ってませんが、双方0点です)


オープン戦なので内容は詳しくは書かないけど (のんびり見たので真剣にメモも取ってないし) 、バッテリーだけ書くとこんな感じです。

[ふ]五嶋、亀井、村上、徳丸、谷口、川尻-井川
[J]鈴木誠、清水、鈴木康-天野、北村、島貫

この中で、五嶋投手は四球が多くちょっと心配な内容。4回だったかな、打者の足元に当たりそうなボールを投げてしまい、まだ打席の途中なのにいきなり交代させられてしまいました。垣野監督、厳しい采配でした。他は、点を取られた投手もいるけどなかなか良かったんじゃないかな。


●グラウンドアクセスなど

久しぶりに来た三菱ふそうさんグラウンド。すぐ脇を南武線が走っていて試合を見てると良く電車が通ります。黄色い電車が映っているのがそれ。

[グラウンド]


最寄り駅は平間駅ですが、川崎駅と武蔵小杉駅(溝の口駅)を結ぶ東急バスで「市ノ坪南町」バス停で降りると目の前ですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月14日 23時36分57秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: