momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年11月09日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
始まりました洲際盃、中華隊の初戦はイタリア戦。昼間の熊隊のコールド快勝の流れを受けて気持ち良いスタートを切りたいところだったのですが。

結果はというと… 3-13のボロ負け 。逆にコールドみたいな点差で負けちゃいました。正直なところ、80%以上勝つと思ってました。イタリアの皆さまごめんなさい。


まず、きっと好投してくれるに違いないと思ってた中華隊先発の 潘威倫投手 がパコパコとヒットを打たれる。林恩宇投手が疲労で中継ぎに回っている状況ではエースのはずなのに、どうしちゃったの?

潘威倫投手は3回途中であっさり降板。でも走塁死などに助けられて、何とかこの時点では1失点で済んだ。調子が悪かっただけだよね。この時点ではまだ気持ちに余裕。


その潘威倫投手が残したピンチでマウンドに上がったのは 林克謙投手 。お、こんな大事なところで投げさせてもらえるんだ。成長したんだなぁ、なんて喜んでいたら。

死球で満塁にすると、ヒットで2点。また死球でまた満塁。またヒットで1点。止まらない。ううううう…。このヒトには少し思い入れあるので見てて辛い…。まだ大学生の彼にはちょっと荷が重かったか。




代わりにマウンドに上がったこれまた大学生の 李振昌投手 がまたヒット、死球、ヒットで3点入り、 この回だけでイタリア6得点 。7-0になっちゃいます。ああああ…。


この李振昌投手、次の回からはなかなか良く投げて追加点を許さなかったんだけど、中華隊打線がまたちっともタイムリーが出ない。点が入っても押し出し死球とか、ゲッツーの間に1点とか。

5回は満塁で林益全選手のレフト線への当たり、走者一掃か!?と思ったのにレフトダイビングキャッチ。ツキもない。


そうこうしてる間に好投していた李振昌投手もとうとう8回に捕まって2失点。2-9。8回に 張建銘選手 にやっとタイムリーが出て1点返して3-9。


なのに代わった 陽耀勳投手 もまたヒドくて9回に4失点。とうとう 10点差! お客さん帰っちゃうんじゃ…。9回表じゃなかったらコールドだよ。でもこの点差でも交代を告げられてベンチに戻っていく陽耀勳投手には暖かい拍手が。…泣ける。で、9回裏も反撃できずに3-13のスコアで負け。


もうなぁ~、あんなにたくさんお客さん入ってて、いいところ見せなきゃいけないのに。みんな5年前のワールドカップのような中華隊の快進撃を期待しているはず。協会だってこの地元開催の國際大会で棒球人気回復につなげたいって思惑があるに違いない。




その他は。


韓国 10-0 フィリピン (7回コールド)
日本 4-3 オーストラリア (延長10回)
イタリア 13-3 台湾

キューバはお昼どきに中継を見たら負けてたんだけど、終盤に何とか逆転したみたい。オランダもやっぱり強いらしい。




●明日は日本とx2

明日は中華隊は日本との試合。

って、明日はアジアシリーズも日本と台湾の試合なんですよねー。
Lanew熊と日本ハムの試合が日本時間の18時半から。


なんでこう重ねるかなあ。気が利かないコト。テレビとパソコン、同時に両方見なきゃ。


(以下、ちょっと記事など追記)

[記事] 〈洲際盃〉大爆冷門! 中華遭義大利痛宰 (big5)

「大爆冷門!」(大番狂わせ!)って書いてあるところ見ると、やっぱり事前予想では中華隊が優勢と思われていたらしい。ま、そうでしょうね。勝敗はやってみないとわかりません。


[記事] 〈洲際盃〉慘敗義大利 中華隊史上第5遭 (big5)

中華隊がイタリアに負けるのはこれで5回目。今回の10点差は史上最大の惨敗とのこと。アテネ五輪でも、張誌家・林恩宇・陽建福と、まさに台湾を代表する投手が投げたのにイタリアに負けちゃったんだった。


(2006/11/11追記)
打席ごとの成績。
→[網頁] 〈洲際盃〉11月9日義大利中華戰比賽紀記録 (big5)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月11日 17時09分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: