momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年12月03日
XML
カテゴリ: 社会人野球
アジア大会、日本は3戦目の中国との対戦を16-0の5回コールドで勝って3連勝、メダルに限りなく近づきました。

公式のスコアはここ。
→[網頁] JPN 16-0 CHN (Doha 2006)

記事はこのあたり。日本の記事は今のところずいぶんあっさりしたものしか見つからなかったので、詳しめに載ってる台湾の記事もつけておきます。
→[記事] アジア大会で日本が3連勝 (デイリースポーツ)
→[記事] 亞運棒球/日本砲打中國5局提前贏球 率先第3勝暫居第一 (big5)




情報元は↓ここに載っている経過から。
[網頁] Play by Play - CHN0-16JPN (Doha 2006)


今日の日本はちょっとずつメンバーが変わり、池辺選手や植山選手がスタメン。守備でも西郷選手が指名打者で小山選手が一塁と入れ替わり。先発も石畝投手だし、 スタメンの半分以上が神奈川

試合は2回に野本選手のタイムリーで先制点をあげると、3回に8安打集中して9点奪い、5回にも植山選手に満塁ホームランが飛び出して5点追加。

守っても継投で ノーヒットノーラン 。2回に連続四球を出したものの、二塁走者を牽制でアウトにしてピンチの芽を摘んだとのことです。


日本
029 05=16(16安打)
000 00=0 (0安打)


(遊)福田  三飛……左2三ゴ遊ゴ……

(左)池辺  左飛……右安中安……左安

(中)長野  左安……右2中2……四球

(指)西郷  ……空振遊飛二安……死球

(一)小山  ……右安四球見振……右安

(三)植山  ……四球右安……右2満貫全塁打!

(右)野本  ……右安四球……左安空振

(捕)中野  ……左犠死球……空振右飛

(二)四之宮 ……見振中安……三直遊ゴ

(投)石畝(4回)

投 佐伯(1回)


中国    1回2回3回4回5回

(遊)侯鳳連 空振……二直…………

(二)劉廣標 三ゴ…………三ゴ……

(一)張玉峰 二ゴ…………中飛……

(指)王偉  ……四球……捕飛……

(中)李磊  ……四球…………二ゴ

(左)張洪波 ……遊ゴ…………四球

(三)孫[火韋]……空振…………中飛

(捕)李濤  …………二ゴ……遊ゴ

(右)楊碩  …………中飛…………

(投)陳俊毅(2+1/3回,8失点)

投 祝萬雲(2/3回,3失点)

投 張萬軍(2回,5失点)





というわけで中国はかなり不気味だったのですが、日本圧勝だったようです。

中国チームのことは良くわかりませんで、漢字の名前はアジアシリーズのときの公式パンフレットなどを引っ張り出して調べて書きました。間違ってたらゴメンナサイ。


今回の中国チームはアジアシリーズのときと比べてどうなのかな、と思って調べてみると。今日のスタメンは打順はちょっと違いますが、アジアシリーズの日本ハム戦と1~8番打者の顔ぶれは同じ。5番の 李磊選手 がメジャーリーガ・岡島秀樹投手からホームランを打った選手。

先発の 陳俊毅投手 祝萬雲・張萬軍投手 はそれぞれ三星戦と日本ハム戦に中継ぎ登板した投手。

というわけで、中国チームはアジアシリーズのときととかなり似たチームと言って良さそうです。


が、アジアシリーズではチャイナスターズは3試合とも大敗したとはいえ、ここまで点差つけられてませんでしたし、完封負けも一度もありませんでした。なのに今日の試合はそれ以上に一方的なもの。今回の日本チームが好調なのか、中国が不調なのか…。


●今回の中国チームはちょっと変?

公式サイトを見ると、今回の中国チーム、ちょっと変かも? スタメンの表を見ると…。
→[網頁] Starting List (Doha 2006)

なぜか中国は 控え選手が全員投手 。野手の控えがいません。ケガ人が出たらどうするんだろう? 投手が守ればいいだけなんでしょうけど、ちょっと不可解です。


そもそも中国チームは人数が少ない。本来登録できる選手は22人なのに、中国は 19人しかいません

それに中国の監督はずっと元ロッテ・オリオンズの ジム・ラフィーバー さんだったはずなのに、監督(Team Manager)のところが違うかたになってます。あれ、ラフィーバーさんは?

以上、なんかちょっと変な気がします、今回の中国チーム。どうして?




●日本は次はタイとの対戦

さて、日本チームは全勝を守り、これで全勝は日本と台湾だけに。最終日に台湾と金メダルをかけた決勝戦になる可能性がだいぶ高くなりました。

次はまた1日お休みが入って次は5日にタイとの対戦。時間は現地朝の試合で、日本時間だと15時から。昼間なので中継で見るのはまた無理そうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月04日 03時28分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: