momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年12月13日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
今週発売の週刊ベースボールを読んだら、蛇の 陳元甲選手 メジャー入り秒読み と書いてある。「契約金70万ドルでメジャー入りの話がまとまる公算が大きくなった」だって。え~、そうなの?


この記事、元になっているのはこれ↓だと思うんですけれども。
→[記事] 70萬美金當台幣 陳元甲拒絶赴美 (12/1)(big5)

陳金鋒がドジャースに行く前だから7~8年くらい前ですが、当時大学生だった陳元甲選手にメジャーから70万米ドルで誘いがあったらしい。で、決めかねた陳元甲選手が王建強選手 (どういうつながりかと思ったら高校の同級生なんだって) に相談したら、70万ドルじゃ安い、台湾職棒に入れば100万ドル以上の契約金が入るんだから…ってことで拒否。

しかし。70万ドルじゃ安いっていうのは 70万ドルを台湾ドルだと勘違いしていたから!


どこまで本当なんだかわかんないけど、つまるところ笑い話であり、かつ、過去の話。

なのに、週刊ベースボールでは70万ドルでメジャー入りする公算と、現在進行形の話として載ってます。どうなってるの~? 私の解釈が間違ってる?


もしかしたら現在でも本当にそういう話になってるのかもわからないけど、今年、台湾職棒で打率1割台の選手をメジャーが欲しがるのかなあ。それに70万ドルっていうのは最近メジャーに引っ張られた他の選手と比べてもちょっと高すぎのような。




さて、何で今日はこの話題なのかというと、別に週刊ベースボールの間違い探しをしているわけではなくて。

この記事を見て陳元甲選手をのことWikiで調べてみたんです。
→[網頁] 陳元甲 (台湾棒球Wiki)

アマチュア時代の代表歴はすごいですねぇ。体格はいいし、メジャーが手を伸ばすのもうなずけます。


で、右のほうに貼り付けてある写真のうちの2枚、撮影時間が「2006-05-02」、撮影場所が「淡江大學」とあります。あはは、これ、私が 淡江大学の蛇隊サイン会にお邪魔したとき じゃないですかぁ。この写真を撮られた方々もあの会場にいたんだ~。なんかうれしい。ってことで今日の日記なのです。サイン会の様子は 当日の日記 にも書いたんだけど、追記しようかと思ってほったらかしてあったので。




[淡水大学サイン会]

5人の選手の真ん中、一人だけ茶髪なのが陳元甲選手です。って、ちっちゃ~。茶髪かどうかもわからないな、これじゃ。陳元甲選手からはサインもらわなかったので (だって人気者らしくて混んでたんだもの) 、近くで写真も撮らなかったのでした。もったいなかったな~。
(左端にいる今年のタイトルホルダーがいちばん人気なかったんだから実に不思議だ)


後ろのホワイトボードは手書きで文字が書いてあります。書いてあるのは「夢想 棒了」。「夢想成真太棒了」っていう言葉をもじってるらしい。



でもこの淡水大学でのサイン会は手書きのホワイトボードが示すように、手作りな感じでくだけてた。会場も講義で使う普通の小さな教室っぽかったし、スタッフのかたも皆さん学生さんっぽくて、ボランティアベースだったんじゃないかなあ。もちろん入場料はタダ。


こちら、会場となった教室の入り口に貼ってあったポスター。 (きれいなお姉さま、体のところで切れちゃってごめんなさい)

[会場入り口]

拡大してみると。

[ポスター拡大]

これまた手書きです。ホント手作りな感じ。右下のところ、よーく見ると「主弁単位:統計系学会」って書いてありますね。「学会」は大学の学科のことみたい。大学の一学科の学生さんが主催して選手を呼び、サイン会を開いたってことらしい。


ふと思ったのは、もしこれが日本だったら…っていうこと。一流のプロ野球選手がこんなふうにシーズン中、大学の一学科が主催する手作りサイン会のために来てくれるのかなあ、と。私があんまりサイン会などのイベントに興味なかったので知らないだけかも知れないですけどね。

こういうささやかなイベントに選手が来てくれて、気軽に触れ合うことができるのも台湾球界の魅力なんだろうな、と感じた1日だったのでした。懐かしい。


[蛇族運送ワゴン]

最後、暗いですが蛇隊の選手が乗ってきたと思われるワゴン。まー目立つこと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月15日 10時14分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: