MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

Nov 10, 2025
XML
テーマ: 九州発見♪(537)
カテゴリ: 旅の重さ
佐賀駅です。

佐賀駅前広場にあった「面浮立(めんぶりゅう)」(→→→ こちら )の像です。
面浮立とは、佐賀県を代表する民俗芸能として全国的にも有名なもので、いかめしい鬼の面を被った勇壮な掛け打ち姿の舞い手を主役として、浮立(フリュウ)行列が鉦(カネ)や太鼓・笛などを囃して行うものだそうです。
実物を一度見てみたいものですね。

こちらの三名の銅像は、左から、古賀穀堂・鍋島直政・鍋島茂義の銅像だそうです。

その隣に、「名将・鍋島直正と直正を支えた賢人たち」という説明板がありました。
鍋島直正(→→→ こちら )は肥前佐賀藩10代藩主だった人で、維新後に軍防事務局輔、開拓長官、大納言などを歴任したそうです。

こちら )は、江戸時代後期の朱子学者・佐賀藩年寄として藩政改革に取り組み、鍋島直正が西洋技術を佐賀藩に積極的に導入する素養を育んだ人物だったそうです。

鍋島茂義(→→→こちら)は、武雄鍋島家9代当主。28代佐賀藩自治領武雄領主です。日本の封建領主で最初に高島秋帆に弟子入りして西洋式砲術や科学技術を究めると共に、義弟で10代藩主・斉正(直正)に大きな影響を与え、幕末期の佐賀藩の高度な軍事力・技術力開発のさきがけとなったそうです。



人気ブログランキング

思い出の佐賀へ(その2) 佐賀駅前にあった像





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 10, 2025 12:10:06 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

MoMo太郎009

MoMo太郎009

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

やよい軒 朝から温か… New! 心の美音さん

🌾11月15日は「七五… New! super☆makoさん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

駅南のNAGAFUSAでシ… New! ヴェルデ0205さん

今日は金曜日、カレ… New! あけやん2515さん

「備中江原八景絵図… New! まちおこしおーさん

未知との遭遇! New! 歩世亜さん

自分自身との約束を… New! Mew♪さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

山本の陽春園に花を… New! dekotan1さん

Comments

neko天使 @ Re:思い出の佐賀へ(その7) 呼子大橋とイカの活造り(11/15) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
mamatam @ Re:思い出の佐賀へ(その7) 呼子大橋とイカの活造り(11/15) New! 呼子のイカのおつくり、超有名ですよね。 …
ヴェルデ0205 @ Re:思い出の佐賀へ(その6) 呼子朝市と呼子港(11/14) New! こんばんは。 ここ、行ってみたいんですよ…
USM1 @ Re:思い出の佐賀へ(その6) 呼子朝市と呼子港(11/14) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
し〜子さん @ Re:思い出の佐賀へ(その6) 呼子朝市と呼子港(11/14) New! こんばんは! 呼子と言えば海産物、イカ…
ひろみちゃん8021 @ Re:思い出の佐賀へ(その6) 呼子朝市と呼子港(11/14) New! こんばんは(^^) 朝市を巡るのは 楽しい…
いわどん0193 @ Re:思い出の佐賀へ(その6) 呼子朝市と呼子港(11/14) New! ●11/14 ぽち、完了しました ^^^)/
神風スズキ @ Re:思い出の佐賀へ(その6) 呼子朝市と呼子港(11/14) New! Good evening.  今日は暖かい一日です。…
クレオパトラ22世 @ Re:思い出の佐賀へ(その6) 呼子朝市と呼子港(11/14) New! 朝市活気があっていいでしょうね。私は輪…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: