もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

January 26, 2024
XML
カテゴリ: 妹の離婚
妹が離婚した時 住んでいた家は 子供に将来譲るからそのまま住んでいて構わな

い  となったが 当の甥っ子は  家は要らない  という

更に 最近転職を希望し家を出たがっている

そこで気が気じゃないのは妹

甥っ子がいるからこそ家賃もかからずに住んでいられるが 甥っ子が居なくな

ったら離婚した自分は元旦那名義の家に住んでいられない

将来的に自立しなきゃいけない事を考えて心がザワザワ

そんな時に チラシに中古のマンション情報を見つけ  お得な値段だったから考

えてみようかな 

早速見てみると 賃貸を販売しようとしているようで 部屋は娘が住んでいる所

のように狭く キッチンも料理をするような感じではない

そして 近年話題になっているのがマンションの建て替え問題

販売価格が手ごろで 月々の管理費も何とか支払えても 年金収入になった頃に

確実に建て替えの問題が発生し負担金が発生する

そんな話をして再考を促すと 職場でも話したらしくお客さん方からも止められ

たという



にほんブログ村 主婦日記ブログへ

職場でも話題にしていた事にちょっと驚いていると その話題からしばらくして

実は・・・

シングルで生活に不安を持ってる妹に 勤め先のお客さんが結婚を前提に交際を



妹は揺れていたが結局お断りしそれからも普通にお客と店員さんでいたらしい

が たぶん そのマンションの話を小耳に挟んだんだろう

彼は  平屋だが家を建てる計画があり 良かったら一緒に住まないか  と

最初聞いた時 二階建てかと思ったら平屋



平屋で二世帯住宅って聞いた事ない

そして  自分は結婚をしていないから子供も居ないし ゆくゆくは家も土地も 

相場で五千万するが妹の子(甥っ子)に譲っても構わないと思っている

と言っているのだという

妹は住居への不安や子供へ相続させて貰える事に心が揺れていた

それを聞いて  ちょっと待って

その人は独身だし公務員だから退職金もかなりあるのだろうが (以前聞いた時は

親がいたが 今は居ないって事かな)  兄妹も居ないのか

すると  お姉さんがいる と言う

うちの妹はそういう事に疎いが 公務員なら遺産の事 知ってるはず

子供が居なかったら遺産は姉弟に相続権がいく

遺言書を書いても裁判されたら全部受け取ることは無理

結婚している訳でもない なんの関係もない人に譲るなんて常識的に考えて有り

得ない

なんか シングルだから甘く見られてる・・・



昨年は喪中だったので ついでにご主人様の分も喪中のハガキを作った

なのに 年が明けてから香典が届いたらしく残っていたお茶を持って行った

私は 誰からも受け取らない  と言うから 喪中のハガキを出した時 常識的にど

うかと思ったが 喪中を知って仏前に・・・と送ってくれる友人に  受け取れな

とメールをしている

なのに 彼は 普通にいろんな人から受け取り お返しをしている

で 何故この人は今頃送って来るのか問うと 既に退職していたからハガキは送

っていない

たまたま姑が亡くなっている事を耳にして香典を届けてくれたらしい

一家を養って 退職してからも働いているご主人様と違って この人は独身だか

ら定年と同時に退職したのだと思っていたら  義理の息子が養ってくれている

いう

義理の息子

いつの時点でなのか 子供のいる方と結婚し 義理息子だけでなく 義理孫まで

いるのだそう

そりゃ彼は山形市内で地価も高そうな場所に住んでいたし住所的に戸建てらしい

義理の孫って事はそのお母さんもいると思える

なんとも一つの家に複雑な義理の関係・・・

老後ひとりで暮らす不安と 義理で様々気も使うだろうけど一軒家で家賃を気に

しないで生活出来るお得感と WinWinな関係ってことかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2024 04:27:10 PM
コメント(2) | コメントを書く
[妹の離婚] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: