うわぁ・・・やっちゃったね~。
あの坂道だとハンドブレーキきっちりかけてても滑りそうな感じだもんなぁ・・
でも、ホント、誰かに怪我をさせたとか、誰かが怪我したとかじゃなくてよかったね・・と考えるしかないよね。保険入っててもやっぱり相当な出費覚悟なんでしょうかね?スイスだしね、ここ・・・(泣)

ルガーノ20度もあったの?スイスちゃうやんっ!
旦那さん、有休消化・・・父ちゃん聞いたら羨ましがるよ。なんせ、あの人今年の有休全部使っちゃったしね~。病欠しかできん、あと1ヶ月(笑) (2007.11.20 03:58:25)

ももも。のおスイス暮らし

PR

Profile

ももも。

ももも。

Freepage List

私とドイツ語


教養課程の外国語


初めてのドイツ語


NZでドイツ語講座


続・NZでドイツ語講座


それから


旅~NZワーホリに行くまで~


スコットランド


スコットランドの後


初めてのホームステイ


ワーホリに向けて


旅~NZワーホリ~


語学学校


ピクトン~旅の初っ端から


ネルソン~旅・地球~


オカリト~全てがある村~


ワナカ~空を飛ぶ~


ダウトフル・サウンド~言葉


旅人からのメッセージ


旅~NZワーホリ・BP住み込み


再会


住み込み生活


憧れのネルソン・レイクス1


憧れのネルソン・レイクス2


奇跡の人


旅~ヨーロッパ~


私の旅のルート


スイス


カルチャーショック


英語が話せると


ファームステイ


湖水地方


北アイルランド


アイルランド


エピローグ


ダンナと私(100の質問)


なれそめ・出会い編


なれそめ・再会編


ダンナのニホンゴ


牛になる編


京都人になる編


実はバイだった?!編


コネタ総集編


番外編・オヤジギャグ


スイスのマネキンシリーズ


第一弾


第二弾


第三弾


第四弾


第五弾


第六弾


第七弾


第八弾


第九弾


第十弾


第十一弾


第十二弾


第十三弾


スイス☆フォトコレクション


2005 Fruehling~春~


2005 Sommer~夏~


2005 Herbst~秋~


2006 Winter~冬~


2006 Fruehling~春~


2006 Sommer~夏1~


2006 Sommer~夏2~


2007 Winter~冬~


2007 Fruehling~春~


ドイツ語奮闘記


失敗は成功のもと


発音は難しいのだ。


ドイツでドイツ語を試す。


サクラ咲く。


私とドイツ語と決心。


Don’t ever give up!


おスイス暮らし奮闘記


ホームシック~経験談~


ふと思ふ。


スイスに来て知ったこと。


ダンナのためにできること。


退院しました。


脱!ペーパードライバーへの道。


スイス・日本への想い


スイスジャーマンショック。


Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ももも。 @ Re[1]:スイスで不妊治療。(10/25) ミユキさん >再来月の8月よりスイスに…
ミユキ@ Re:スイスで不妊治療。(10/25) 再来月の8月よりスイスに住むことになり、…
ももも。 @ Re[1]:来てくれてありがとう。(03/02) aiannseさん >3ヶ月オメデトウゴザイ…
aiannse @ Re:来てくれてありがとう。(03/02) 3ヶ月オメデトウゴザイマス☆ こちらは、…
ももも。 @ Re:おめでとう!!!(03/02) NオカリトZさん >ずーっと気になって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.11.19
XML
カテゴリ: できごと




今年の冬の訪れは早く、10月20日頃に短時間だけども初雪が舞い、
11月に入ってからも雪が何日か降り、先週とうとう積もりました。
この辺ではアスファルトには積もるほどではなかったけれど、
屋根や土、草の上は真っ白でございました。

それ以来、気温も最高ゼロの日もあり、朝晩はマイナスでございまして、
先週積もった雪、まだ凍り付いて残っています。


今週は若干気温が上がるようだけど、それでも10度以下。
いやー、去年が生ぬるかった分、今年は極寒なんでしょうか。












今回はバカンスには行って・・・・おりましぇん。金がねぇー。

5週間有給が取れるんですが(←ここがスイス移住のポイントでもあり・笑)、
今年は日本に行かなかったため、有給を消化するためって感じでありました。


何をしてたかというと、ほぼ 家の改造計画 でリビングのペンキ塗りやらなんやらでバタバタ過ごし、
そんな中、最近よくつるんでいる友達夫婦と南スイスのイタリア語圏に行ったりもしました。


ある朝早く、冷たい雨降る推定気温3度くらいの寒いチューリッヒを出、
途中まっ白な雪景色の山間を抜け、電車で3時間、ルガノという街に降り立つと、そこには、

青い空 、そして 気温20度

という夢のような世界がありました。

冬物を着込んでいた私達、即効セーターとか脱ぎました。




なんかあの青い空と温かい気温、ホントに夢を見ているようでありました。

気温差もあるけれど、風景もイタリアっぽくって、スイスにいる気分じゃなかったしなぁ。



そんなわ毛で、ルガノ周辺の秋の様子などを。





lugano2007herbst

















































さてさて、この休暇中、我が家大変なことがありましてー、






unfall






車、事故りましてん ( ̄ω ̄;)




ペーパードライバーを脱しきれていない、ももも。さんが事故ったわ毛ではありません。
ダンナが事故ったわ毛でもないし、ぶつけられたわ毛でもないんです。






どうしたかと言うと、車が勝手に動いたというかなんというか(なんぢゃそりゃ・爆)


うちの家、高台にあるので、家自体、斜面に建っておりまして、
駐車スペースも斜面で、下り坂のとこに前向きに停めています。

この坂の一番上は1階、そして坂の一番下は地下の階と同じレベルになります。




あれはペンキ塗りをしていた二日目のことでございました。

前日に塗った分がこの気候でまだ乾いてなかったため、
午前はダンナは車で近くのDIYショップにペンキ関係のものを買いに、
私は街中に買い物に行きたかったので、車だと不便なのでバスで、
それぞれ分かれて出かけました。

昼頃に帰ってくると、車がいつも停めている所にはなく、
下り坂の一番下に停められていました。

たまに重い物を買ったときなど、地下に運び入れるのに、ここに停めることがあるので、
私は何とも思いもせず、それからちょっと先に帰っていたダンナとランチを食べ、
ペンキ塗りを始めました。

2時頃、出かけていた義両親が帰ってきて、興奮した様子で車がぶつかっていると言いにきました。



なんのこっちゃと見に行くと、庭のフェンスのポールみたいのに、車が突っ込んでおり、
ライトや前の部分が破損してました。

あちゃー ( ▽|||)



私が買い物から帰ってきたときは、すでに車は下にあり、
ダンナが車で帰ってきたのは、私が帰ってきたのより10分早かっただけ、
その間に突っ込んでいることになります。

気付かなんだ~ ( ▽|||)






それからダンナはペンキ塗りどころじゃなく、車のディーラーや保険会社に電話したりで、
てんやわんやで、私は何もこれに関してはできんので、黙々と義父とペンキを塗っておりました。

1年半前 に車を買い換えたときに、保険会社にそのことを伝えてあるにも関わらず、
あなたの新しい車は登録されてません、とかアホなことぬかされたり、
まー、これは向こうのミスってことで、収まったけども。








どうしてこうなったのかはわかりません。

ダンナはちゃんとハンドブレーキをひいたと言うし、
私が運転した場合も、その辺は厳しくチェックされるし、
ダンナの性格上、忘れたというのもあんまり考えられないし。
凍っていて滑ったわけでもないし、車の点検もちゃんと受けているし。




とりあえず、下り斜面に停めてあった車が勝手に動いて、
下り坂のふもとのポールに突っ込んだ、ということになります。





ダンナはショックと事後処理にあたふたしておりましたが、


 ・ とにかく誰も車には乗っておらず、誰もケガはしなかったこと。

 ・ 誰かにぶつけてケガを負わせたわけでもないこと。

 ・ 他の車にもぶつけてないこと。



ここは奥さん冷静になって、ハゲ増しました。



私が逆の立場だったら、ショックショックだったと思うけど、
ふたりでそんなんなっていても、埒があかんので。





事故現場見て、 「あ~、また出費がぁぁぁあぁぁぁ」 と思ったのが正直なとこ(苦笑)

今回は保険会社がいくらかカバーはしてくれるものの、
こちらの責任もあるので、大きな出費は必須。


出費は痛いし、これでバカンス行けちゃうよとか思うと、くぅぅぅーだけども、

不幸中の幸い。

と思いました、ホントに。



トホホだけど、ポジティブシンキングしてないと、やっとれん。
寒いしさ。(←関係なし・笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.20 03:15:26
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:不幸中の幸い。(11/19)  
aki0364  さん
ルガノが20度・・・!!!す、住みたいっって本気で思いました。いいな~、温かいって。

車なんで動いたんでしょうかねぇ・・
やっぱハンドブレーキがポイントかと。
私たまにやるんですが、きっちり上げ切れてないと動くこともあるかと・・
(過去にハンドブレーキを下げずに運転したことがあります。しっかり引いてないと運転できるんです!)
大きな出費にならないといいですねー。
とにかくけが人なくてヨカッタ。 (2007.11.20 03:48:54)

Re:不幸中の幸い。(11/19)  
saicuccio  さん
どうしてこうなったのかはわかりません。

ダンナはちゃんとハンドブレーキをひいたと言うし、
私が運転した場合も、その辺は厳しくチェックされるし、
ダンナの性格上、忘れたというのもあんまり考えられないし。
凍っていて滑ったわけでもないし、車の点検もちゃんと受けているし。

↑と書いてあるけれども、私はなぜこうなったのか分かります。それは・・・
お化けのせいです。(きっぱり)Σ(゚Д゚ノ)ノェェ

(今住んでいる)家にも前いたんだわ。今はいなくなったみたいだけど。
でもイタリアのお化け、怖くないも~ん。

冗談はさておき(冗談じゃないけど。^^;)、誰も怪我が無くてよかったじゃない!
そうよ、そう!ポジテブ・シンキングだべっ。

ルガノってイタリアだね~。ヨーロッパってこれだから面白いよね。


(2007.11.20 03:49:52)

Re:不幸中の幸い。(11/19)  
mitch さん

Re:不幸中の幸い。  
かーこ♪ さん
そそそっか、お化けの仕業ね、、、って(^^;)なんでやね~んっっ(;^^)
いやーまぢで(>_<)誰もケガしなくてよかったよね!!!!!
ぢぢぢ実は・・・うちも・・・・・・
先月ぶーと九州でレンタカードライブ中・・・やっちまったのさ(-_-;)
バンパーぼろぼろ、塗装はげはげ、助手席のドアは開かず・・・(大汗)
でもでも、うちらも二人ともケガとかなかったのでとりあえずホッ・・・・
まぁ、この話はまた後程★
今夜は悪妻ちん&そら豆ちん、ぶーも一緒に豚しゃぶモグモグ予定だぢょ( ̄v ̄)v
この話も後日報告するだ~~またにゃ~☆ (2007.11.20 06:56:13)

Re:不幸中の幸い。(11/19)  
AKA*  さん
な・・何が起こったんでしょ(汗)
心当たりがない出来事って本当にミステリーよね。
それにしても本当に人引いたりしてなくて良かった・・ね(汗)
シャレにならん。
(2007.11.20 11:18:01)

大変でした。。。。  
エリソン さん
おはようございます。
この間、にしさんでお会いしたときには想像もつかなかった事件ですね。。。。でも、人身事故にならなくて本当によかったです。ここはスイスですから、車が勝手に滑り降りていくところ、どこかの窓からこっそり見ていた人がいるかもしれませんね。証言が取れて、保険代ががっぽり入るといいですけれど。
ルガノ、まるで南国ですね。それにももも。さんの味のある写真がまたいいです。ああ、南国へ脱出したい~! (2007.11.20 15:28:04)

aitwo さん
スイスでもそんなに暖かい場所があるの!?
気温聞いてびっくりしたよ!!
多少暖かいくらいだろうって思ってたから。
これは一度行ってみたいですなぁ~。

しかし、車のこと、大変だったね。。
スイスだと何かと処理に時間とお金がかかりそうや。。
でもホント、人に危害加わらなくてよかったよね。
私の実家も急な坂なんだけど、結構車が勝手に動くよ。
ブレーキもやっぱり利きが悪いし。。。
たまにこういうことがあるから車って怖いわ>_< (2007.11.20 16:07:58)

違うんだね  
Biscoito  さん
場所で気温が違うんだね。
ブラジルみたい。ブラジルも南の方は、冬は寒いからね。雪は降らなくても霜は下りるらしい。
あと、凍るかなぁ。
来年の冬は南へ旅行したいと思っております。
それにしても、綺麗だねスイスは。

車、不思議なことが起こりましたね。
でも、本当不幸中の幸いですね。
けが人もなく、誰かの車にぶつかった訳でもなく。
修理代はかかるけど、自分達の車だけでよかったですよ。
保険会社の登録ミス・・・これ、我が家も。
エアーバッグ運転席と助手席着いてると10回ほど言ったのに、馬鹿が・・・登録してないしね。
これ、後で事故ったら問題になると思うけどね。
我が旦那が、すぐに保険会社へ電話して登録しなおせばよかったのに、しなかったし。。。
で、我が旦那担当の人なんて、
「大丈夫。事故を起こしても問題ない」
だってよぉ~~~。
そこに、登録されてないのに、事故でエアーバックが開いたら誰が新しいエアーバッグを支払うのでしょう??かなり高いですけどね。。。

(2007.11.20 20:07:56)

Re:不幸中の幸い。(11/19)  
∞ふぅ∞  さん
ほんと、怪我なくてよかったぁ~
誰かが怪我したりしてたらハゲ増すとか言ってられんで、しかしぃ(爆)


ルガノ、ええとこやなぁ~
建物はイタリアチックで空はおスイスやな!
電車3時間でそんな違うのにもビックリやわ。
(2007.11.20 22:06:14)

Re:実は  
ここだけの話、私は小さい頃北イタリアに住んでいたことがありましてルガノには何度か行っていたので今の今までルガノはイタリアだと思ってました。スイスだったんだ~(驚いてます)

ところでこちらも雪が散らつく日もありましが日中は結構暖かく、これで11月中旬過ぎ?という感じです。夜中に0度になっても日中は15度近くまで上がるし。

私もいつか車を持つ予定だけどこういう話を聞くたびにやっぱりちょっと考えてしまうわね。 (2007.11.21 06:10:27)

Re[1]:不幸中の幸い。(11/19)  
ももも。  さん
aki0364さん

>ルガノが20度・・・!!!す、住みたいっって本気で思いました。いいな~、温かいって。

ヤシの木系が生えてて、ここってスイスって感じがしないよね。
この日は特別温かかっただけかもしれんけど、でも他のスイスに比べたら温かい所だよね。

>車なんで動いたんでしょうかねぇ・・
>やっぱハンドブレーキがポイントかと。
>私たまにやるんですが、きっちり上げ切れてないと動くこともあるかと・・
>(過去にハンドブレーキを下げずに運転したことがあります。しっかり引いてないと運転できるんです!)
>大きな出費にならないといいですねー。
>とにかくけが人なくてヨカッタ。

車は無事に戻ってきたけども、ハンドブレーキ壊れていたわけでもないようだし、やっぱゆるかったのかなー。普段はダンナこれでもかってくらいにひいて、私戻せなかったことたまにあるよ(笑)
あー、私も何度かハンドブレーキ下げずに運転したことあり(苦笑)
とにかく人に危害を与えてなかったのが一番でございます。
(2007.11.21 08:25:51)

Re[1]:不幸中の幸い。(11/19)  
ももも。  さん
saicuccioさん

>↑と書いてあるけれども、私はなぜこうなったのか分かります。それは・・・
>お化けのせいです。(きっぱり)Σ(゚Д゚ノ)ノェェ

屁っ?! (゚Д゚;≡゚Д゚;)

>(今住んでいる)家にも前いたんだわ。今はいなくなったみたいだけど。
>でもイタリアのお化け、怖くないも~ん。

まぢですかい?! って隊長、見えんの?!!

>冗談はさておき(冗談じゃないけど。^^;)、誰も怪我が無くてよかったじゃない!
>そうよ、そう!ポジテブ・シンキングだべっ。

そうそう、ポジでぶ・シンキング!

>ルガノってイタリアだね~。ヨーロッパってこれだから面白いよね。

イタリア語しゃべってるしさー、景色もスイスっぽくないのよ、ヤシの木生えてるし。
(2007.11.21 08:30:08)

Re[1]:不幸中の幸い。(11/19)  
ももも。  さん
mitchさん

>うわぁ・・・やっちゃったね~。
>あの坂道だとハンドブレーキきっちりかけてても滑りそうな感じだもんなぁ・・
>でも、ホント、誰かに怪我をさせたとか、誰かが怪我したとかじゃなくてよかったね・・と考えるしかないよね。保険入っててもやっぱり相当な出費覚悟なんでしょうかね?スイスだしね、ここ・・・(泣)

車に詳しくないからわからんけど、こういうとこに駐車すべきじゃないのかな。今までこれできたし、この通りの人で駐車スペース平らに作ってない人は同じように停めてんだよね。
出費は痛いけど、ホントに誰かに危害を与えてないことが一番ホッとした。
スイスだからかわからんけど、とりあえず今回のは自己責任があるから、個人負担必須だってさ。

>ルガーノ20度もあったの?スイスちゃうやんっ!
>旦那さん、有休消化・・・父ちゃん聞いたら羨ましがるよ。なんせ、あの人今年の有休全部使っちゃったしね~。病欠しかできん、あと1ヶ月(笑)

もう10日近く前の話だけどね、20度あってん。汗かいたし。
そりゃー、お宅はオーストラリアにも1ヶ月行ったし、春にも父ちゃん短かったけど日本行ってるし。
でも贅沢な話だよね、日本で働いていたら5週間なんてとんでもないしね。
(2007.11.21 08:37:05)

Re[1]:不幸中の幸い。(11/19)  
ももも。  さん
かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかーこ♪さん

>そそそっか、お化けの仕業ね、、、って(^^;)なんでやね~んっっ(;^^)

隊長さまいはく、そうらしい(笑)

>いやーまぢで(>_<)誰もケガしなくてよかったよね!!!!!
>ぢぢぢ実は・・・うちも・・・・・・
>先月ぶーと九州でレンタカードライブ中・・・やっちまったのさ(-_-;)
>バンパーぼろぼろ、塗装はげはげ、助手席のドアは開かず・・・(大汗)
>でもでも、うちらも二人ともケガとかなかったのでとりあえずホッ・・・・
>まぁ、この話はまた後程★

ええええーーーーーーっ、そんなことがあったの?!!
とにもかくにも、ふたりが無事でよかったぢょ。車はこわいわ~。

>今夜は悪妻ちん&そら豆ちん、ぶーも一緒に豚しゃぶモグモグ予定だぢょ( ̄v ̄)v
>この話も後日報告するだ~~またにゃ~☆

なんですとー!! 悪妻ぴょんとそら豆ちん、考えもしなかった組み合わせ(笑)
私より先に悪妻ぴょんに会えるなんて、そら豆ずりーぞーさん(爆)
(2007.11.21 08:42:35)

Re[1]:不幸中の幸い。(11/19)  
ももも。  さん
AKA*さん

>な・・何が起こったんでしょ(汗)
>心当たりがない出来事って本当にミステリーよね。

隊長が言うには、お化けのせいだって(爆)

>それにしても本当に人引いたりしてなくて良かった・・ね(汗)
>シャレにならん。

ホントにホントにシャレにならんし、ポジティブシンキングにさえならんね。
(2007.11.21 08:44:17)

Re:大変でした。。。。(11/19)  
ももも。  さん
エリソンさん

>おはようございます。
>この間、にしさんでお会いしたときには想像もつかなかった事件ですね。。。。でも、人身事故にならなくて本当によかったです。ここはスイスですから、車が勝手に滑り降りていくところ、どこかの窓からこっそり見ていた人がいるかもしれませんね。証言が取れて、保険代ががっぽり入るといいですけれど。

こないだ会ったときにはもう起きちゃってたんですぅ。車も無事戻ってきてます。
あはは、スイスだったらこっそり見てる人がいるっていう発想、いいとこついてる(笑)
でも四方八方から見えるとこじゃないしねー、一番見える家がお向かいの義妹んちだったりして。
もちろん留守にしてましたし。ま、勝手に動いても、自己責任ですって。

>ルガノ、まるで南国ですね。それにももも。さんの味のある写真がまたいいです。ああ、南国へ脱出したい~!

なんか春みたいでしたよ。チューリッヒ方面は一日中冷たい雨が降っていたのに、晴れてたし。
今年の冬は早く始まったから、冬が一段と長く感じそうですね。鍋でもして乗り切りましょう!
(2007.11.21 08:50:48)

Re:(11/19)  
ももも。  さん
aitwoさん

>スイスでもそんなに暖かい場所があるの!?
>気温聞いてびっくりしたよ!!
>多少暖かいくらいだろうって思ってたから。
>これは一度行ってみたいですなぁ~。

20度は特別に温かいと思うけど、他のスイスとは比べ物にならないくらい温かいとこだよ。
言葉もイタリア語、景色もこの辺とは全然違って、スイスにいるみたいじゃないし。

>しかし、車のこと、大変だったね。。
>スイスだと何かと処理に時間とお金がかかりそうや。。
>でもホント、人に危害加わらなくてよかったよね。
>私の実家も急な坂なんだけど、結構車が勝手に動くよ。
>ブレーキもやっぱり利きが悪いし。。。
>たまにこういうことがあるから車って怖いわ>_<

ハンドブレーキも急坂には耐えられんのかなー。
修理はね、結構早くやってくれて1週間後に戻ってきたよ。そこは優秀。
保険のことは時間がかかりそうだね。お金もね(苦笑)
ホントにねー、誰かに危害を加えなくてよかったよ。
(2007.11.21 08:55:44)

Re:違うんだね(11/19)  
ももも。  さん
Biscoitoさん

>場所で気温が違うんだね。
>ブラジルみたい。ブラジルも南の方は、冬は寒いからね。雪は降らなくても霜は下りるらしい。
>あと、凍るかなぁ。
>来年の冬は南へ旅行したいと思っております。
>それにしても、綺麗だねスイスは。

ここは特にアルプスの南側になるから、気候が他のスイスと全然違うよ。景色もね。
ブラジルは大きいから、気候も端と端じゃ全然違うだろうね。でも霜って想像がつかん(笑)

>車、不思議なことが起こりましたね。
>でも、本当不幸中の幸いですね。
>けが人もなく、誰かの車にぶつかった訳でもなく。
>修理代はかかるけど、自分達の車だけでよかったですよ。

誰かに危害を与えたわけでもなく、他の車をへこませたわけでもなく、そこがかなりの救い。

>保険会社の登録ミス・・・これ、我が家も。
>エアーバッグ運転席と助手席着いてると10回ほど言ったのに、馬鹿が・・・登録してないしね。
>これ、後で事故ったら問題になると思うけどね。
>我が旦那が、すぐに保険会社へ電話して登録しなおせばよかったのに、しなかったし。。。
>で、我が旦那担当の人なんて、
>「大丈夫。事故を起こしても問題ない」
>だってよぉ~~~。
>そこに、登録されてないのに、事故でエアーバックが開いたら誰が新しいエアーバッグを支払うのでしょう??かなり高いですけどね。。。

10回も言ったのに、すごいね、そのおバカさん。
それに事故を起こしても問題ないって、いい加減な。
(2007.11.21 09:02:30)

Re[1]:不幸中の幸い。(11/19)  
ももも。  さん
∞ふぅ∞さん

>ほんと、怪我なくてよかったぁ~
>誰かが怪我したりしてたらハゲ増すとか言ってられんで、しかしぃ(爆)

ほんまやで、しかしぃ(爆)

>ルガノ、ええとこやなぁ~
>建物はイタリアチックで空はおスイスやな!
>電車3時間でそんな違うのにもビックリやわ。

言葉が変われば、景色も文化も変わるおスイスだすぅ。
そうそう、ルガノに行ったときの電車、Fぅちんがいたフィレンツェ行きやってん。
(2007.11.21 09:06:09)

Re[1]:実は(11/19)  
ももも。  さん
♪ふぃんふぃん♪さん

>ここだけの話、私は小さい頃北イタリアに住んでいたことがありましてルガノには何度か行っていたので今の今までルガノはイタリアだと思ってました。スイスだったんだ~(驚いてます)

え、そんな経歴があるの?! その頃、イタリア語しゃべってたのかな~。
ルガノはスイスだよ。でもイタリア語だし、景色もイタリアっぽいよね。

>ところでこちらも雪が散らつく日もありましが日中は結構暖かく、これで11月中旬過ぎ?という感じです。夜中に0度になっても日中は15度近くまで上がるし。

15度って温かいね~。そっちの方が寒そうな感じなんだけどなー。

>私もいつか車を持つ予定だけどこういう話を聞くたびにやっぱりちょっと考えてしまうわね。

うん、私もこわくなってしまったよ。
(2007.11.21 09:09:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: