PR
Keyword Search
Calendar
Comments
12月9日で、一ヶ月が経ちました
早いな~~
毎日の成長についていけない!
あっというまに1か月もたちました。
毎日寝てるか、授乳してるか、オムツ変えてるか、急いでご飯食べてるか…の繰り返し。
暇さえあれば寝顔をじっと見たり。
飽きません(笑)
先週の金曜日に、ボウの生後一ヶ月健診に行ってきました!
まずは、出血しやすいかどうかの検査。耳からチクっと。
同じ時期の一ヶ月の子が4人ほど先に採血していました。
みんな小さい~。(というかそれが標準・・・ボウが一段とでかい)
付き添いのおばあちゃんが軽々抱っこしていました。
うちは、チョチョが 「お・・・重い・・・」 といいながらずっと抱っこ。
チクっとさされてエ~ンと泣く可愛い子たち。
ぐっすり眠っているボウも、痛くて起きちゃうだろうな~かわいそうに・・・と心配したのもつかの間、
刺されても一瞬ピクっとなっただけで睡眠続行。
抱いてるチョチョが、顔をゆがめていた(笑)注射嫌いなのでね・・・
次は身体測定~。
これが1番楽しみでした!
一ヶ月でどれだけ大きくなってるかな~~
母乳で行けそうなのかな~
ミルクはどれだけ足せばいいのだろう・・・などたくさん不安を抱えた一ヶ月だったので。
同じく、診察室の中からエーンエーンとみんなが泣いている。
ボウは、お風呂のときに裸にされると割と泣くので、ここでは絶対に泣くはずだ。
おしっこ攻撃もするかもしれない。
ドキドキしながら脱がすと、起きて満面の笑み・・・。なぜか嬉しそう。
「お利口ね~」 なんて看護師さんに言われてあやされてさらにご機嫌に。
体重は、出生時 3672g→4790g
身長は、出生時 55cm→56.2cm
と順調にスクスク育っておりました!てか若干増えすぎ!
「大きく育ちましたね~というか最初が大きいですもんね!」 といわれる。
一日に35g程度、体重が増えていれば順調とのこと。
ボウは、一日に52.5g増えている計算らしく、母乳だけで行けそうですよと言われた。
増えすぎ・・・。
健診の途中、待ち時間が長すぎてボウはお腹がすいて泣いたので
初めて授乳室を利用しました。
授乳室ってどうなってるんだろう、他のママとの交流とかあったりするのか?(笑)
黙々と乳をあげるのか?ミルク作る場所とかあるのか?お湯はあるのか?
ドキドキでしたが、入ったらいきなりソファーがポツンとあるのみで、既に一人のママが授乳していた。
3人くらいしか座れないソファー。
少し離れて座ったら、ドアが勝手に開いたり閉まったりして、すぐ外にあるキッズルームにいる見ず知らずの男性とかに危うく授乳姿をみられるところでした。(みたくないだろうけど)
既にいたママは、もう終わりがけだったようで、すぐ退散したので、すかさず私が奥の位置へ。
ボウはお腹が空きすぎてゴキュゴキュ勢いよく飲んでいます。
そこへまた小さな可愛い女の子を抱っこしたママが入ってきて飲ませ始めました。
ボウより体の小さなその赤ちゃんは、めっちゃ勢いよくて
ゴキュ!ごきゅ!ごくん!ごくん!ゴキュゴキュ!
・・・ゴホ!(咳払い)ゴボっ(ミルク吐いた)・・・ゴキュ!・・・げえ~!(ゲップ)
一体どうなってんだ!ってくらい忙しく飲んでました(笑)
今までボウも泣いてから授乳するときは、
それはそれは待ってましたのかのような勢いで
思いっきり吸い過ぎて母乳の出が良すぎて口の中が追い付かず
んぐんぐ・・・ぶは!(むせる)
むたいなことがよくあるので、大丈夫か?と心配していましたが、
あの一生懸命な女の子を見てみんなそうなのか・・・と安心しました(笑)
無事に初めての授乳室デビューもして結局待ち時間も合わせて4時間も外出することになってしまいボウはもう疲れ果てていました。
帰りの車の中。
疲れ果てた末の・・・黄昏(笑)

次の大きなお出かけは、一か月後の正月明けに予防接種
たくさん注射を打つ予定。
チョチョも付き添いますがチョチョが倒れないか心配です(笑)
生後10か月。~生後7か月からの成長記録~ 2014.09.09 コメント(4)
◆ボウ生後6カ月成長記録◆ 2014.06.16 コメント(8)
◆生後6カ月成長記録◆ 2014.05.12 コメント(8)