全7件 (7件中 1-7件目)
1
毎年この時期に2日間街のお祭りがあります。 ことらは和太鼓の演奏が好きなので2連夜演奏を見に とらこは出不精なので子どもたちがいなければお祭りに行くこともないだろうな。 小学生の高学年になれば一緒に行くこともなくなるだろう。 そう思って2日連夜でもいいかなあ。 夜店は子ども二人分のゲームになると金額も上がるわあ。 仕方ないかあ。 お面800円は高いと思いつつ足早やにその場を去る。
2012.02.26
コメント(0)
もう2月も半ばですが目標というかやらざるを得ない状況が ことらはネイティブ講師の英会話教室に通っています。 とらきちのたっての希望。 本人も楽しく通ってます。 やっぱりネイティブ講師のテンションは日本人には出せないかもね。 送り迎えの時に授業態度や進み具合を聞きたいけど聞けないとらこ 息子がお世話になっているのにお礼も言えないのはやはり気持ちも悪い。 常々そう思っていました。 とらきちは英会話出来るので任せっぱなしだったところも 前回とらきちが講師に私と毎回1分でいいから喋ってくれと頼んでいた。 今回約束を律儀に覚えていてくれた講師 とらこ会話しました。 でもめっちゃ緊張した 毎月一万円近いお月謝払ってますから私も勉強して元取るぞ。 帰りに参考書2冊購入(-.-;)
2012.02.20
コメント(0)
子ども手当の入金を確認しました。 ことら分3千円マイナス ちびとら分2千円プラス 我が家は月マイナス千円です。 ことら分は毎月の英会話教室のお月謝 ちびとら分は年払いで学資保険です。 こうやって毎月分当て込んでいるので毎年毎年変更は困ります。 結局政局の道具みたいな子ども手当 そんな気分になります。 もらえるだけありがたいと思うべきでしょうか?
2012.02.19
コメント(0)
とらきちとことら 昨日ふたりで競馬場へ 最近また競馬をしだしたとらきち。 ことらは馬が好きなので だし にしてやしないか? まあ子連れだとあんまり出来ないし、アイスクリームやらぬいぐるみやら買わされるからなあ。 子どもは楽しいと思う。 馬を観るのはもちろん乗馬も体験できて遊具はあるし、アイスもあるし、キッズルームもある たまにはプリキュアや仮面ライダーのショーもやってるからなあ
2012.02.13
コメント(0)
いただいたお年玉を二人の息子それぞれの口座に入金。 今までのお年玉やお祝い金を預け入れていますが長男と次男で明らかな差が… 長男は出産祝いや初節句が盛大だったけどふたり目ってなんか忘れられてて… この差はどうやって埋めようか迷ってます。
2012.02.12
コメント(0)
週末にことらの幼稚園の音楽会でした。 本人も親にとっても初めて。 先週から体調を崩しリハーサルの日もお休みしてしまいました。 溶連菌に兄弟で感染して ちびとらは とらきちとおうちでお留守番になってしまいました。 鍵盤ハーモニカはあまり出来てなかったけど歌は一生懸命唄ってました
2012.02.06
コメント(0)
実は今年初ブログです。 なかなか書けません。 今年の目標はって考えてたけどブログ小まめに更新は無理だったわ。 目標はちょっと英会話できるようになりたいな あとは時間のやりくりもう少し考えた方がいいかも
2012.02.05
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
