全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
娘もようやく四ヶ月になりました。世の中のおしゃれママさんたち(youtuberのママとか)二ヶ月くらいの赤ちゃん連れてお出かけとかしてますが私にそんなスキルないです・・・・・そもそも田舎だからぽっと出ていってもモールとかないし・・・永遠と田んぼを見るしかないのでなかなか外に出ていません。でも産後のママの体は今後の体型を決める大事な時期です。しかし娘はとにかく抱っことおっぱいをせがんで泣き叫ぶので外に行くことはかなり覚悟が必要なのです・・・リビングから出ないで赤ちゃんを抱いたまま運動できないかなと考えていたところ・・・・・・・ふっとテレビの前を娘を抱いたままカニ歩きしてみたのです・。・すると・・・なに!!!この太ももの内側と外側にくる辛い感じは!!!!!!と人生でカニ歩きするシーンってなかなかなかったので気がつかなかったのですが普段使わない内と外の筋肉にかなり効きますこれなら抱っこした状態でしかもテレビを見ながらダイエットできる!!!!!!例えば30分の番組でもだいたい3000歩以上歩けます。テレビを見ていられるので時間もあっというまに過ぎていき一日に6000歩あるけます。娘も揺れのおかげで眠ってしまいます。また歩数はiphoneで測定していますがほぼ正確に計測できています。なんて優秀な機械なのでしょう。さらにアプリを使うことで歩数の目標を立てたりグラフにつけたりできるので便利です*オススメアプリFiNC招待コードで500円分のポイントももらえるのでどうぞ!招待コード↓↓↓↓↓ez6ikd5pちなみに歩くだけでポイントがもらえるのでやる気がかなり出ますよ!ポイントはサイト内のお買い物コーナーでダイエットに関連するグッツが買えます。遺伝子を調べるキットなんかも売っているので私はそれを狙っていますwそしてコツコツ歩いて出産前の体型に戻るように頑張ります!また母乳も大切なダイエットの一部なので酔いも乳が出るように飲み物はこれにしてます。ハローエンジェル ママズ ミルクサポティー【メール便送料無料】[ノンカフェイン お茶]〔ルイボスティー混合茶〕〔母乳分泌〕母乳のことを考えた専用のお茶なので安心して飲めます。母乳は喉もかなり乾くのでゴクゴク飲めるし私には効果てき面で母乳の出がとってもいいですよ*もちろんノンカフェインです。飲み物を取ることで汗もかきやすくなりました。体重の定期的に報告もしていきますね*妊娠期の最高体重68.45kg出産二日目63.9kg現在57.8kg(マイナス9キロ!!!!)目標は52kgです*頑張るぞ!!!!!!#産後ダイエット #マイナス9キロ #カニ歩き #四ヶ月
2017.09.14
コメント(0)

最近やたらとするようになったこのぶぶぶぶってやつですが・・・歯がはえてくるのでしょうかとても楽しみです!!あともう起きてる時には抱っこしないとめっちゃ泣きます・・・・・もう汗まみれになるまで腕がムキムキになりそう・・・《送料無料(一部離島など除く)》Tonga トンガ・フィット ブロッサムストライプ/XS 【だっこ紐】【軽量】【ロングセラー】 CRTG10700抱っこ紐は絶対必要ですね・・・・
2017.09.13
コメント(0)

建築士の資格を勉強する上で私がかなり手こずった科目は力学です…この教科は得意と不得意とに結構分かれそうですが高校の頃とにかく物理が苦手だった私は(赤点取りまくり・・・なのに建築に進んだ 笑 )この科目は一番の難所でした…しかし、今年の試験では合格こそできなかったものの採点してみるとなんと全問正解!(ちょっとカンみたいなとこもあったが(^◇^;))去年までは壊滅的だったのに…奇跡…ではなく、とにかくパターンを身体に覚えさせたのです。そこで解き方を動画にまとめる事でより頭の中を整理しようと思って作成しました!途中に動画を止めて自分で考える時間を作るとより理解が深まると思います!兎にも角にも力学はパターン!!!!!!!!!実際に今回の試験では過去問で見た形式ばかりだったのでこれは絶対だと思います。私のように力学に苦手意識のある方は是非動画をご覧ください。私と一緒に苦手を克服しましょう*もしよろしければ動画に“いいね”お願いします*****
2017.09.12
コメント(0)
![]()
一級建築士の合否通知が届きました! 自己採点してたからわかってはいたのですが 今年は残念…な結果でした しかし!! 今までに3度受験をしていますが しっかり勉強できたのは今回が初めてで 足切り点数はクリア!後は総合点を上げるまでに 成長していました(^。^) だから落ちてもなんか成長できてて嬉しいです! 今年は過去問を徹底的におこなっていたのですが 7年分くらいをやったのですが もう少し過去の問題も必要だったと反省しています。 なので来年に向けてより過去問の問題数を増やすために 合格物語さんを利用する事にしました! 20年分の過去問を完全網羅できる様なので これができればもう100%合格できるに違いない( ̄∀ ̄) という事で来年に向けて また勉強頑張るぞ!!!! 【送料無料】 一級建築士合格戦略 製図試験のウラ指導 2017年版 / 教育的ウラ指導 【本】
2017.09.09
コメント(0)

ミニマリストを目指して日々勉強中です。今回は家事の無駄を省くために旦那の靴下を工夫してみました!!靴下を同じ色にすればもう神経衰弱いらず!!試してみてくださいね*
2017.09.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


