モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 1月 7日(土)   つながりの大切さ

 現代を生きる私たちが、見失いがちなものがあります。それは人と人とのつながりの大切さです。

 人間関係が希薄化し、心の砂漠化が進んでいるという指摘がされてから、久しくなります。また近年、「無縁社会」という事態がマスコミで報じられるようになり、問題視されています。

 「縁」という言葉には、つながりや結びつきという意味があります。これが、さらに強く太く結ばれた状態が、「絆」といえるでしょう。

 この縁や絆には、大きな特徴があります。それは、形あるものとして目に見えないということです。それだけに、いつも心を向けて意識していなければ、時の経過と共に記憶の彼方へと薄れていき、疎遠となってしまうのです。

 人と人とが支え合っていくために手軽にできる方法は、互いに声を掛け合うことです。薄れた縁は切れやすくなります。座して待つのではなく、自ら積極的に人とのつながりを強くしていきたいものです。

 今日の心がけ◆積極的に明るい挨拶をしましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。
掲載しているこの文章は、知的障がいをもつ弊社のO君が、トレーニングのために入力してくれているものです。

著作権に問題があるかもしれないと感じないわけではありませんが、
倫理の普及に役立ち、かつO君のやりがいに繋がっていることを勘案して公開しています。
以上の点をご理解いただき、文章の取り扱いには著作権上の配慮をお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月07日 07時22分32秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: