モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年06月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月 7日(日)   点滴石を穿つ(てんてきいしをうがつ)

 物事のスタートでつまずいたり、途中で失敗をして止めてしまった苦い経験は、誰でも一つや二つあることでしょう。

 「また失敗をしたらどうしよう」と、つい臆病になりがちですが、大切なのは、失敗を活かすことができるかどうかです。

 たとえ失敗しても、「なぜ失敗をしたのか、何か原因なのか」を振り返り、その失敗を糧にしてやり続けていくところに、物事は成就します。

 「点滴石を穿つ」という諺があります。「軒下から落ちるわずかな雨垂れでも、長い間同じところに落ち続ければ、堅い石に穴をあけてしまう」という意味です。

 ひとかどの人物といわれる人や、一流のスポーツ選手でも、皆はじめから素晴らしかったのではありません。何度つまずいても、克服する術を見つけ、諦めずに継続したからこそ成功に結びついたのでしょう。

 苦しさの中に努力を重ね。失敗も含めた苦い経験を糧にして、人生の新しい幕が開かれるのです。

 今日の心がけ◆失敗を継続の糧にしましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所の月刊誌です。

特定の宗教や政治にとらわれることなく、多面的な学びができるのが特徴です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月07日 06時52分26秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: