モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年06月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月24日(水)   信頼を得るには

 人の価値観は様々ですが、共通する部分もまた多いものです。

 例えば、「ありがとう」と言われて不快になる人は少ないでしょう。自分が嬉しいことは人も嬉しく、自分が嫌だと感じるものは人も嫌な場合が多いのです。

 営業コーチングなどを手がける斎藤昌義氏は『「信頼されない営業」になるための五つの方法』というエッセイの中で、逆説的に、信頼を得る営業になるために注意すべき五つの事柄を挙げています。

 1お客様の話を知ったかぶりでごまかす、2美しくない資料を作る、3見積金額を間違える、4競合他社の批判をする、5お客様に話をさせない。

 これらの事柄は、誰しもされて嬉しいことではありません。社会人として、まず相手の立場に立って、自分の言動が他人の目にどのように映るのかをチェックしていけば、自ずとするべきことが見えてくるはずです。

 自分がされたら嬉しいことを相手にするのが、人間関係を円滑にする第一歩でしょう。

 今日の心がけ◆自分の言動をチェックしましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。

倫理法人会に入会すると毎月30冊送ってもらえます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月24日 06時11分53秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: