モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年08月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月 5日(水)   どんな気持ちで行なうか

 何かを行なう際の心のありようが、物事を成就させるか、否かを左右します。

 A社長は、トイレ清掃を一人で百日続けましたが、社内の環境は何も変わりませんでした。しかし、汚す社員を探したり責めたりする心を切り替え、喜んで取り組み始めると、社員が手伝うようになる経験を味わいました。

 また、S子さんには、どうしても好きになれない同僚がいました。「同僚の美点を少しでも探すこと」と教わり、努力をして探し当てました。すると素直に受け入れられるようになり、同僚との関係が変わったのです。

 Nさんは、店舗のテーブルを拭いていたところ「どのような心持ちで拭いているのか?」と上司に問われ、「別に何も考えていません」と応えました。上司から「テーブルを使うお客様の幸せを願って仕事をしよう」と教えられ、そのように取り組み直すと、働くことが楽しくなりました。

 何事にも好意的な感情を伴わせることは、簡単ではないかもしれませんが、喜んで挑んだ分だけ環境が好転することを、体得したいものです。

 今日の心がけ◆喜んで全力を尽くしましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。
職場の教養を利用すると、活力ある朝礼をするのに役立ちます。

ご希望があれば、活力朝礼のやりかたを指導してもらえます。(もちろん無料で)
お問いあわせはお近くの倫理法人会まで





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年08月05日 07時59分15秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: