モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015年12月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月30日(水)  咄嗟の行動 

 Mさんがスーパーマーケットで商品の精算を済ませ、買った品物を袋に入れている時でした。何かがぶつかり、物が散乱するような音が聞こえてきました。

 音のした方向を見ると、高齢の女性がカートごとひっくり返り、品物が散乱しています。周りには、買い物客が数人います。

 Mさんは、手助けに行こうか、どうしようかと戸惑いました。次の瞬間、「大丈夫ですか」という声と共に、近くにいた女性客が、サッとその人の傍に駆け寄ったのです。

 女性客と従業員に助け起こされた高齢の女性は、幸いケガもないようでした。そこでようやくMさんも、近くにいた買い物客たちと一緒に、散らばった缶詰やペットボトルを拾い集めました。

 自分より近くに人がいたこともあり、一瞬、躊躇して、最初の一歩が出なかったMさん。<次にこのような場面に出合ったら、迷うことなく動こう>と、心に決めたのでした。

 今日の心がけ◆一歩踏み出しましょう

職場の教養は一般社団法人倫理研究所発行の月刊誌です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月31日 11時07分38秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: