志摩観光ホテルの黒鮑のステーキに魅せられてこの業界に入った「ビアバンス」の田代さん。
昨年同様 『まるごと黒鮑のステーキ』の案内が来ました。
今年はいつものメンバーも誘い、5人でのワイン会になりました。
まずは泡で乾杯!

フレネ・ジュイエ・スペシャルクラブ1998
ピノ・ノワール40%シャルドネ60%。
泡は少々強めでしたが、バランスが非常にいい。

枝豆のムースと生ハム 焼きナスのコンビ パセリのビスケット添え
枝豆のムースと焼きナスの相性は良かったです。

サンセール・ブラン・ジェネラシオンXIX2005 アルフォンス・メロ
以前飲んだときよりずいぶん落ち着いてきて、ロワールらしいソーヴィニヨンでした。

じっくり香りを出したコンソメジュレとヴィシソワーズ
夏には冷たいスープがいいですね。

ロンケット・ティモラッソ・コッリ・トルネージ2006 パオロ・ポッジョ
ティモラッソというイタリアの土着品種、結構ジャガイモのスープに合ってました。

フランス産うずらのポアレー ピストーソース
ピストーソースってどんなソースなんだろう?うずらに合ってましたよ。

ステディング2005 トルブレック
シャトーヌフタイプのワイン。ロールとは何か色が違いますね。
オーストラリアの方が明るい感じがします。
そして そして ついに真打登場

奥志摩産 黒鮑のまるごとステーキ 手のひらサイズ
大きさにビックリ、口に入れてビックリ。
極上の幸せでした。

オーパス・ワン・オーヴァーチュアNV ロバート・モンダヴィ
8年前に購入したものでしたので、少々不安がありました。
コルクが乾燥気味でしたが、ワインはまだまだ元気。
と言うよりまだ少々早かった感がありましたが、非常に美味しかったです。

トマトとオレンジのムース
今回はいつもの気の合ったメンバーでしたので、話も弾み・・・・
一番最初の入店だったのが、一番最後のお客になってしまってました。
今回も美味しい鮑、ありがとうございました。
そして遅くまですみませんでした。
また来年もお願いしますね。
ご馳走さまでした。
ビ・アバンス
名古屋市緑区西神の倉1-302グランドメゾン神ノ倉1F
052-877-3610
PR
Calendar
Keyword Search