ぴょんたの日常

ぴょんたの日常

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

もりっちぴょんた@ こんにちは hanausakkoさんへ ご無沙汰しているにも…
hanausakko @ こんにちは おひさしぶりです!!私もなかなかブログ…
hanausakko @ Re:☆我が家のブーム???(05/20) ごはんすっごくおいしそう☆食べたいです!…
もりっちぴょんた @ orvokkiさんへ こんばんは! お久しぶりです。 書き込…
orvokki @ Re:譲り受けた絵(01/21) ぴょんたさん、お久しぶりです。 そして…
もりっちぴょんた @ orvokkiさんへ こんばんは~!お返事いつも遅れ気味でご…
orvokki @ Re:☆今日はイタリア気分! (10/12) ぴょんたさ~ん、久しぶりに遊びに来まし…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年06月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
蒸し暑くなって来ましたね~。

冬季は洗濯物ためられるけれど、これから(梅雨時期)は毎日しないと・・・。 朝晩の天気予報チェックが欠かせない。(翌朝が、夜がの時等は、夕方に洗濯して夜干し→翌午前中に回収 ・・・というように時間を工夫します。1度ためちゃうと梅雨時期は乾かすのが大変ですものね。)


ブログの更新が空いている間に、 携帯を夫婦揃って買い換えました。

カシオのCA005
主人は ブラック 、私は グリーン


(でも、ショップでかなり値切りましたよ! 出たばかりの翌日なのに、溜め込んでいたポイントも使って、2台でピッタリ10万円に収めました  店員さん、ありがとう~♪)

早速新しい携帯で撮りました。 
相変わらず、毎週末のどちらか一方は、多摩川沿いをwalkingしているのですが、今回は橋を渡り、東京方面隣の駅まで歩きました。

これは、途中通った『六郷神社』。 立派な神社でしたヨ。 

六郷神社1六郷神社2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、 ファンケル の健康食品がお気に入りで、玄米と 青汁(粉) を購入しています。

ずーっと、白米に発芽玄米を混ぜて食べて来ていたのですが、近所のお店にその玄米が並ばなくなってしまった事をきっかけに、ネットで探してたどり着きました。

最初は玄米だけだったのですが、青汁も昔から気になっていたので試しに買って飲んでみたら、美味しかったので、これからも続けていこうと思っています。これからの夏の時期は濃い目の ケールまるごとしぼり(粉) にしてみようかと。


ケールまるごとしぼり 1日の緑黄色野菜必要量を摂取出来る だけでなく、 カルシウムを牛乳150cc分に相当する量を摂取出来る ようです!

牛乳は大好きだったはずなのですが、乳糖不耐症の為、冷たいまま飲めなくなりました。

・・・・・よって、カルシウムの摂取は骨ごと圧力煮した魚に頼る所が多かったのですが、コレは救世主です!!大笑い

但し、 ビタミンKの摂取を控えるようにお医者から言われている人 は先生と相談して下さいネ。( 血液凝固阻止薬を服用の方 もです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コレは、 納豆カレー 。 最近、私のお気に入りメニューです。
納豆は多い時で、1日に3パック(30g×3)食べることもあります。(無性に食べたくなる時があるんですよ~

納豆カレー

納豆の臭さがチーズっぽくなって、美味しいぺろり  主人は気に入らないみたいですが、体に良いのよ~。

ついでに、他の最近のお気に入りメニューも載せちゃいますネ!

ミョウガの甘酢漬け博多明太子

明太子は主人が九州出張の土産に買って来てくれたのをきっかけに、我が家のブームになっています。 崩れてしまった明太子は、日本酒に漬けておき、野菜と一緒に卵で炒っていただきます。

細切り野菜の明太子卵炒め

他に今は、写真は撮っていませんが、 赤紫蘇のジュース や、絞り残りの 紫蘇を塩もみ→酢漬け→干して 『ゆかり』 を作っているところですぽっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うぶけや

コレは人形町の うぶけや さんです。 ハサミや毛抜きで有名です。(少し前にTVドラマ 『新参者』で登場しました。)

私の母も歯が弱く、離れて住んでいる間に更に進行し、食を楽しめていないようだったので、
食用ばさみ を注文しに行って来ました。 予約で一杯だそうで、いつ仕上がるかは連絡待ちで分からないのですが、楽しみです。

帰りに1時間並んで、人形町高級たい焼きを買って来ました。 甘過ぎず、ちまたに溢れているたい焼きの薄い皮と違い、昔懐かしのたい焼き。 美味しかったですぺろりぺろり

高級たい焼き





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月20日 09時36分09秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: