モリコロ日記

モリコロ日記

PR

Calendar

Favorite Blog

どんないいこと かほたんたんさん
…無… 熊子姐さん
ひよこ温泉  温泉ひよこさん
うさぎの不養生日記 うさぎ1455☆さん
こざるの探検隊 kozaru31さん
今日もhabebe morikororiさん
れいんぼう 彩♪3437さん
愛地球博 セレファさん
くるくるまわる SUNUKANAさん
すずめのおやど suzume305さん
January 25, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
我が家は私の実家の食糧援助(米+缶詰+調味料)と
パパさんの実家の食糧援助
(家庭菜園で取れる野菜たち+豆腐やきのこなど)
によって成り立っています。

家庭菜園は安全なものを食べられる反面、「しゅん」+「虫のつきにくい野菜」がずっと続くということになります。そこで、新米の頃は使いきれず・・・と言うこともありましたが、最近は良く渡される野菜の料理のバリエーションは増え、渡されないものを中心とした料理は作らなくなってしまいました・・・

こんな貧乏な我が家が日曜に見つけた特売品。それは、ちょっと小ぶりの秋刀魚。
生の解凍ものが1匹70円ほどでゲット。
そこで、冷凍しておいて 月曜に焼きました。
去年の秋は なんだかんだで秋刀魚を焼かなかったので、ほんとに久しぶり。

「今日はごちそうだね。だって、1人1匹なんだもん。」ですって;;;

ところが、あまりにも食べ慣れないものだから、骨をよけて食べることができない・・・。結局私が身をはずすことに。2匹もはずしたら、食べていないのに食べた気分になって満腹。結局私は食べれませんでした(残念;)


こんな貧乏な我が家に昨晩は パパさんの同僚からのおすそ分けが。
なんと、30個以上もある さざえ。(高級食材??)
子供たちに知ってる?と聞いたら、サザエさんを歌い始めました♪
あまりに喜んで 友達にさらに10個ほど分けました。
興奮している私に、「ちっちゃくてかわいいねー。我が家はいつももっと大きくてグロテスクなやつだよ。え?さざえって めずらしい?」

・・・・そうさ。我が家では買って食べることはまず無い食材です。
あとで思い出したのですが、友だちのだんな様は海辺の出身でした。
今度は山の出身の友だちに分けよう。(教訓)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2006 01:07:23 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:我が家の食生活(01/25)  
彩♪3437  さん
我が家も実家からもらった野菜を食べていることが多いです。
今の時期は大根と白菜ばかりです^^;;
さざえは我が家も買ったことありませんよ。
というか、家で食べたことありません(笑) (January 25, 2006 01:15:02 PM)

Re:我が家の食生活(01/25)  
うちもサザエは買ったことがないです;
うちは魚介類は大体だんなが魚釣りでゲットしてきます。
釣り船の人が貝類は時々分けてくれるので、それに期待です。

でも実は私は魚介類が苦手なのです。
家族には出すけど、自分はあまり食べません; (January 25, 2006 08:47:17 PM)

能登ではね~  
うさぎ1455  さん
能登の病院に勤務している時には、休み時間に病院の近くで屋台を引いたおばちゃんが取れたてのサザエを売りに来ていました。笑^^多分、グロテスクな大きさのものだと思います。

そこらへん出身の友達は、サザエなどは買うものじゃなくて使うときに潜って取ってくるものだと思っていると言っていました。ところが変われば、いろいろ変わるものですね。 (January 25, 2006 08:47:20 PM)

Re[1]:我が家の食生活(01/25)  
ちっぷ6310  さん
彩♪3437さんへ
そうそう。大根と白菜w
で、我が家は今年、白菜サラダと言う新たな食べ方をしています。
白菜を洗って千切りにして・・・調理終了?
生協の野菜たっぷりドレッシングが好きなので、それをかけています。
でも、どんなドレッシングでもいいと思いますよ。
ここに、大根サラダを入れてもいいし、ツナを乗せるとまたおいしいんですよー♪
処理に困ったとき、ぜひお試しください。
(January 25, 2006 11:48:43 PM)

Re[1]:我が家の食生活(01/25)  
ちっぷ6310  さん
かほたんたんさんへ
つりっていいですねー。
私はだんなもあまりしたことが無いです。
海ですか?川ですか?
つり船というくらいだから 海??

とったどーっ を思い出してしまうのは私だけ?
でも、これでも私、浜口(よいこ)大好きなんですよ。結構前から。
(January 25, 2006 11:50:40 PM)

Re:能登ではね~(01/25)  
ちっぷ6310  さん
うさぎ1455さん
>能登の病院に勤務している時には、休み時間に病院の近くで屋台を引いたおばちゃんが取れたてのサザエを売りに来ていました。笑^^多分、グロテスクな大きさのものだと思います。

グロテスクって・・・友達が言った時、たしかに、大きけりゃいいと言うわけでもないような・・・と思いました。
小さい頃、海の家(会社の保養所)に泊まったときにさざえのつぼ焼きが出て感動した記憶があります。だから、高級食材??なんですよ。イメージが良すぎて。
海のものは海で食べるとおいしいですよね。
きっと、そのうっているサザエは すごくおいしいのだろうな。海風がおいしさを倍増させてくれるのかな??

>そこらへん出身の友達は、サザエなどは買うものじゃなくて使うときに潜って取ってくるものだと思っていると言っていました。

そうですか。すごいですね。でもおいしいので ちょっとうらやましいです。
今回のは、広島産でした。広島のその実家は海辺らしく、大きな箱単位でしか売っていないとか。
で、それをそのまま送ってくるので、2人+ちびっこ では 食べきれないようです。
そのおかげで、我が家もおいしくいただいています。
ちびっこが 大きくなるまでは ぜひぜひ我が家に援助してもらいたいと思っています♪ (January 25, 2006 11:56:32 PM)

Re:我が家の食生活(01/25)  
kozaru31  さん
サザエ?。どんな物だったかなあ。
サザエさんしか最近なじみがない・・・。
磯の香りのする物もたまには食べてみたい物ですね。 (January 26, 2006 01:45:06 AM)

Re[1]:我が家の食生活(01/25)  
ちっぷ6310  さん
kozaru31さんへ
私が見た中では普通の大きさでした。
小さいと言うより、大きいような・・・
でも、浜の方は もっと大きいものを食べているのかも。そういうのって あり ですよねー
去年の夏、くじ引きで当たった高級ハマグリは、普通のハマグリより2倍くらい・・・大アサリくらい大きかったので、おわんに1~2個しか入りませんでした。
地物はスーパー物より大きいのかな?

つぼ焼きは、簡単でした。
魚焼き網目にちょうど殻のでこぼこが固定されるので、
口を上向きにおいて、その口に水または日本酒をさじで入れていきます。
で、沸騰したらそこにしょうゆを入れて、さらに沸騰したらO.K.
なかなか美味。今度スーパーでも買ってみようかと検討中。(ただし、予算の関係上、一人1個になりそう。子供たちのブーイングがおこりそうですが;;)
(January 26, 2006 09:57:08 AM)

Re:我が家の食生活(01/25)  
morikorori  さん
家族からの食べ物の支援はホント助かるみたいですね

morikorori弟もお嫁さんの実家からいろいろ野菜などを送ってきてくれ助かっているそう。
2人じゃ食べきれないほど送ってくるので我が家にもおすそ分けがくる♪

去年の秋はシメジをダンボール一杯に送ってきてくれ、我が家ではシメジ祭り?!が毎夜開催されました(笑)

サザエ30個ってスゴイ!!
そしてサザエと聞いて「サザエさんの歌」を歌うちっぷ6310さんのお子様たちがとってもキュート!!!
その光景見てみたかったです♪
(January 26, 2006 01:51:56 PM)

Re[1]:我が家の食生活(01/25)  
ちっぷ6310  さん
morikororiさんへ
しめじまつり・・・私は好きですが、あまりレパートリーがないかも;;味噌汁にシチューに・・・・

サザエさんの歌を歌ったとき、さざえ=サザエと本気で思っていそうで ちょっと怖かったです;;
ただ、結構昔に1度もらったのですが、お姉ちゃんは そのことを覚えていたみたい。
下は・・・怪しいところです;; (January 27, 2006 06:43:07 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ちっぷ6310

ちっぷ6310

Comments

たやなな@ Re:発表会が近いので(02/25) んほぉ〜 ガキオナホ共のY字おねだりたま…
ちっぷ@ Re[1]:きんかん の 甘露煮(01/14) べつ子。さんへ こんばんはーっ きんか…
べつ子。 @ Re:きんかん の 甘露煮(01/14) 美味しそうですね~。パパさんすごい(^^) …
ちっぷ@ Re[1]:とびだせ どうぶつの森 と 嵐♪(01/13) chae.さんへ はじめましてっ 前回の お…
chae. @ Re:とびだせ どうぶつの森 と 嵐♪(01/13) はじめまして! もしかしたら、娘さんより…
ちっぷ@ Re[1]:う~んと………コラージュ??(12/21) 温泉ひよこさんへ こちらこそたのしかった…
ちっぷ@ Re[1]:う~んと………コラージュ??(12/21) べつ子。さん こちらこそ楽しかったです。…
ちっぷ@ Re[1]:久しぶりに アレルギーのこと(12/21) べつ子。さん そうですねっ まだまだ条件…

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: