森のようちえん ねっこぼっこ

PR

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2007年11月16日
XML
カテゴリ: おさんぽ
今日も「秋晴れ!」 でも寒~い。特に寒がり親子の私たちはみんなより厚着で登園。ねっこぼっこの子供達は本当に寒さに強いなぁと感心する。いつもよりは1枚上着を着ている子もいるけど、冬用でもないのに私たちはまるで真冬の装い「真冬には何を着るの?」と聞かれてしまった^^;

朝の会の途中Shuくんが綺麗な物を手にしてるのが目に留まった。どんぐりの帽子に真っ赤な木の実を入れて大事そうに持っていた。それはデザ-トみたいに美味しそうな、宝石みたいに綺麗な物で思わずカメラでパシャ! 無断で撮ったので「何で写真撮るんだよ~」と怒られた^^; ごめんね。

DSCF0113赤い実.JPG

今日のお散歩はまずサルスベリへ出発!!
ひんやりした森の日陰とは違い、サルスベリの上は日向でとってもポカポカ暖かいのでかな?みんな上で遊んであんまり滑らない。松葉相撲に熱中してMahちゃんはとっても強い松葉を見つけて10連勝くらいしていたね。
年長のGaくんは「さすがだなぁ」と感心した。私との対戦の時「引っ張ると負けるんだよ」と小声で言ったのだ。小さい子供達は嬉しさもあり力いっぱい引っ張るけれど、彼は自分から決して引っ張らないのは作戦だったんだねぇ。
10時30分頃「お腹すいた~」の声に「俺も」「俺も」と今日は早弁組みが多数。Daくんのみかんの食べ方が面白い。まずはちょっと皮を剥いて、それからかぶりつく!そして食べてしまった皮を口の中から「ぺっ」っと吐き出す。「その辺に ぺっ しちゃだめだよ」と言っても「べ~」と可愛い笑顔で言われた。1学期のDa くんからは想像の出来ない行動に、すっごい成長を感じて嬉しかった。^^ 
そんな中Yutくんが唇を切って出血。しばらく泣いて落ち込んだけど、今日はママがお当番で傍に居てくれたおかげで気を取り直して遊び始めたのでひと安心。

Mahちゃんから「緑のトンネルに行きたい」と提案があり、みんなで再度お散歩へ出発!私は初めて行く場所だったので、ワクワクしていた。到着するとココもまた日向で暖かい空間だったのでみんなでお弁当をいただき、色んな遊びを始めた。順番に木登りするAyuくん・Ryoくん・Ze。細い木の根っこが地面に出ているのを見つけて「お芋掘り~」先日のさつま芋掘りを思い出したんだね。鬼ごっこする大きい子チ-ム。Siちゃん・Miwちゃんペアは土の中から冬眠寸前?のミミズを見つけたよね。

今日は週末だったけれど、いっぱい遊んで元気な子供達に感心した。


DSCF0115絵本.JPG

今日は岐阜県から「自然が人間の体にどんな良い影響を与えるか?」を勉強されている先生と学生さんが見学に来られた。お2人とも朝から子供達に大人気で、いっぱい一緒に遊んで下さりありがとうございました。また遊びに来てください! ZE母より





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月18日 22時43分11秒
コメントを書く
[おさんぽ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: