森のようちえん ねっこぼっこ

PR

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2008年01月11日
XML
カテゴリ: おさんぽ
いよいよ今日から3学期がスタート!!
とは言え、まだご実家に帰省しているご家族などもみえて 
今日はお休みのお子さんが多い中、こじんまりとした人数だったね。

でも、20日間も会わないでいると どの子も一回り大きくなったよう。
特に お休み中に4歳のお誕生日を迎えたZE君は、顔の輝きが増して見違えてしまったよ。

2学期の終業式の日に緑の町づくりグループの方から花壇の植付け用に花の苗、100株を分けていただいたのを、今朝 植え付ける時も、真っ先に苗のケースを運ぼうと大張り切りのZE君。
2学期リュックの重たさに散歩を嫌がったり、ぐずったりしていた姿が嘘のよう。
4歳マジックがしっかりかかっていて、僕はお兄ちゃんになったんだと誇らしげ。ひとつ歳を重ねるって子どもにとっては 本当に大きいことなんだなあと、しみじみ感じたよ。

苗の植付けは 大人の作業が多くて 子どもは時折手を貸してくれる・・・ってかんじだったけれど、自分達の花壇という意識は強くて、綺麗な花に心を寄せてくれているのが感じられる。

『 ね っ こ 〇 ぼ っ こ 』
と苗を文字の形に並べて植え付けてみました。
真中の〇は 苗が余ったので サークル状に植えてみました。お母さん方、また見てやってくださいね。
これから 神社にお散歩にくるたびに 見に行きたくなるね。

さて、かなり早めのお弁当の後は リュックも置いて、リクエストのあった通称サルスベリという場所へ。
ところがその手前にあった林の中の緩やかな斜面が落ち葉フカフカで気持ち良さそう。寝そべってグルグル回転しながら転げ落ちてみたら とっても愉快!
先にサルスベリに行ってしまった子達も戻ってきて 落ち葉の心地良さを味わう。

MIWちゃんは 落ち葉を腕いっぱいに抱えて 思い切り空に向かって放り投げて落ち葉を浴びて楽しんでいる。
YUZ君は寝転がってかなりのスピードで転げ回って 
「おっもしろ~い!!」と大はしゃぎ。

その内に大胆派のYUZ,AYU,RYOは落ち葉のコースで楽しみ、他の年少チームはサルスベリで思い思いにお気に入りの岩に腰掛け ごっこ遊びが始まった。

MIWちゃんとZE君は松葉相撲をかなり長いこと楽しんでいる。

暖かくて、子ども達の穏やかな笑顔が満ちていて、森の木々に囲まれて・・・
やっぱり 森のようちえんはいいなあと、しみじみ実感した保育始めの一日だった。

ふと気がつくともうお迎えの時間。
帰りの会の後、慌てて集合場所へ戻るけど、みんなダッシュで走っていく姿は本当にたくましい。

いよいよ3学期がスタートしたんだなあと実感。

子ども達の成長振りを 心から実感できるであろう これからの3ヶ月・・・
保育士冥利に尽きるであろうこれから 一年の締めくくりの3学期。
とっても楽しみ 楽しみ・・・。

どうぞ今年も宜しくお願いします。   TOMO





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月11日 21時15分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[おさんぽ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: