cobu*cobu  

cobu*cobu  

PR

Profile

このはずく*

このはずく*

Free Space






   Let's stay together forever!

もこ09212.jpg
     もこ* 06.01.12

     もこちゃん大好きだよ
     http://inunosatooyasagashi.
     blog65.fc2.com/blog-
     entry-340.html


L090114.JPG
     える* 08.08.02


みんな.jpg
     外ニャン家族* 05.9~
     くるみ* 12.11~ 家の子に

     http://loveble-tail.
     cocolog-nifty.com/blog/


画像 091.jpg
     外ニャン ぽん* 10.12~
             12.11~ 家の子に


   animal rights

moco0625.jpg
   毛皮は生きた動物から剥ぎ取る残酷なもの





Archives

2025.11
2007.05.09
XML
カテゴリ: 散策と登山の話
GW中に、2回も 大山千枚田 へ行ってしまった。

何しにって?

もちろん、「おたま」欲を満たすため。    ※おたま・・・おたまじゃくしのことです。
毎年この時期は、「おたま」の存在が頭から離れなくて困っている。

1回目は、 伊予ヶ岳 の下山後に寄ってみた。

・・・・・・が、あまりの人の多さに興ざめして、車のまま素通り。
外れに人気のない田んぼがあったので、「おたま」欲をこっそり満たす。


雨の棚田もいいもんだ。 幻想的で別世界。
「おたま」もきっと喜んでいただろう。

2回も出掛けたのに、棚田の写真は1枚も撮られなかった。

棚田へ向かう道に、見事な山法師が咲いていた。
今の時期は、若葉と山法師の白い花の組み合わせが、とても綺麗だと思う。

花1花2
見事な藤と山法師に出合った。
この日は、大雨で通行車が怖かったので、サッと2枚だけ撮って撤退。




(余談) 痛い話が苦手な人はスルーしてください。


景色に見とれて後ろ向きのまま歩いていたら、何かに躓いて転んでしまった。
擦り傷でたいしたことないと思ったので、そのまま次なる目的地へ向かった。
次なる目的地は、試食をする為の金谷カーフェリーでした。
散々食べてノンビリして、渋滞にはまりながら帰り、途中スーパーで買物などをして、
怪我してから3時間後に自宅に辿り着いた。
その間、傷はズキズキ痛んだが、気になるほどではなかった。

が、しかし。
玄関を開けて、1歩足を踏み入れた瞬間、足先を温いものがツーと流れて、
一瞬にして靴下を血染めにした。
「キャーッ」と心の中で叫びながら、とりあえずティシュを、と部屋に入るも、
まるで殺人事件のように、血痕がポタポタと付いてくる。
恐る恐る傷口を見てみると・・・・・・なんと穴が開いていた(驚)
そして見る見る間に、腫れあがり、血も止まんないし、私はプチパニック。
でもモコが血痕を舐めたら、すごく嫌なので、先に拭き掃除をはじめた・・・。

うちには、薬がないので、とりあえず水で洗って絆創膏を貼ってみたが、
血が止まらず、絆創膏からツーと洩れてくる。
しかし思い出した。 うちには 高級なんでも薬 があるじゃないか!
傷口に1滴垂らしたら、とりあえず血は止まった。 腫れも1日でひいてきた。
そして今・・・私の足の皮膚は穴を塞ごうと必死で頑張っている。
傷周囲の皮がつっぱって少し痛い。 傷のある右足に重心をかけられない。
ま、でももう大丈夫だけど♪

余談が長くなってしまったけど、この話のオチは、人間の身体ってスゴイってこと!
あと「気のもちよう」もすごい力を発揮してたんだな~と思った。

それにしても私ってば、外に出てるときは、すごく気がはってるのかしら・・・


同盟バナー猫ミニ動





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.09 14:37:49
[散策と登山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: