2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
何年ぶりかに発熱で、寝込んでしまった 何年ぶりだろう~~~ちょっとの熱は大丈夫なのに・・・ 去年から今年の4月まで繰り返した子供の入院で疲れて居るのは確かだけど・・・ でも、風邪薬でも治る事無く・・・微熱が続く・・・・ 一番高くて38度・・・久々にしんどい・・・でも、子育てに休息なし!! うちの親は(同居)は冷たい・・・子供も送迎はしてくれない・・・ 朝は7時に起きて、子供の登校準備して、車で学校まで・・ 帰って来て、一通りの家事をしてから数時間眠る・・・ 繰り返すこと5日・・・未だにしんどいけど・・・なんでかな~~~ 私が思うに「仕事決まらないストレス」からかな~~~ は~~~和歌山って・・・本当に・・・仕事無い・・・
2007年10月14日
コメント(6)
先日と今日ニュースで見たけど・・・全国的に「ヤマヒル」が大発生しているらしい。 これからの行楽シーズン・・・特にハイキングは気を付けた方が良いみたいです。 でも・・・行楽に行かなくても、我が家の庭で既に4匹見かけました・・・ 梅雨の頃からいました・・・ 庭には、家の犬猫が居るので心配・・・私も出たくないです。 で、TVでしてた対処法は。 1.噛まれると、1時間は血が止まらないらしい・・・ 麻酔してから噛むので、気が付くのが遅れるとか・・・なんて知能犯・・・ 2.まず、塩か消毒薬で体から離そう・・・ 凄い吸引力で中々離れません。ナメクジと同じなので塩とか消毒薬でOK 3.毒を絞り出しましょう。 1000人に一人の割合で、アレルギーを起こす人がいるらしい。 4.水できれいに洗い流しましょう。 5.後は、止血しましょう。 戸の事でした。 これからのシーズン、紅葉狩りには充分注意を!! でも、庭にいる我が家は・・・・どうしたら・・・・ 庭に塩を満遍なくまくかな~~~
2007年10月04日
コメント(4)
長らく、さぼってしまいました・・・・ ネタがなかったと言うか・・・今日からまたがんばります。 昨日、暑い中「運動会」でした。 本当は日曜日だったのですが、朝曇ってて・・・一応開催されたのですが・・・ プログラムの3番目で土砂降りに・・・で遭えなく中止・・・ で、昨日晴天の中の運動会でした。 去年は、我が子は入院してたので運動会は参加できませんでしたが、今年は最後の運動会 なので、お医者さんに許可してもらった種目だけ、ちょっと参加!! 他は「保健係」として、ずーと本部のテントの下にいました。 暑かったけど、秋風が心地よかった~~~お陰で私も涼しく過ごせました。(様子見のため 許可を得ていたので・・・) でも、他の生徒はかわいそうだった・・・ 特に6年生はすべての準備をするため、フル稼働で休む間もなく、自分たちの競技があるし 6年生のリレーが終わったときには、3人が熱中症でダウン・・・ 吐く子供いました。 でも、横に成る所も無くテントの椅子に座ってるだけ・・・ 養護の先生は、おでこに冷えピタを張るくらいで・・・・ 見るに見かねて「もっと冷やしたほうが・・・」と言ってしまいました。 そしたら今度は、冷たいタオルをおでこに・・・「違うやろ~~」 と、心の中で思い、こっそり「首筋とか冷やし・・」とタオルを首に巻いてあげました。 30分もするとまたそれぞれ、仕事?に戻り競技にも参加しましたが・・・ それいう感じの先生を見て「子供が学校で倒れても大丈夫なんかな~?」とちょっと怖くな りました。 やっぱり学校にもクールくる置いて置くべきだよ~~~ 私が寄付したのに使えるのはうちの子限定みたいで・・・ちょっとギモンです・・・
2007年10月03日
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1