PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1435)

自動車

(650)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1614)

運動

(44)

紙芝居

(384)

図鑑

(78)

お絵描

(120)

その他

(1234)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年01月26日
XML
カテゴリ: その他
mo00



昨年新調した携帯用マウス、ロジクールM515 の左ボタンの反応がおかしく...押しても反応しなかったり、押してる途中も突然反応しなくなったり...どうも壊れちゃったみたいです

デスク用のヤツはまだ良いのですが、持ち運んで使うサブのマウス(頻度から言ったらこっちがメインかな...)は約1年で左ボタンが壊れます

で、先週、 家電量販店にマウスを買いに行きました ...大雪になりましたが...

買ったのはコレ...

ロジクール ゾーンタッチマウス t400
mo01

ウィンドウズ8発表のタイミングで発売されたロジクールの新型です...同時期に発表された上位機種もありますが、操作がフルタッチなので、いきなりクリック感がすべてないのはちょっと抵抗がありコレにしました
信頼性とか耐久性とか操作感とか...ロジクールのモノがわたしにあっているので、わたしはずっとロジクールです


mo02

レシーバーは、1個で複数入力機器使えるUnifyingレシーバーなので、今ついているレシーバーに登録するだけです
mo03

もちろん、レーザーマウスです
mo04

付属のレシーバーは使用しないので、壊れた時の予備としてマウスの内部に収めておきます
いつも思うのですが、付属の電池はいかにも舶来品って感じの電池が入ってます
すぐにエネループに取り換えて、付属のモノは買い置きの電池と一緒に...多分、掛け時計とかに使われんでしょう

さて、約1週間使ってみて...
スクロールホイールの代わりに小型のタッチパネルになっていて、それで操作します
わたしは、ロジクールの高速スクロールホイールが気にっていたのですが、このタッチパネルは指のスライドの速度と量でほぼ同等の操作が可能です
これが快適です...少々慣れが必要ですが...
ボタンも多少重い感じですが、しっとりしたというか、高級感のあるクリック...まるでアウディのスイッチ類に触れた感じに似てるような気がします
もちろん精度はいつものロジクールの満足の内容です



さて、このマウスはどのぐらいもつんでしょうか...耐久性も、より良くなっていると良いのですが...







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月26日 08時29分02秒
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: