2022年06月17日
XML
カテゴリ: ガジェット





家での常用PCの レノボMIIX720 がUSB PD方式だったんで、 追加でアダプタを購入 してたりしました
仕事で支給されているPCが新型に交換されて、コレがUSB PD対応...
出来ればもう1個ぐらいアダプタ欲しいよね...って探してみたら...


アンカー ナノII 65W

前回同様アンカーのモノを購入...


驚きでした




スマホ用の充電器って言っても良いぐらい小さいです
それでも65Wと大容量...びっくりですね


大きさを比較してみると...

上が今回のナノII(65W)、下の左が前回追加で購入したアトムIII(PD45W)、右がレノボの純正(45W)...小さいだけでなくパワーも上がってます
わずかな間に進化が進んでますね


ただ...

スマホの急速充電用のポートは省略されてますね
まあ、通常の使用レベルから考えれば、PCにコード繋いで充電でもそんなに不都合ないですしね...そんなに急速でなくてもね...


USB PDはケーブルも重要です

下手なケーブルではトラブルの元...で、一緒にアンカー純正のケーブルも購入しました


ちょっと前まで、モバイルPC本体は小さくなっても、アダプタが結構大きくて重いなんてこと、普通だったんですけどねぇ...こんなことで技術の進歩を強く感じたりして...








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月17日 06時30分08秒
[ガジェット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: