残業人間の野遊び生活

残業人間の野遊び生活

PR

プロフィール

渓遊ワンダラー

渓遊ワンダラー

カレンダー

コメント新着

お願いおしえて@ Re:三重 銚子川(08/22) 鮎とかって放流されてるのが多く、勝って…
toshiko3776 @ Re:南ア(荒川三山~赤石岳)3 天空闊歩の荒川三山(08/12) 拝見していて、数年前の縦走を思い出し 懐…
渓遊ワンダラー @ Re[1]:雪の中で(05/13) 笠木の母さんへ >K助君 逞しいですね…
笠木の母 @ Re:雪の中で(05/13) K助君 逞しいですね もっと大きい人かと…
2010年04月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 もともと俺のやってるキャンプは、登山でのキャンプとか、バイクツーリングでのキャンプから端を発しているから、荷物は最低限、キャンプというよか、野営とか野宿に近いもんである。

 寒かろう、暑かろうは当たり前、雨が降ったり、嵐が来たりすれば、山であれば臨機応変に山小屋に逃げ込んだり、下界であればテントを撤収して、JRの駅に逃げ込んだり、まあ不便さを楽しんでるようなもの。
 それに、キャンプが目的というよりは、旅の宿泊手段としてキャンプをやってるから、特にそれで不満も無かった。

 ところが家族と一緒のファミリーキャンプとなると、そうも言ってられないので、先日遂に買ってしまった。

1217 過保護アイテム
 スクリーンタープなるもの。

 10年ほど前に在庫処分店頭投げ売り状態の5,000円タープは持っていたが、生地のコーティングがぼろぼろになってきたので買い換えを考えていたのである。

 タープってのは屋根と柱があるだけのものが普通と思っていたが、こいつは虫除けにメッシュの横壁がついていて、さらにメッシュだけじゃなくて、普通の布も横壁についていて完全にクローズできるものらしい。
 虫除け、風よけ、日よけなんでごござれってやつですな。
 俺から言わせれば、これは最早グランドシートが無いことを除けば、タープじゃなくてテントだな。



 どんなもんだかなあ・・・って感じで、ちょっとすっきりしないのであった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月15日 01時56分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: