残業人間の野遊び生活

残業人間の野遊び生活

PR

プロフィール

渓遊ワンダラー

渓遊ワンダラー

カレンダー

コメント新着

お願いおしえて@ Re:三重 銚子川(08/22) 鮎とかって放流されてるのが多く、勝って…
toshiko3776 @ Re:南ア(荒川三山~赤石岳)3 天空闊歩の荒川三山(08/12) 拝見していて、数年前の縦走を思い出し 懐…
渓遊ワンダラー @ Re[1]:雪の中で(05/13) 笠木の母さんへ >K助君 逞しいですね…
笠木の母 @ Re:雪の中で(05/13) K助君 逞しいですね もっと大きい人かと…
2011年09月06日
XML
カテゴリ: 自然一般
 猛威を振るった台風12号のお陰で、我が奈良県も甚大な被害に見舞われており、未だ安否確認さえままならぬ状況。

 そして、ネットニュースで初めて知った、川上村役場の近くで土砂崩れがあって、国道169号が寸断。役場も近くの施設に役場機能を移して避難。
 固定電話も携帯も繋がらなくなり、ネット回線もアウトらしい。

 奈良県のホームページで被害状況報告を見ると、川上村は人的被害は出てないようだが、やはり気になる。

 で、達っちゃんクラブ主催者の達っちゃんに連絡を入れるが電話がつながらない。お互い携帯を教えあいこしている達っちゃんクラブのスタッフや村の友達にもメールを入れてもすぐには反応無し。

 大丈夫だとは思うが、気になる。

 が、結論から言うと、みなさん、しばらくしてからメールで返事を返してくださったり、直接電話をくださったりで無事を確認。ただ、道が落ちた日は自宅に帰れなかった方もいらっしゃった。
 達っちゃんも暗くなってから復旧した固定電話から連絡をくださり、お声を聞くことができて一安心。

 奈良県でも多くの方々がまだ安否確認すら出来ない中で、自分の知り合いだけが無事だったからといって、諸手を挙げて喜べる状況ではないのだが、知り合いの無事を確認できただけでもちょっと肩が楽にはなった。



 今回、奈良、和歌山の俺が何度も通ったことのある道や、行ったことのある町が、全く異なる風景となって報道されているのを見ている、何ともいえない気分である。

 大自然を相手に無力な人間であることを実感しつつ、果たして自分に何が出来るのか考え込んでしまう1日なのであった。

 1日も早い復旧を望みます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月07日 00時21分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[自然一般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: