三人目。

三人目。

PR

Profile

なこもち

なこもち

Freepage List

Favorite Blog

入学と春旅、はじめ… はちみつ522さん

咲月のバストアップ… 咲月〜さつきさん
ちいママののんびり… のんびりカフェさん
☆☆たまにはごほうび… ♪ぽこたん♪さん
イロイロ徒然にっき☆ みぬん25さん
みどりのすずの お… みどりのすずさん
makotoの宝石箱 makoto-2007さん
mm*cafe みぃっさん

Comments

ゆうの@ Re:web内覧会*娘たちの部屋~その1(02/14) とってもかわいいです! 白い家具にカラフ…
ちょこ@ Re:web内覧会*リビング~その2(02/03) はじめまして。 お家を建てる事になりキッ…
キャンプハック編集部@ Re:ランプシェードを作る*その1(06/30) キャンプWEBメディア「CAMP HACK」編集部…
はじめまして。@ Re:リビングドアがブルーグレーに塗装されました(10/29) かなり前の記事へのコメントすみません。 …
hinaharumakimama @ いきなりすみません(。>д<) ブログ拝見させていただきました! もうっ…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

January 30, 2011
XML
カテゴリ: WEB内覧会





クリスマスシーズン前に撮った写真なので

季節感がアレなことになっていますが、気にしない。

カーブした4連の窓がポイントになっています。


IMG_4912-1.jpg

ダイニングテーブルはメープル材、長さは180cm。


すっきりしたテーパードレッグが好きで選んだのですが

家の雰囲気にあうのか?モダン過ぎやしないか?

ブラックチェリーとかの方が良かった?と

実際に置くまでとても不安だったのですが

違和感なく収まってくれました。



引き出しもついていて便利。



IMG_4914-1.jpg

椅子は一脚ずつ違うもの…ですが、

この写真ではまだ4脚しかない上に2脚は子供用チェアだし(ノω-)

ひもがデロデロしてるし。

今はもう1脚増えてます。

気に入ったを見つけ次第買い揃えていきたいなー



IMG_4919-1.jpg

ダイニングテーブルの上は

レトロ感のあるシンプルなミルクガラスのサークルシェードと

裸のシャンデリア球。

ダクトレールにぶら下げていますが、

この位置からずらすことはないかもしれない…


テーブルの上80cmの位置が一番綺麗に照らしてくれるそうで

その高さに来るようにコードの長さにもこだわりました。





IMG_5280-1.jpg

テーブルの後ろには造作のカウンター。

ここではPCしたりミシンをかけたり

子供が小学校に行ったら宿題したりと多目的スペース。


IMG_5281-1.jpg

天板は松の一枚板にオスモオパークのホワイトで

ふき取り塗装してもらいました。



IMG_5283-1.jpg

カウンター下にすっぽりと収まっているのは

ミシン収納キャスター。

現在、上の引き出しには文房具が入っています。



IMG_5028-1.jpg

ダイニングまではタイル、リビングはボルドーパイン。

その境目はこんな感じでカーブしています。

あ、床になんか落ちてる…

なんだろう、これは(゚∀゚;)



と、こんな感じのダイニングコーナーでした。


例によって写真を撮った日が混ざっているので

色んな物が変わってるけど(ノω-)


次はようやくリビングです!




***



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


よろしければお帰りの際はポチっとお願いします!

更新の励みになっております.。゚+.(・∀・)゚+.゚








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2011 12:17:07 PM
コメント(14) | コメントを書く
[WEB内覧会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは★  
ひなまま さん
初コメにも関わらず、多数の質問をしてしまい気を悪くされていないかと気になったいましたが、お返事いただけてすごく嬉しかったです。ありがとうございます★ビーズランプ、全てご自分でされたのですね!すごいですね、私はキッドでいっぱいいっぱいでした^^;やはり食器棚は自分では無理っぽいですね(汗)

それにしてもダイニングも素敵ですね♪私もダイニングはタイルにしたかったな。
家もダクトレールに3灯ペンダント吊り下げていて、一つ裸のシャンデリア球だったのですが、眩しくて5分後くらいにはビーズランプに付け替えていました^^;

リビングも楽しみにしています♪♪ (January 31, 2011 12:52:46 PM)

はじめまして  
りんご さん
少し前に長期優良の文字に釣られ、ブログ村からやってきました。
現在私も長期優良住宅を建築中です。
最初に見たときはrenくんが心配でしたが、大分落ち着いたようで安心しました。

なこもちさんのおうちはお洒落で、本当にかわいいですね♪
脱衣所の市松模様の床や、玄関を開けたら見えるブルーグレーのドアに、かわいいノブたちと細かいところまでこだわっていて素敵です。
キッチンとダイニングも、四連窓がお洒落&明るくて、可愛いお鍋やケトルを飾りつつも出し入れしやすそうでいいですね☆
特にパントリーは羨ましいです。
窓枠の下の棚や、可愛く飾ったグリーンに、ボルドーの壁に、アール天井と、私の夢のパントリーみたい!という感じです><

現実はキッチン後ろに、点検口以外無い三畳間があるだけなのですが・・・><;
ハウスメーカーさんにお願いしたので、造作はオプションになってしまうのである程度仕方ないのですが、私ももっとこだわればよかったなあとぷち後悔中です。
IKEAは比較的近いので、足りない分は少しずつ自分で作っていこうと思います。

これからも更新楽しみにしてます♪ (January 31, 2011 02:44:32 PM)

Re:web内覧会*ダイニング(01/30)  
みぃっ  さん
お久しぶりです♪
ren君、少しずつ良くなってきてるようで良かったですね♪
途中で湿潤療法に変更して正解でしたね!

お家、とっても素敵ですね~♪凄く広いし!
キッチンの棚にメロメロ(*´艸`)(←古い!?)
そして例のダイニングテーブル!
新しいお家にピッタリだと思います♪
時間が経つに連れ良い色に変わっていくのが楽しみですね。 (January 31, 2011 02:54:24 PM)

素敵です☆  
るっちょ さん
何もかも素敵すぎです!メイプルあってますね~
180cmを置いてこのスペース!いいですね~
うちはちなみにブラックチェリーです。どんどん濃い色に
なってますがそれもいいですよ♪

ところでミシン収納も造ったものですか?
今まさにミシンを購入予定で、収納どうしよう?と
思っていたところだったのでまたまたコメってしまいました^^;
とてもかわいくて理想的♪
お時間のある時にでも教えてくださると嬉しいです☆ (February 1, 2011 12:01:17 AM)

はじめまして。  
ゆきんこ さん
ダイニングとっても明るくてお洒落ですね!

なこもちさんのお家とブログのファンです。
お家本当に素敵です☆
私も今自然素材のお家を建築中なのですが、悩みまくりで
なこもちさんのセンスが欲しいです~。
いつも更新を楽しみにしています。

ren君が良くなってきているようで良かったです。
私も男の子のママなので、お気持ちがよくわかります。
早く元気になりますように・・・☆

すみませんが、お家の事で教えていただきたいことがあります。
玄関ドアをトステムにされたと以前の記事にありましたが
どのタイプを選ばれたのでしょうか。
私もトステムのドアにしようと思っているのですが
デザインで思いっきり悩んでます…
本当は木製ドアのデザインが好みなんですけど
やっぱりお手入れにはかないませんよね^^;
教えていただけると嬉しいです☆ (February 1, 2011 05:18:35 AM)

おはよう!  
ダイニングもひろーい!^^
私もBOKURAのダイニングテーブル欲しいんだ!
以前、サンプルを取り寄せたこともあるんだけど。
180センチでこのスペースがあるのはやっぱりうらやましいな~(人*´▽`)

床がタイルだとお掃除がラクでいいよね!
境目のカーブがとても素敵だわ~^^
(February 1, 2011 10:33:30 AM)

ひなままさん  
なこもち  さん
気を悪くするなんてとんでもない!
我が家に興味を持って色々質問してもらえるなんて嬉しいです(゚∀゚*)

ビーズランプ、LAMPLAMPさんのは金属ワイヤーなので
その方が大変だと思いますよ!
多分私には無理です^^;

ペイントですが、大きくても例えば箪笥とかだったら
見えるところだけ塗ればいいので自分で出来そうな気もするのですが
食器棚だと中の棚も全て塗らないといけないので
プロでも結構大変な作業だったようです(ノω-)
やってやれないこともないのでしょうが、
自分でやるのは覚悟がいりますね><

ダイニングのタイル、うちの子たちの食べこぼしが多いので
掃除の面で楽でよかったです。
欲を言えば床暖だったら良かったんですけど…予算的にも無理でした笑

裸電球、まぶしいですよね!
うちではこの真ん中の裸電球だけつけて、両端のは
電球ゆるめてつかないようにしています笑
フルでつけるとまぶしくて(゚∀゚;) (February 1, 2011 03:22:29 PM)

りんごさん  
なこもち  さん
はじめまして!ご訪問&コメントありがとうございます。

りんごさんも長期優良住宅で建築中なんですね♪
お互い長く住める、いいお家になるといいですね!

我が家を褒めてくださりありがとうございます(゚∀゚*)
私にとっても、こだわって完成した夢のお家です。
家作り真っ最中は投げ出したくなったこともあったけれど
細部までこだわり抜いて良かったと実際に住んでみて思います。

りんごさんはIKEAのお近くにお住まいなんでしょうか?
うらやましい!
うちにも洗面所の鏡やキッチンのスツールハンガーなどIKEAのものが細々とありますよ♪

renのことも気にかけてくださりありがとうございます。
おかげさまで、順調に回復しています^^
赤みは簡単に消えるものではないので年単位になると思いますが
気長にケアしていこうと思っています。 (February 1, 2011 03:31:09 PM)

みぃっさん  
なこもち  さん
こちらこそご無沙汰してごめんなさい><
みぃっさん宅のシェルチェア見てよだれ垂らしてました笑

renは本当に治療方針を変えて正解でした。
子供は自分で選べない分、親が知識を持っていかないと駄目ですね。
気にかけてくださってありがとうございます^^

キッチンの窓下の棚は私が当初から描いてきたイメージなので
それが叶って嬉しいです!
本当はもっと可愛く飾りたいんですけどね(ノω-)
つい実用性重視で鍋ばっかり並んでます^^;

BOKURA製のテーブル、種類は違えどみぃっさん宅と
お揃いですね♪
メープルにして失敗だったかなーと思っていただけに
意外にもしっくり馴染んで嬉しかったです!
買い替えるのも難しいアイテムですしね^^;
メンテして大切に使っていきたいと思います。 (February 1, 2011 03:35:39 PM)

るっちょさん  
なこもち  さん
るっちょさんのおうちはブラックチェリーなんですね!
素敵だろうな~♪
最後までブラックチェリーと迷ったんですよ~><
合わないかと心配していましたが、意外としっくりきてよかったです^^
180cmは大きすぎるかと思いましたが、横幅のある椅子も置いているので
160だと狭くて駄目だったかもしれません(ノω-)

ミシン収納は建具屋さんに造作で作ってもらいました。
ここに収まるように…と無理をいって(゚∀゚;)
おかげで理想の見た目とサイズで良かったです^^
(February 1, 2011 03:40:55 PM)

ゆきんこさん  
なこもち  さん
ファ…ファンなんて言っていただけて嬉しいです><
すいません!(なぜ謝る)
このブログで参考になるところがほんの少しでもあれば
ブロガー冥利に尽きます!

うちの玄関ドアですが、トステムのグルエ58型です。
57型のデザインも好きなのですがご近所に何件か57型ドアの家があったのと
北向き玄関なので採光性も考えて58型にしました。
ちなみにカラーはアイリッシュパインです。
メンテナンスで選んだドアですが、
オプションの電気錠がめちゃくちゃ便利なのでトステム製にしてよかったと思っています^^

renのこと気にかけてくださりありがとうございます。
男の子って予想だにしないことをしますよね><
これからは油断しないで気を付けていきたいと思います。 (February 1, 2011 03:49:44 PM)

ロリちゃん  
なこもち  さん
ダイニング、もともと180cmのテーブルを置くつもりだったから
このテーブルに合わせて間取り書いてもらったんだ。
窓が湾曲しているのはこのテーブルを置いて、
人が楽に通れるスペースを確保するためだったりする笑

ロリちゃんサンプル取り寄せたんだね!
私、何もせず買った…チャレンジャーだったかも(ノω-)
BOKURAさんは対応もいいしおすすめだよ♪

ダイニングの床がタイルだと掃除はしやすいんだけど
床暖対応じゃないからスリッパ必須だよ(゚∀゚;) (February 1, 2011 03:53:15 PM)

ありがとうございます!  
ゆきんこ さん
わっっ早速なこもちさんからお返事が!!
嬉しい~ありがとうございます☆☆

お返事を読んでビックリ。
私もまさにグルエ58型・57型と同デザインで悩んでたのでございます。
(もっともこちらは関西の為、フォラードT12・T18型というのですが)

採光を考えると、絶対58型ですよね。
私的には58型のデザインの方が好みなのですが
枠をノーザンパインという薄い色で入れてしまったため
これだと、57型の方が合うかなぁ・・・と悩み中です。
でも、アイアンがちょっとくどい感じがするんですよね。。

なこもちさんのお家の雰囲気だと、絶対58型が合うと思います☆
あー私も色をアイリッシュパインにすれば良かった。。。

うちもカザスキーにする予定です。
やっぱり便利なんですね。トステムで良かったかも☆
色々ありがとうございますm(_ _)m

本当に男の子は予想外の行動に出ますよね。
うちの子も2-3歳の頃、手術・入院しました。
沢山泣いていて、親としては見てて辛かったのですが
今となっては、小さい頃の事は本人は全然覚えてないようです。
子供の回復力は想像以上なので、きっと大丈夫ですよ。

北海道はよく旅行に行きますので、なこもちさんのお家を
車窓から探してみますね☆ (February 1, 2011 10:44:14 PM)

ゆきんこさん  
なこもち  さん
ゆきんこさんも同じデザインで悩んでいたんですね!
57型のアイアン部分、リースフックがついていていいなーと
思いました。
ただうちの北向き玄関には採光があまりにも…^^;
中々実際に取り付けたところは想像しづらいですよね。
養生が外れるのは一番最後だし、完成間近で「こうなったか」って感じでした笑
デザインが気に入っているのであれば58型の薄い色でも素敵だと思いますよ♪

カザスキー(って言うんですね笑)は本当に便利なので
トステム製にするなら是非ぜひ!
玄関前で鍵を探してもたつくことがないのでとてもいいです。

ゆきんこさんのお子さんも入院したことがあるんですね(´Д⊂
確かに記憶の残らない小さいうちで良かったのかもしれませんね。
私の場合は完全に自分の不注意ですが(´Д⊂
確かに子供の回復力はすごいです! (February 2, 2011 02:02:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: