『戦場にかける橋』って映画を見たことありますか?
第2次大戦中、日本軍が当時イギリスの支配下にあったビルマへの
物資補給路のための鉄道を建設して、その作業で 多くの戦争捕虜を
酷使して、かなりの犠牲者をだした
映画。![]()
この 映画の舞台になったカンチャナブリ
にも行ってきた。
ここには 戦場にかける橋の
舞台になったところでクウェー川鉄橋がある。
今も現役で使われてる橋で、線路上を歩くことが出来てみんな歩いてる。
電車が来ると左右のところどころにある待避所を利用するみたい。
電車はめったに通らなさそうだったけど・・・・
日帰りツアーで行って戦争関係の博物館には行かないものを選んだから
詳細はわからないんだけど、バスで連合軍共同墓地の横を通った。
7000人ぐらいの墓地があって
、数で聞くよりも目で見るとその多さに 驚く
。
現地ではまだ日本人に対して快く思ってない人も居るとのこと。
まだ60年ぐらいしか経ってないんだよね。
人って残酷になれるからこわい。
教科書で習ったから大昔って感覚だけどよくよく考えるとホントに
ちょっと前のことなんだよね。
映画を見てから行くべきだったなと。まだ見てないんだけど。
義両親とソウルへ・・・ 2006/11/18 コメント(4)
バンコクの喧騒 Part2 2006/10/30 コメント(4)
バンコクの喧騒 Part1 2006/10/28
PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
購入履歴