現役MSWによるオンライン相談室

現役MSWによるオンライン相談室

PR

プロフィール

現役MSW12年目

現役MSW12年目

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

病院

(257)

MSW

(0)

保険

(0)

読書

(5)

家具

(1)

Mr.Children

(3)

時短

(0)

家電

(1)

資産運用

(4)

映画

(4)

仕事

(1)

スポーツ

(3)

サッカー

(0)

フットサル

(7)

子育て

(13)

自動車

(1)

コメント新着

現役MSW11年目@ Re[1]:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 渡辺 雄太さんへ メッセージありがとう…
渡辺 雄太@ Re:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 現役MSW11年目さま 初めまして、私は株…
ケアマネうめ@ Re:※セルフ働き方改革~ いつまで他人の助けを待ち続けるのか(06/18) MSWの仕事内容を知りたくて色々と見ていた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年03月14日
XML
テーマ: 葬儀(204)
カテゴリ: 病院







結婚して子供が生まれる前に一度だけ会ったことのある義祖父だったので、ほとんど初めまして状態だったのと嫁の父方の兄弟同士あまり仲が良くないようで、「いやな思いをさせたらごめんね」と色々と事前情報が入ったうえでのお通夜でした




結局参加して見ると確かに兄弟同士仲の悪そうな様子は垣間見られましたが、特にそこまで変な雰囲気になることなく終わったのと、嫁の従姉妹やその子供たちとも軽く挨拶して終わりました





昨日も途中まで仕事して早退後に隣町の葬儀場まで走り、通夜だけ参加してその後の会には出ずに終わり次第挨拶だけして帰ってきました




たった一度しか会っていないのですが亡くなった義祖父の奥さんである義母は会いに行ったことを覚えてくれていて、一回来たもんねと最後の挨拶の時に話しかけてくれました






その時は子供もまだいなかったので、今回初お披露目も出来ました





子供は広い式場と葬儀の独特の雰囲気にテンションが上がってしまって座っていることも出来ず、結局会には参加することなく、私と一緒に待合やロビーで二人で終わるのを待っていました




葬儀に参加することも久しぶりだったのですが、自分が小学生くらいの時に親族の葬儀に参加した時にもそういえば小さい子がいた従兄弟も同じように子供連れてロビーに出ていたなと懐かしく思いました




子供に「死」を教えることもあまりなかったので、帰りの車の中では死んじゃったらご飯食べれないの?遊べないの?パウパトロールも見えないの?と色々と質問していたので、小さいながらに何となく死について考えるきっかけとなったのかなとも思います











また久しぶりの葬儀だったので白のワイシャツが着ていけそうなものが無かったり、革靴やベルトも黒が無かったり、色々と購入も必要でした




スーツは体系も変わってないしいけるかと思ったのですが大学生の時に買ったものだったので、筋トレして肩幅がかなり広くなっていたせいで、着てしまえば大丈夫だったのですが肩を通すまでになかなか苦労しました




結婚式なら社会人になってからも多かったのですが、葬式となると10年以上ぶりだったので急な葬儀の場合は皆さんも早めに持ち物を確認してみるのが良いと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月14日 06時05分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: