現役MSWによるオンライン相談室

現役MSWによるオンライン相談室

PR

プロフィール

現役MSW12年目

現役MSW12年目

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

病院

(257)

MSW

(0)

保険

(0)

読書

(5)

家具

(1)

Mr.Children

(3)

時短

(0)

家電

(1)

資産運用

(4)

映画

(4)

仕事

(1)

スポーツ

(3)

サッカー

(0)

フットサル

(7)

子育て

(13)

自動車

(1)

コメント新着

現役MSW11年目@ Re[1]:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 渡辺 雄太さんへ メッセージありがとう…
渡辺 雄太@ Re:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 現役MSW11年目さま 初めまして、私は株…
ケアマネうめ@ Re:※セルフ働き方改革~ いつまで他人の助けを待ち続けるのか(06/18) MSWの仕事内容を知りたくて色々と見ていた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年08月08日
XML
カテゴリ: フットサル







割とこれまでは意識しなくても集中してシュートを打てば決まっていたのですが、大会以降練習でもキーパーとの1対1やそれ以外の場面でも色々と考えすぎてシュートが決まらなくなってしまいました




YOUTUBEでフットサルのシュートのコツやプロの意識など色々と見漁ってはいるのですがどうにもイメージがつかず





昨日の練習でもここぞと言う場面でも決めきれなかったり、なんだか打っても止められるような悪いイメージがどうしても頭をちらついて思い切ったシュートが打てなかったり積極性も少し薄れてきている気がします





まずは1本でも自分の納得のいくシュートを決められれば、それを良いイメージとして持てるのでまずは「シュートを決める」と言う結果を残すことだけに集中して次回の練習に臨もうと思います





普段のフットサルやサッカーでもそうなのですが、良いイメージを持つためには実際の成果をまずは残すことでその体験を良いイメージとして持てるようになります





自分で成果を出す前にイメージだけ先行させようとしても、どうにもリアリティーが無かったり実際の試合でどの場面で使うかまでのより鮮明で具体的なシーンまで抱けないのですが





自分で先に動けた動きであれば「試合のあの場面で、周りにディフェンスが何人いて、ゴールからの角度と距離はこのくらいの時に、コースを狙ったシュートなら入った」とその時の場面を思い出して詳細なイメージを抱くことが出来ます





つまり良いイメージを持つためには実際に先に良い体験をしておくことがとても重要だと思います













まずは体で体験してみることをイメージを作る時に大事にしています






今回のように課題にぶつかるとこれまで意識していなかったことを意識するようになるので、またシュートが入りだしたときにはこれまでよりもさらにシュートの場面でも自信を持てるようになると思うので、もう少し色々と足掻きながらまた以前の自分以上に成長できる成功体験をスポーツを通して得たいと思います






フットサルやサッカーのような趣味や好きな事だと





上手くいかない場面でもプライベートの時間を割いてでも足掻いたり色々と上手くいく方法を考えることも嫌にならずに続けられるので、本当に自分を成長させてもらえるなと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月08日 06時30分24秒
コメントを書く
[フットサル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: