全580件 (580件中 1-50件目)

こんにちは。昨日の全国的な大雪で関西でも雪が積もりました。昨日は仕事で撮影に行けなかったので、今朝少しだけ撮影に行ってきました。雪が雨に変わったのにまだこんなに雪が残ってるとは・・・
2014.02.15
コメント(0)

所用の途中でリニューアルされたNA423編成に遭遇しました。カメラ持ってなかったのでとりあえずiPhoneのカメラでパシャリ。220形だけで組成された4連グループでは初めてのリニューアルかな?
2014.01.20
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。2014年もよろしくお願いします。昨年はあまり日記を更新できませんでしたが、今年は更新頻度を上げられるようにがんばりたいと思います。
2014.01.03
コメント(0)
![]()
先月のとある平日に名古屋に行ってきました。今回はパノラマスーパーの展望席乗車が目的です。。。土休日だと展望席の指定が取りにくいんじゃなかろうかと思ったので、わざわざ平日に有給を使いました(笑)まずは近鉄の名阪特急で名古屋へ。名古屋で名鉄の1日乗車券を購入してとりあえず岐阜に移動。岐阜の有人窓口でパノラマスーパーの運用時間を聞きます。「パノラマスーパーに乗りたいんですけど」と言ったら、窓口のおねいさんが端末を操作してすぐ展望席を発券してくれました。パノラマスーパーの入線まで少し時間があったのでホームで撮影。赤い電車何系かわかりません・・・8連のミュースカイパノラマスーパーが入線!車内に入ります。展望席への階段展望席の最前列に乗ります!展望席は私を入れて2人しか乗ってませんでした。どうやら近鉄のビスタカーみたいにわざわざ座席を指定しないと発券されないようです。。。速度表示線形の良い区間では120km/hに迫る走行シーンも多かったです。。。名古屋から豊橋までは私1人の貸切状態でした。。。2列目以降の人も展望を楽しめるように工夫がされているのが分かります。最前列の座席。そのままでは背もたれが低くなっているので、着席時にヘッドレストを回転させて居住性を上げる工夫がされています。最前列でもそれほど足元が窮屈になっていないのは良いことだと思いました。座り心地ですが、クッションが経年劣化しているのか、名古屋を過ぎたあたりから座席のフレームの上に座っているような感じになり、ケツが痛かったです・・・。もうすぐ豊橋です。左から飯田線が合流してきました。豊橋に到着。これでも登場から25年が経つんですねー。はたしてパノラマスーパーの後継は現れるのでしょうか?豊橋に到着したのがちょうど昼飯時だったので、駅の商業施設の飲食店に入って昼食。以前にTVで見た「豊橋カレーうどん」を食べました。おいしかったけど量が多くて最後は苦しかった・・・。昼食後に再び名古屋に戻りました。電車待ちの間に撮影。昼間でも頻繁に電車が来ます。しかし2線しかないホームでよく列車を捌けますね・・・。せっかく1日乗車券を買ったので、ミュースカイに乗ってセントレアに行ってみることにしました。空港の展望スポットに到着!変な飛行機がいました。後で調べてみたらB787用の部品輸送機だそうで。関空より飛行機の数が少なかったです・・・。空港内を見学した後は左の電車で名古屋に戻りました。帰りも近鉄特急で帰ろうと思ったら、人身事故で運転見合わせ・・・。仕方なく新幹線で大阪に帰りました。しかし新幹線は高いなぁ・・・。
2013.06.07
コメント(0)

こんばんは。気がつけば1カ月ぶりの更新です…撮影はちょくちょく行ってるんですがね…今日は近鉄の臨時急行を撮りに行ってきました。南大阪線を撮ったのは正月の開運号以来かな?
2013.05.18
コメント(0)

こんばんは。2週間ほど更新してませんでしたが、その間に撮影した分を載せていきます。3/24おおさか東線5周年記念HMを撮影。結局HMはこの日しか撮りに行けませんでした…4/5阪急のさくらHMを撮影。グランフロント大阪のHMつき編成も撮れました。66系のリニューアル車は来ず…4/7出かけるついでに少しだけ撮影。奈良の221系リニューアル車も運用復帰したそうで…もっと撮影頻度あげないとなぁ…とりあえず、休日は家でゴロゴロという生活を改めないと…
2013.04.07
コメント(0)
![]()
1カ月ぶりの日記です。。。生きてます。ただブログを更新するのが面倒になってしまってるだけですw―――――先日、18切符を使って1泊で岡山方面に行ってきました。いろいろな形態の115系が見れて楽しかったです。とりあえず撮影してきた電車の画像を何枚か載せておきます。倉敷の駅近くで撮影。伯備線からやってきた2連。顔が103系っぽいので単色でもまだ許せます。。。行先がわからん・・・これが広島クオリティ?水島行きの貨物何も調べてなかったのでこれは予想外でした。湘南色!まだ走ってたんですねー広島体質改善色も撮れました。岡山電軌にも乗りました。路面電車のある風景はいいですねー撮り鉄活動以外にも倉敷の美観地区に行ったり岡山の後楽園に行ったり、人並みに観光もしてきました。。。また時間があれば改めて写真載せるかもです。
2013.03.25
コメント(0)

18きっぷ買いました。。。感熱紙タイプの券じゃなかったんで良かったです。
2013.02.24
コメント(0)

どうもです。1カ月ほど放置してしまいましたが生きてます。。。ここ最近撮り鉄活動は全然やってません・・・別に忙しいとかじゃないんですけどね。今日は221系の日ですね。221系は私と同世代なので好きな車両の一つです。奈良にも体質改善車がやってくる前に撮らないとなぁ・・・画像は懐かしの2連。
2013.02.21
コメント(0)
![]()
前回の続きです(これでラストのつもり)。横浜駅前で昼飯の後はこんなところに来ました。このビルのどこに用事があるのかというと・・・模型博物館に来ました。館内は撮影禁止なので写真はなしです。。。 鉄道会社がやってる博物館じゃなくて、一個人がやってるというのがすごい。2時間ほどかけてゆっくり見て回りました。そろそろ帰りの新幹線の時間なんで東京駅に向かいます。 品川まで京急に乗ってみる。余裕で座れました。。。 座り心地はよかったですが、シートピッチと座席幅が狭かったのは残念。 大人の男が2人座ったら窓側の人は通路に出れないと思うんですが・・・品川からは京浜東北線で東京に移動。お土産を買って新幹線ホームに上がります。人いっぱい!700系も臨時のぞみに動員。 帰りも「ひかり早特切符」を使いました。 発車3分前になってようやく乗車可能とか慌ただしすぎ。。。品川を出たところでかろうじて富士山が見えました。。。 ひかりなのに東京から新大阪まで乗りとおした人もそれなりにいてびっくりしました。これで1泊2日の関東遠征は終了!
2013.01.08
コメント(0)
2日になってしまいましたが、改めまして新年あけましておめでとうございます。長らくブログを放置してしまいましたが、ようやく更新再開にこぎつけることができました。今年は月に数回の頻度で更新していけたらと思っています。本年もよろしくお願いします。
2013.01.02
コメント(0)
![]()
前回の続きです。旅行2日目はここからスタート。スカイライナーに乗って160km/h走行を体験します!(写真は成田空港で撮影)早速乗り込みます。天井の白と座席の青のコントラストがすごい。座席。見ての通りで全体的に薄っぺらかったです。 布地の特性なのか、深く腰掛けても前方にどんどん滑ってしまうので残念ながら座り心地は良くなかったです。。。 そんなこんなで上野を出発!京成本線の急カーブを抜けて北総線内に入って130km/hに加速印旛沼?本気モードで走ります!成田線電車が見えました 上野から45分で成田空港に到着。 160km/hで走ってる時間は10分ぐらいでしょうか? 130km/hから160km/hに加速すると走行音が結構うるさかったです。。。 成田空港で改札を抜けるとセキュリティチェックされました。 免許証を提示して無事通過。 関空に飛行機撮りに行ってもセキュリティチェックなんてないのにw で、成田滞在30分で次の目的地へ。N'EXに乗ります。。。顔の写真は撮るの忘れた・・・で、座席。スカイライナーより快適だと思います。枕がついてるのがいいね!窓側にヒーターが張り出してるので窓側の人は少し狭いですが・・・幕張電車区を通過千葉の中古電車がたむろしてました。スカイツリー 成田から1時間半で横浜に着きました。 駅前で昼飯を食べてから次なる目的地に向かいます。続く!
2012.12.29
コメント(0)
![]()
前回の続きです。東京から京浜東北線、東北本線に乗って大宮へ。 E231系のボックスシート狭すぎ・・・普通車のレベルが低いからグリーン車の需要があるのかと思った。。。 大宮から歩いて鉄道博物館に向かいます。2階から展示車両群を15時になりターンテーブルに載ったC57が汽笛を吹鳴しながら回転一応室内なので汽笛は結構うるさかったですw 1階に下りて展示車両を見学。スイテ39マイテ49とは全然内装が違う・・・485系の車内と座席単体。昭和時代はこんな狭いシートで旅行してたんだな・・・その隣にはこの座席。リクライニングさせてもロックが効かない、ガチ簡リクでしたw ちなみにリクライニングのロックが効くものは簡易リクライニングとは言わないのが正式らしいです。。。展示車両を一回りした後に外に出て展望デッキに行ってみる。 ガラス張り故に影が映りこんで撮影には向きません・・・閉館時間の18時前に博物館を出て東京に戻ります。 駅で預けてた荷物を取りに行くついでに丸の内駅舎を撮影ライトアップされた駅舎もまたいいですね。写真に収めている人もいっぱいいました。そういえば先日のライトアップが人大杉で中止になったと聞きました・・・この後都内のビジネスホテルに入りました。1日目おわり。続く!
2012.12.24
コメント(0)
![]()
前回の続きです。東京駅に到着後、丸の内改札を出て駅舎を見学しました。まずは北改札側より正面に移動してさらに歩いて南側へこんな立派な駅舎を見ると大阪駅がしょぼく見える・・・建設時からの部分と今回復原された部分の境界がよく分かります。駅舎最南端ここまで来ると人通りはまばらでした。駅舎に近づいて撮影この辺りは記念撮影の人でいっぱいでした。。。駅舎の中に入ります。今回復原されたドーム内部十二支のレリーフネット(?)が張ってあるのでちょっと目障りですね・・・ここも人いっぱい!北改札の所に「東京ステーションギャラリー」というのがあったのでちょっと見学。丸の内駅舎復元記念で「始発電車を待ちながら」展がありました。 一部を除いて撮影禁止ということだったので写真載せれないのが残念。 プラレールの線路を張り巡らせた展示と、暗室内で電球を備えた鉄道模型を利用して影絵をつくる展示がすごかったです。 フロア移動の際に見れるシャンデリアとレンガ壁は撮影OKでした。 このレンガは化粧レンガじゃなくて構造レンガらしいです。。。 ステーションギャラリーの見学の後は大宮に移動します。続く!
2012.12.16
コメント(0)
![]()
10月末に復活宣言しておきながら1カ月以上更新してませんでした(汗11月の3連休を利用して1泊2日で東京に行ってきました。東京に行くのはちょうど1年ぶりです。 今回の目標は ・東京駅見学 ・鉄道博物館に行く ・京成スカイライナーとN'EXに乗る ・原鉄道模型博物館に行く 往復の新幹線の時間とこの4点とホテルを決めただけで、あとはほとんど下調べせずに行きました。。。 写真が多いので何回かに分けて書きます。。。――――――――――旅の始まりはB快速大阪で乗換せずに新大阪まで行けるので、南アーバン民には便利な列車です。113系の時代は頑張れば天王寺でも座れたのに今では無理ですね・・・新大阪到着。6時台だとまだ薄暗いです今回は「ひかり早特切符(グリーン車用)」を使いました。 新幹線グリーン車初体験です! 新大阪で買った駅弁で朝飯。 弁当開いてたらもう京都到着。やっぱ新幹線は速いですね(←飯の後は座席の機能をいじる。 機能は中央の肘掛けに集約されてます。フットレスト。開くと靴を脱いで使う面が出てきます。ちなみに高さは無段階で調節可能です。背面テーブルは引き出し可能。これがあるおかげで体を起こすことなくテーブルが使えるので楽でした。。。京都・米原・岐阜羽島・名古屋・豊橋・新横浜・品川と停車。 米原・岐阜羽島・豊橋からの速達列車という性格なので、この3駅からの乗車が多かったです。 グリーン車の乗車率は4割ぐらいでした。 新大阪から2時間57分で東京に到着。3時間弱の乗車でもほとんど疲れは感じませんでした。隣のホームにボディがピカピカな車両がいたので近づいてみると・・・N700A!G2編成でした。無理やり200系を入れてパシャリこの後、改札を出て丸の内駅舎の見学に向かいました。続く!
2012.12.09
コメント(0)

どうもお久しぶりです。1年半ぶりの更新です。社会人になってからブログで文章書くのがめんどくさいなぁと思ってたら、気づけばズルズル放置してしまいました・・・今日からブログを再開しようと思います。今まで公開していたコンテンツは情報が古いのと、更新できる見込みがないので閉鎖しました。撮り鉄活動は細々とですが続けています。今後は不定期更新という形で撮影報告でも載せていけたらと思っています。ではでは。
2012.10.28
コメント(0)
阪急電車の映画観に行ってきました(・ω・) 3058Fと3068Fの出てくる率が高かったです。。。
2011.05.01
コメント(0)
今225系に乗ってます。 冷房入るとインバータの音ほとんど聞こえないですね・・・
2011.04.26
コメント(0)
9003F初乗車です!
2011.04.21
コメント(0)
仕事帰りに久しぶりに223系0番台に乗りました。 やっぱ225系なんかより快適でいいですね~ あと、今日初めて大阪駅の連絡橋改札利用しました。 いつも御堂筋改札使うので、人少なすぎてびっくりしました・・・
2011.04.19
コメント(0)
どうもです。。。日記書いてない間にいつのまにか10万アクセス突破してました。。。これもいつも見てくださっている皆様のおかげです。しょうもないブログですがこれからもよろしくお願いします。
2011.04.16
コメント(0)
人生で初めて選挙権を行使してきました。。。
2011.04.10
コメント(0)
2日連続で飲み会参加してきました。。。まだ金曜日じゃないのにねwww
2011.04.07
コメント(0)
初めて225系に乗ってるなう シートのクッションが残念すぎる・・・ やっぱ221系のシートが最高!
2011.04.05
コメント(2)
どうもです。また1週間ほど日記書いてませんでした・・・最近更新意欲があんまり湧かないです・・・しばらく更新頻度が減るかもしれません。。。あと、撮影記に一昨日撮った分を載せましたので、よろしければご覧ください。
2011.04.02
コメント(0)
4/11からの減便の詳細が発表されましたね・・・大和路はデータイムの快速運休と大快の行先変更ですか・・・まぁ私は快速系はあんまり使わないから別にいいですが。。。撮影記に3件追加しましたので、よろしければご覧ください。
2011.03.25
コメント(0)
どうも。お久しぶりです。。。しばらく更新意欲が出なかったので放置してしまいました・・・この間にダイヤ改正や卒業式などがありました。ダイヤ改正で運用がいろいろ変わりましたね・・・まだ数回しか乗ってないので全然把握できてません・・・ダイヤ改正の影響で221系の編成組み換えが多数発生しており、全容を把握できていないので、大和路線コンテンツ内の221系編成別写真はしばらく休止させていただきます。まぁ見てる人なんていないでしょうけど。。。
2011.03.21
コメント(0)
卒論提出完了~とりあえず一段落です。。。
2011.02.28
コメント(0)
撮影記に昨日撮った分を載せましたので、よろしければご覧ください。今日も暖かくていい天気ですね・・・きっとそれなりに花粉飛んでるんだろうなぁ・・・
2011.02.27
コメント(0)

今日は221系の日ですね~私は1990年生まれで221の製造年と同じなので、思い入れのある車両の1つです。。。ほぼ毎日221で通学していますが、223より柔らかいシートがいいですね~たまに経年のせいか固いシートの車両もあるけど・・・製造から20年経過しているせいか、車内のLED表示器故障とか車体の汚れが目立つ編成が増えているような気がするので、そろそろ体質改善工事してほしいなぁ・・・画像はトップナンバーの五条快速です。今日は少しだけ和歌山線と大和路線の撮影行ってきました。まだ画像の整理できていないので、撮影記の更新は後日行います。
2011.02.21
コメント(0)
今日は研究室のメンバーで昼前からカラオケ行ってました。やっぱ精密採点2は難しいですね・・・最高点が80でした・・・
2011.02.18
コメント(0)
昨日ようやく卒研発表が終わったので、とりあえずほっとした管理人です。。。とりあえず土曜から火曜までの4連休で何しよう・・・あ、撮影記に日曜撮影した写真を公開したのでよろしければご覧ください。
2011.02.17
コメント(0)
運用の都合でか区快が木津行きになってました。。。
2011.02.14
コメント(0)
尼崎から直快乗車なう 相変わらず全然人乗ってない・・・
2011.02.13
コメント(0)
今日は昼前から卒研発表用のPPT作りに学校行ってきました。今日は風が吹いていた分、チャリ乗ってると昨日より寒く感じました・・・あ、撮影記に昨日撮った分を載せましたので、よろしければご覧ください。
2011.02.12
コメント(0)
今日は朝起きたら11時過ぎでした・・・撮影する予定はなかったけど、外見たら雪積もってたから昼飯食ってから一瞬だけ近場で撮ってきました。。。20分ほどで撤収しましたけどwてか雪ってすごい光反射するんですね・・・ シャッタースピード1/1000でもISO100で撮れるとは・・・撮った写真は明日以降に撮影記に載せます。。。
2011.02.11
コメント(0)
学年末テストがようやく終わったので、研究室のメンバーでカラオケに来ています。。。 店の前には同学年のやつのチャリばっかり・・・ みんな考えることは同じですなw
2011.02.10
コメント(0)
王寺で抑止食らってるなう
2011.02.06
コメント(0)
水曜提出のレポートがようやく片付きました。。。 行列演算ばっかりで疲れた・・・
2011.02.05
コメント(0)
節分の巻き寿司食べ過ぎてちょっと苦しい・・・
2011.02.03
コメント(0)
314Yが熊本ラッピング編成でした。。。
2011.02.02
コメント(0)
今日は人生最後の授業日だったんですが、自習ということであっけなく終了しました。。。
2011.02.02
コメント(0)
帰宅→PC→飯→風呂→今ここ さて、22時になったらテスト勉強するか・・・
2011.02.01
コメント(0)
1時間目の授業がもう終わったので、昼の授業まで待つのが暇です・・・
2011.01.31
コメント(0)
今乗ってる電車にセルフ運転士がいる・・・ とりあえず周囲の目線気にしてほしいですね。。。
2011.01.29
コメント(0)
どうも。。。 特に日記に書くことがなかったので更新してませんでした・・・ ようやく卒論が一段落したので、研究室のメンバーでカラオケに来ています。 今日で学年末テスト一週間前やけど、勉強は明日からしよう。。。
2011.01.28
コメント(0)
今朝撮った写真を撮影記に公開しましたので、よろしければご覧ください。2週間ぶりに撮影行って気分転換になりました。。。やっぱり適度に鉄分補給しないとダメですね。。。あと、この前から4連になってたらしい103-243/262が6連に戻ってました。運番見るの忘れた・・・
2011.01.23
コメント(0)
2週間ぶりに撮影なう とりあえず寒い・・・
2011.01.22
コメント(0)
カレンダーみたら今日で学年末テスト2週間前でした・・・ でも他にやるべきことがあるから全然そんな気になれない・・・
2011.01.21
コメント(0)
66Aが66番でした。。。
2011.01.19
コメント(0)
全580件 (580件中 1-50件目)


