PR
Keyword Search
Freepage List
色々考えることもあってパートに出ようと思った。
でも、年齢的に微妙なんだよね~
年齢の割にまだ小学生の子供がいるので、長時間働けないっていうのが意外とネック。
オープンする前の某飲食店での大量募集に応募してみたが、ダメだった。
まぁ気持ち的に飲食店って私向けじゃないのかなって思う事もあったし、ダメ元だったし採用されなくてもガックリこなかった。
その後PCインストラクターの面接に行った(飲食店とは大いに違うし^^;)。
かつての情報処理技術者試験という資格は持ってるけど、ほんとのことを言えばPCに関してはど素人に近い。
そんな私でも面接でwordで広報委員でキチンと新聞を作り上げたことは評価してくれたようだ。
ただし、習いに来る人は夕方から夜にかけてくるわけで、夜あまり出勤できないので不採用だった。
その後、イオ○で大量募集があり、ここでダメならしょうがないと面接だけ受けに行ったが、なんと採用されてビックリ。
ネットスーパー部門で仕事を始めた。
PC入力作業ありという一言でネットスーパーで面接を受けたのだけど、正直PCの実力はほとんどいらないかな(爆)
それよりも、いかに商品をパッキングするか、欠品したときの対応など、こっちの方が大事。
まだ見習い中なので、失敗も多い。
各売り場の担当さんとのやり取りもあるので、想像以上に仕事は多い。
一部は自ら売り場へ出て商品を集める。
元々客としてイ○ンを利用してるので、すべての売り場の大まかな位置は把握してるのだが、文房具売り場と子供服売り場以外の詳しい場所はよく知らない。
だから日々勉強中。
肉体労働系に行ってしまったわけだが、いろんなものを見られて実は楽しい。
電話でお客様にお叱りを受けたり、他部門のベテランパートさんに嫌味を言われたりして凹むこともあるけれど、ネットスーパーはすべての売り場で扱ってる商品に詳しくなって良いなと思う。
雨がたくさん降る日は注文が多く、新人としてはてんてこ舞い。
まずはうまく試用期間中を乗り越えなくては・・・(爆)子供たちと出かけることも少なくなると思うが、その辺は仕方ないかな~
少しずつ慣れるしかないので、頑張っていこうと思う。
Calendar
Comments