PR
Category
Calendar
Comments
Keyword Search
昨日アップした「リビングのお片づけ日記」ですが・・
後から自分で読み返してみると
「ん?なんか、文章がおかしいぞ~(_△_;」
(ちゃんと読み返さず、大慌てでアップしてしまい、すみませんでした)
今日、長男&次女が通う小学校は、卒業式でした。
長男は5年生なので卒業式に参加しましたが、
次女さんは1年生なので、今日はお休みだったんです。
すっかりお熱も下がり、咳も落ち着いてきた次女さん★
今日は、父ちゃんもお休みだったので、
午前中、フラフラと「ヤマダでんき」に行ってみたり←(買う物はない・・笑)
近所のスーパーへお買い物に出かけたりしました♪
今日も、特に”コレ”と言った予定もなく・・
ケンカしたり、お絵描きしたり・・
ケンカしたり、塗り絵したり、ケンカしたり(ケンカ率高いわ・・笑)
ココで何度も書いてるんだけど、
我が家には、オモチャって呼べるような物が「ブロック」(姉達のお下がり)
と、「おままごと」(お下がりかき集め)ぐらいしかないんです(^▽^;)
長女&長男には、いろいろオモチャを与えてきましたが、
次女さん&おチビさんに関しては、オモチャは、ほとんど買ってません。
いろんな方から、いただける物は何でも譲ってもらってきましたが、
結局、我が家の子供達って「オモチャ」では遊ばなくなるのです。
牛乳パックを切ったり貼ったりして工作したり、
粘土したり、お絵描きしたり、「ごっこ遊び(オモチャなし)」ばかり
だから、「譲ってもらったけど、もう遊んでない」というオモチャは
すぐに、小さな子供がいるお友達に譲るようにしてます♪
(素晴らしき、リサイクルの輪)
で・・気がつけば、また「ブロック」&「おままごと」だけが、残るんですよね~(笑)
今日はね、次女さんから、こんな提案があったんです!
「なぁ~? リホ達ってな、おウチで全然ままごとしてへんからな、
おままごとのオモチャ、ぜーんぶお外に出して遊んでもえぇ?」
私 「おままごとを、全部お外に???o(@.@)o」
突然の提案で驚きました
でも・・・確かに最近は、2人が「おままごと」してる所を見たコトないなぁ~
ずーっと、お庭か公園で遊んでるもんね~。
次女 「それから、あのTV置いとった台・・まだ捨てんとってくれへん?」
私 「なんで?」
「リホ達のおウチにするねん!
それから、おままごとの机にするんや(*´∇`*)♪」
ほほほ~なるほどね~
「それ、おもしろそうやんO(≧▽≦)O」←(おかん、ノリノリ・・笑)
で、さっそく、玄関に3人で座り込み、
おままごとの入ったカゴの中をチェックしました
「コレは要る~♪ コレは、壊れてるから捨てるわ!」って、
ついでに断捨離も完了~♪
って、コトで、我が家の唯一のオモチャである「おままごと」は、
お外にぜ~んぶ運ばれていきました。
おままごとは、私と父ちゃん・次女&チビが寝てる部屋に置いてあったんだけど
おかげで、お部屋がスッキリしちゃいました
ジャーーン!お庭の洗濯物干しの奥に見えますのが、
次女&チビの「青空おままごとコーナー」でございまーす(どこ?・・笑)
もうちょい近寄ってみまーす!
おっ!クッキング中のおチビさん発見★
あれ? 次女さんは?
そんなトコに入ってたの~? O(≧∇≦)O
チビ 「今、ジュリはお料理するのが忙しいんや~♪」
私 「雑草料理おいしそうやん♪ プププッ (*^m^)o」
お庭の雑草なら、なんぼでも引っこ抜いて遊んでくださいな(笑)
雨風に打たれて、そのうち腐ってくるであろうTVボードですが、
2人がとっても楽しそうに遊んでいるので、
処分するまでは、思いっきりココで遊んで欲しいと思います
そして、今日はこんなコトもありました。
斜め裏のお宅がね、みかんの木を育ててらっしゃるのですが、
そのみかんの木が、ニョキニョキーと伸びてくると、
ちょくちょく我が家の裏庭に進出してくるのです(笑)
今日は、そのみかんの木から落ちた大きなみかんが、
我が家の裏庭に、1つ転がって落ちてたんです∑(=゚ω゚=;)
コレって・・・食べていいの?(笑)
「落ちてましたよ」って、お届けに行くべき?
みかん1つ届けに行くのって、逆に迷惑やん?
それに「ごめんなさいね~」って、謝られても困るし(いろいろ妄想中)
子供達は「ラッキー!みかん落ちてた~」って大喜び(・・;)
今日のおやつ↓
結局食っちまっただよ~~~r( ̄_ ̄;)
きっと、斜め裏のおば様は、とても優しいお方なので、
「いいのよ~いいのよ~」って許してくれるに違いない(多分)
それから、今日もまた1つ「物づくり」をしました
今日は、この針金ハンガーを使いました
実は・・・我が家のキッチンには「タオル掛け」ってもんがないんです
扉に直で、タオルを挟んでます(笑)
今まで、100均のタオル掛けを何度も買いましたが、
ことごとく壊れてきました(←どんな力で手を拭いとんねん!)
そこで、壊れない「タオル掛け」を作りたかったんです^^
カッターで切って、ハンガーの白いカバーを取り除きました
ペンチを使っても、けっこうな力が要るので、
途中で父ちゃんが変わってくれました^^
でも、今度は父ちゃんの力が強すぎて、
途中でプツンと針金が切れるというハプニング発生!
最初にイメージしてたデザインとは、全く違うおもろい形になってしまったけど、
材料費ゼロ円なので、コレでも満足してます
ブラックに色を塗って、完成で~す♪
あ~早くTV回りの配線の「埃対策」も、考えなきゃな~~![]()
それでは、今日はこの辺で
皆様の温かい応援(クリック)が更新の励みになってます★おおきに~
525円のカーテンとか100円商品とか・・・… 2012年04月18日 コメント(8)
手作りウエルカムボード!の巻! 2012年03月27日 コメント(6)
遊び心いっぱいのcafeプレートを手作り★の… 2012年03月20日 コメント(6)