PR
Category
Calendar
Comments
Keyword Search
昨夜、初めての役員会とやらに行ってまいりました
今までmukuは、転勤族ってコトで・・・
子供が4人も居るにも関わらず・・・
どの学校・幼稚園でも”役員”ってものから逃げ続けてきました
(と、言うと聞こえが悪いので、お手伝いってポジションでやらせてもらってきました)
しかし、この度・・長男が6年生となり、
もう逃げてばかりでは申し訳ないので
自ら”地区役員”に立候補させて頂いたのです!
・・が!しかーーーし!
数日前に、長男が学校から持ち帰ってきた封筒を見てみると?
広報部と書かれているではあーりませんか!!
オイオイ!ちょっと待たれよ・・・広報部ってあの広報部Σ(゚д゚;) ?
そう!広報部ってのは大変やで!・・・と言うような噂を
前々から先輩ママさん達に、ちょいちょい聞かされていたので
封筒を・・・表!裏!表!裏!と何度も見て確認しましたが、
広報部以外の文字は見当たらなかったんです
マ・・・マジかー!?
なんか知らんけど、勝手に広報部に放り込まれてますやんかー!
ぜんぜん知らんお母さんばっかりやったらどないしよ~っ
もしかしてボッチになるんちゃうん?(1人ボッチのこと)
我が家は、父ちゃんの転勤で、
ちょうど長男が4年生になる前に、この学校へ転校してきました。
次女さんの学年では、一緒に幼稚園に通ったお友達のママさんがたくさん居るので
「知ってる人は、みんなお友達よ~!」ぐらいの勢いで
誰とでも喋っちゃうmukuなんですがね、
長男の学年では、まだ名前と顔が一致しないお母様方も多いのです
(特に女の子のママさん)
ドキドキしながらも「よっしゃー行ってくるわー」と、
気合いを入れてから、父ちゃん&長女・長男にチビ達のコトを頼み。。。
勇ましい顔して、車に乗り込んだmuku
いざ出陣でござるぞー!(←いちいちウザイ人)
広報部が集まる3年生の教室へ入ると、し~~んとして異様な雰囲気・・・
あぁ~こういうの無理ぃ~Σ( ̄ロ ̄lll
そこで、何回か見たコトある人を発見!誰のお母さんやったかいな?
一か八かで「K君のママですか?」(←間違えてたらかなり失礼)
「うん!リュウ君のママやんね?」
「ハイ!そうです~」
やったぁ~正解やったぁ~すごいぞ私の記憶力ー
「良かったぁ~知ってるママが居て~♪」と、言いながら
当たり前のように、K君のママの横に座りました(笑)
その後・・・後から来られたママさん達ともガンガンお喋り!
↑ (この時点では、誰のママなのか・・まだ分かってない・・笑)
この4月から、さっそく広報部では、
9月に発行される学校新聞みたいなのに向けて・・・
新しく着任された先生方へのインタビューや
交通安全教室・救命救急講習会の様子などの取材?などがあります
そこで、部長さんが「交通安全教室の写真を撮ってきてもらえる方誰かいませんか?」
と、皆さんに尋ねました。
もちろん、しーーーんですわ(笑)
あああ~この雰囲気耐えられへ~ん。。。
「あ・・あの~私・・・昼間だったら出やすいので、
小さい子連れてでも良かったら、私が行きます!」
と、muku・・まさかの立候補(爆~~~)1日1善!きっと、えぇコトありまっせ!
ってコトでね(また見返りを求めてます・・笑)
そのかわり「夜は出にくいんだ!」というコトも、必死にアピールしてきましたよっ(笑)
その後、もう1人のママさんが
「じゃ~私もお手伝いします」と、言ってくださったので
あぁ~良かった~かっこよく立候補したのはえぇけど、
もし、1人でやっとったら責任重大やったやん!って
後からドキドキしちゃいました(気付くの遅いわっ!・・笑)
さっそくこの4月の末には、交通安全教室で、
子供達の写真を、林家ペーさん状態で撮りまくる予定です(またかよっ!)
もしかして? その日の為に、あのデジカメちゃんが我が家に来たのか?
コレって? 頑張れってコトなんかな?
すげぇ~!なんか、ミラクルかも~(←かなり無理やりなプラス思考・・笑)
広報部って、何が大変かって・・・
月に1度は必ず部会が開かれるそうでしてね、
毎回、それが火曜日の夜7時半~なんですって!
ちょうど長男の公文・長女の塾の日で、どんぴしゃ塾の時間ですわ!
(超~バタバタですやん!)
もうすぐある参観日の後のPTA総会では
特別席みたいなとこに座って、みなさんにご挨拶せなあかんみたいやし、
5月の頭には、大きな会館で編集についてのお勉強会?講習会?
があるらしく・・・コレが、まさかの全員参加なんですって!
(えらい本格的やなぁ~いったいどこ目指しとん?・・・笑)
そんなこんなで、mukuは
この1年・・・大変忙しくなりそうでございます!ハイ!
広報部のママさん達と、すっかり仲良くなれたmukuは
役員会が終わってからも、ワイワイとみんなでお話をさせてもらいました。
そこで、またミラクルが起こりました。
誰のママかも分からず話してたママさんが、
以前、長男がチラっと私に話しをしてくれた
特別学級のお友達R君のママ(べっぴんさん)だったんです!
そういえば・・長男達がまだ5年生の頃、
R君が上級生(6年生)のいじめっ子達から、ひどいコトをされてる
というような話を、少しだけ長男から聞いてました。
さすがに長男は、6年生にはかかっていかなかったそうですが、
R君のおウチを知らなかった長男は、
ストーカーのようにR君の後をつけていき・・こっそりとママに伝えたそうなんです。
私の手をグッと握りながら、R君のママは、
目にいっぱい涙をためながら話してくれました。
「リュウ君に、ホンマに感謝してるんや~ありがとう!
あの時わざわざ家まで来てくれて、そのコトを教えてもらったおかげで、
自分の子がひどいコトされてるコトを知ったんよ
ずっとお礼が言いたかったんや!」って
なんだか私も、思わず涙が・・・!
その後、相手の親や学校といろいろあって、とても大変だったようです。
子供もそうだけど、お母さんも、
その時はホンマに辛かったんやと思います
こうして、私が広報部になっていなかったら
R君のママともお話出来てなかっただろうし、
長男が、咄嗟の判断で起こした行動についても、
ちゃんと長男を褒めてあげるコトも出来てなかったと思うんです。
ミラクルって起こるんですね~![]()
そして、もう1つミラクルが!
広報部の担当の先生が、次女さんの担任の先生だったんです!
新しくこの学校に来られた先生でね、
まだ先生についての情報が何もない中で、
どんな先生なんやろ~?いきなり漢字ドリルなくした次女さんやし~
(新学期早々漢字ドリルが行方不明)
1度ちゃんとお会いして、ご挨拶したいなぁ~と、思てたとこだったんです!
先生が「いや~リホちゃんのお母さんが、えぇ人で良かったぁ~」
って言うてくれたんです
交通安全教室の撮影・・・立候補して良かった(笑)
すっごく明るくて楽しい先生で、お子さん3人(全員男の子)がいて
めっちゃおもろい先生で「お互い子だくさんやね~ギャハハッハ」
と、すっかり意気投合♪
「家庭訪問が楽しみですう~」と、先生(笑)
ずーっと握手したままでお話して下さいました(嬉しかったなぁ~♪)
最初は「役員会とかダルビッシュ~(古ッ)」とか思ってた私ですが
今は「よし!やるならば、全力でやらせてもらおう」って思ってます
頑張った後には、必ず何かえぇコトあるもんです
昨日は、なんだかとってもいい1日となったmukuでございました
今日は、写真も何もなくダラダラとお話ばかりですんません(≡^∇^≡)
明日は、写真いっぱいのブログ・・アップしまーす
それでは、今日はこの辺で
皆様の温かい応援(クリック)が、更新の励みになってます★ありがとうございます
mukuのつぶやきいろいろ・・・の巻! 2012年04月12日 コメント(12)
今日から新学期だーー!の巻! 2012年04月09日 コメント(13)
我が家の暴れん坊将軍12歳になる!の巻! 2012年04月07日 コメント(8)