PR

Profile

投資の神様

投資の神様

Calendar

Freepage List


10億円の作り方。


おぼえがき(0km~1000km)


1000km点検時のチェック項目


物欲大魔王2004


1000km点検


おぼえがき(1000km~3000km)


奥多摩ツーリング(04年9月23日)


箱根ツーリング(2004年11月7日)


おぼえがき(3000km~6000km)


物欲大魔王2005


用品インプレッション


おぼえがき(6000km~1万km)


単なる覚書1


単なる覚書(バイク&工具)


通院


おぼえがき(1万km~15000km)


最安値リスト


整備のおぼえがき


Moneyのトラブル


おぼえがき(15000km~2万km)


エンジンオイルインプレッション


TIIDAのおぼえがき


パソコンの覚書


おぼえがき(2万km~2万5000km)


Let’s4のデータ


おぼえがき(2万5000km~3万km)


おぼえがき(料理)


おぼえがき(3万km~3万5000km)


おぼえがき(3万5千~4万km)その1


おぼえがき(3万5千~4万km)その2


おぼえがき(4万km~4万5000km)


おぼえがき(4万5000km~5万km)


おぼえがき(5万km~5万5000km)


行った温泉を列挙してみる


V36クーペの覚書


レシピ


使ったワックス等の評価


V35クーペの覚書


役立たず試乗記 & 今の車


ポルシェ911カレラクーペ


スカイライン25GTターボ


トヨタMR-S


マツダ・ロードスター


アウディTTクーペ


RX-7


レガシーB4(先代)


カローラ・フィールダー


ヴィッツ


マーチ(先代)


デミオ


オペル・ヴィータ1.2


ダイハツ・ミラ(先々代)


スバル・サンバー トラック


トヨタ・コルサ


インプレッサ・スポーツワゴン


シルビア(S14じゃなかったS15だよ)


フォード フォーカス1.6HB


YAMAHA YZF-R6


TIIDAの○と×


VTR250の○と×


雑記


有給休暇の取り方


未払い残業手当ての請求


不当解雇は解雇無効に出来るのか?


仕事の探し方(私みたいな人向け。笑)


労働基準監督署の利用の仕方


PC関連


1号機(Aptiva2196改)製作記


2号機(xw5000改)製作記


3号機(PowerEdge600SC改)製作記


Keyword Search

▼キーワード検索

2015/11/22
XML



 docomoの利用周波数帯は、2100mHzと800mHz。softbankの利用周波数帯は、2100mHzと900mHz。docomo端末SO-01CのSIMロックを解除したのでSOFTBANKのSIMだと2100mHzしか使用できないはずで、softbankのエリアマップでプラチナバンドではなくSoftbank3G(プラチナバンド非対応機種)ってのを選んだエリアが対応エリアと思われる。

softbankのエリアマップ
http://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/

 Softbank3G(プラチナバンド非対応機種)ってのは、志賀草津道路の白根山の前後でエリアから外れてるんだけど、行ってみたらほぼ全域で繋がった。国道の最高地点付近で一瞬赤い×が表示されたんだけどホントに一瞬でなんだか繋がってしまった。白根山の前後で、電波強度は低いんだけど待ってると繋がるし、問題は感じなかった。docomoは全域で繋がったが、docomo端末+docomoSIMも白根山の前後だとあんまり繋がりやすいって感じでもなかったし。docomo端末+docomoSIMの方がdocomo端末+softbankSIMより、多少繋がりが良いだけで、そんなに酷く違わなかった。

 国353もエリアから外れてるけど繋がってた。

 docomo端末+softbankSIMってほぼ問題なく利用可能な感じで、呆れてしまった。いろんなところで「周波数が合いません」とか言ってる人がいるが全然問題なかった。都心で使った場合は、ホントに全く問題が出ないのではないかと思った。

 奥多摩だと繋がらないエリアが有りそうで、今度行ってみようかな。

 ひょっとしてSO-01Cは900mHzに対応してるのかな?アメリカ以外の海外の同モデルは900mHz対応してるし。技適取って無いだけとか。

------------------------

 SIMロックを解除したxperia(SO-01C)は、SOFTBANKのSIMを挿すと自分の番号を表示出来ないことが発覚。通話には支障無いけど。

 xperia使いやすいので、softbankのガラケーのりかえ割にMNPしようかと考えるが、やっぱりauの方が安いんでauの予定。一番安いやつにしておけば間違い無かろう。

 DMM mobileのデータSIMのパッケージを買った。買った後に、データSIMに追加で音声SIMを追加した場合にMNP出来ないって話を知った。変だけど1回線目がデータのみで2回線目にMNPは不可能らしい。データ回線の契約がある人が音声SIMにMNPする時は、月末締めで解約してから新規MNPするらしい。データSIM契約する時、家族の名義で作ろうかな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/11/23 12:01:15 AM
コメントを書く
[ガラクタマニア&バイクの世話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: