>人間衣食住が足りてくると余裕ができて余計なことで悩む時間ができるんでしょうかねぇーーー。
→阪神大震災の時がそうだったんですが、全員、水も食べ物もない時、助け合いのマナーや秩序はすごく保たれていたんですが、いったん物資が一通り行き渡ると、それを貯めようとする人と、行き渡っていない人を探して渡そうとする人等、利害が異なってきてもめ始めました。

>ハタから見ると幸せな環境にしか見えない人でも、自分の状況に満足しないで鬱になってたりして。。現実の自分を受け止めることが下手になってきているような気がします。
→隣の芝生はどこまでも青いんでしょうか・・・考えさせられますよね。
(2008年01月14日 23時49分26秒)

ちゃと・まっし~ぐ~ら~!

2008年01月09日
XML
カテゴリ: 世間・時事
毎日そこそこ書きたいネタ元はあるのだが、家に帰るとホントにぐったりで、なかなか字づらにして書けないのが悩みのタネになってくる。
今夜は書くか、もう寝ちゃおうかと思っていたら、さっき見ていたNEWS ZEROで、自殺の現場に急行する救急車やレスキュー隊の人たちに密着した短いシリーズがあった。
今や1年間での自殺者は全国で32000人を超えているらしく、これを1日で均すとなんと1日に約90人・・・これだけの数の人が毎日、日本のどこかで命を絶っているとしたらやはりこれは驚愕の数字ではないかと思う。
しかし、出動するそういう職種の人々は結局のところ「死んではいない」人に対しても出動しているのだろう。
普通の言い方をすれば「死に切れなかった」になるのだろうが、中には最初から本気で死ぬ気まではない常習的リストカッター(とてもキライな言い方だ)にも対処するのだろうから、そういう仕事はまた違った意味で腹立たしく気が滅入るのだろうなと思いながら番組を見ていた。

そういう自殺者の、本来の悩みの分類を見ていると、比率のトップは健康問題で、それも多くの人が鬱病やストレスが自殺の原因と考えられると説明されていたが、はたと疑問に思ってしまった。
こういう精神的な疾患があちらでもこちらでも見られるようになり(事実、私も2007年の後半はなんとなく不安定で落ち込みがちでふさいでいたと自分でも思うが)心療内科だとか精神科に通うことが30年前ほど珍しいことではなくなった今、人間は30年前と比べて、いったいどの時点で、どんな原因からそんなに弱くなったのだろうと思い始めた。
いや、もしも人間の強度が変わっていないなら、人間を取り巻く社会的外圧がそこまで昔より強くなってきたということになるのだろうが、ここでさらなる疑問点発生。
かつて日本は戦争で負けたのだ。

しかし、そんな頃に(なかったとは言わないが)ウツだとかストレスだとか、対岸の火事みたいに精神に疾患が発生する、というようなことに思い至る余裕もなければ、自殺するヒマすらなかった人たちが苛烈な戦時~戦後を生き抜いてきた事実があった。
では、その人たちに比べて、現代人が何かを理由に極端に弱く(病気にかかりやすく)なったのかと思って、その疑問をストレートに口にしてみたところ、クマイチが言った。
「それはね、違うんだよ。そういう戦争の時代で何もかもがめちゃくちゃになった時代は、みんながなんにもなくて、その中でも『みんなが何もないから』近いサークルの中で助け合ってきたんだよ。だから精神的に切り抜けて来られたんだよ。でも今の時代はね、誰かが困っていても、隣りの人も誰もそのことすら知らないんだよ」
なるほどなぁ・・・
もともとの私の疑問もたいしたことではないし、それに応じたクマイチの答もたいしたことではなかったかもしれないが、彼の答になんだかひどく得心してしまったこの夜なのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月10日 00時19分37秒
コメント(8) | コメントを書く
[世間・時事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寝る前に(01/09)  
panasea75  さん
クマイチさんのおっしゃる通りのことを精神科医者系(?)の作家の人もよく書いておられますよ。

日本人は特に「隣りといっしょであればそれがよかろうがわるかろうが安心する」という特徴があると書いている人(内田樹さんとか)もいます。

私は聖書の「汝の隣人を愛せよ」というのは究極のメッセージだと思うのですが

隣人を適切に知ることにハードルがある日本と言う国では、

隣人を愛する(たとえば、ゆとりのある人がこまっている人を助ける)のにも、まだまだ葛藤があったりするのかも・・・

あ、私は助けてほしい側です~(^_-)-☆ (2008年01月10日 10時47分25秒)

Re:寝る前に(01/09)  
べる さん
人間衣食住が足りてくると余裕ができて余計なことで悩む時間ができるんでしょうかねぇーーー。ハタから見ると幸せな環境にしか見えない人でも、自分の状況に満足しないで鬱になってたりして。。現実の自分を受け止めることが下手になってきているような気がします。 (2008年01月10日 10時52分30秒)

Re:寝る前に(01/09)  
精神科医になった親戚は、人をみては病名をつけたがります。私もADHD素質があるとか。思わず納得の面々鬱も含めて精神的な病というのは誰でもがかかりやすいものと思うのですが、身内が医者だと嫌でも気持ちも張りますね。
不幸な人が増えたのではなく、気持ちがふさぎやすくなったというか・・・個人主義が増えたのと同時に孤独感をぬぐえない、唯一心の帰る場所だった家庭もが崩壊気味?そんな世の中のように思えて・・・怖いです。
一部なのでしょうが、マスコミで扱われるととてつもなく大きな話しになっていくようで・・・。
でも、確かに一日約90人は異常ですね・・・。
自分も含めてなんですが、人とのかかわり方も下手になってきているのでしょうね。
確かにpanasea75さんのおっしゃるとおり「汝の隣人を愛せよ」ですね。
(2008年01月10日 15時15分12秒)

Re:寝る前に(01/09)  
学校のいじめもそれで説明がつくと思うけど。
(2008年01月13日 11時26分03秒)

panasea75さん  
ちゃと0508  さん
>クマイチさんのおっしゃる通りのことを精神科医者系(?)の作家の人もよく書いておられますよ。
→おお、そうだったんですね。ちっとも知りませんでした。
そこまで思い至っていませんでした。

>日本人は特に「隣りといっしょであればそれがよかろうがわるかろうが安心する」という特徴があると書いている人(内田樹さんとか)もいます。
→わかります、これは日本人の最たる特徴ですね。
必ず左右を確かめて自分が違っていないか見てみるんですよね。

>私は聖書の「汝の隣人を愛せよ」というのは究極のメッセージだと思うのですが
→すみません、私は心が狭いので、なかなかその域に到達できなさそうです(汗)

>隣人を適切に知ることにハードルがある日本と言う国では、
→今はもう個人保護法やら何やら、勝手に世の中のシステムが隣人から隔絶してくれちゃってますからねぇ、これも良し悪しですよ。

>隣人を愛する(たとえば、ゆとりのある人がこまっている人を助ける)のにも、まだまだ葛藤があったりするのかも・・・
→それから、厳しいようなんですが、困っている人がアリとキリギリスのキリギリスだったら私はどうするかなと思います。

>あ、私は助けてほしい側です~(^_-)-☆
→横に一緒に並んでおきます。
(2008年01月14日 23時47分42秒)

べるさん  
ちゃと0508  さん

マリールイズさん  
ちゃと0508  さん
>精神科医になった親戚は、人をみては病名をつけたがります。私もADHD素質があるとか。
→ああ、私はやっぱりアスペルガーか自閉症ぎみでしょうね、最近よくそう思います。

>思わず納得の面々鬱も含めて精神的な病というのは誰でもがかかりやすいものと思うのですが、身内が医者だと嫌でも気持ちも張りますね。
→これからもっともっと枝分かれしたり深く突っ込んだりして研究されていく分野なような気がします。

>不幸な人が増えたのではなく、気持ちがふさぎやすくなったというか・・・個人主義が増えたのと同時に孤独感をぬぐえない、唯一心の帰る場所だった家庭もが崩壊気味?そんな世の中のように思えて・・・怖いです。
→個人主義が礼賛される一方で、本当はその個人主義の箱の中に「たった一人でも構わない」という自信の部分ははいっていなかったというか、そんな気がします。

>一部なのでしょうが、マスコミで扱われるととてつもなく大きな話しになっていくようで・・・。
>でも、確かに一日約90人は異常ですね・・・。
→やはり今日も「年間30000人」ってまた違う局で言っていましたよ。

>自分も含めてなんですが、人とのかかわり方も下手になってきているのでしょうね。
>確かにpanasea75さんのおっしゃるとおり「汝の隣人を愛せよ」ですね。
→こういうことって学校で教えてくれないですからね・・・
今なんか、隣りの家におコメや醤油を借りに行ったり返したり、なんてやったことある人、もういないんじゃないかなぁ・・・20代とかでね。
(2008年01月14日 23時53分12秒)

誰やねんさん  
ちゃと0508  さん
>学校のいじめもそれで説明がつくと思うけど。
-----
→そうなんですよね。
結局は学校ちうのも社会の中の一つの分科会みたいなものなんで、いじめのメカニズム・構造はまったく同じなんでしょうね。
(2008年01月14日 23時54分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ちゃと0508

ちゃと0508

Comments

王島将春@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
背番号のないエース0829 @ Re:初夢(01/03) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
誰やねんっ20号 @ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) 御無沙汰しとります。 気がつきゃもう年…
べる@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) ってことは次は12月23日? 早くアジ…
yokko_888 @ おかえりなさ~い 一気に寒くなりましたが、ちゃとさん、お…
にゃんきち@ Re:また祭日に書いている・・・(11/23) アジアやオセアニアは日本から近いですよ…
ちゃと0508 @ panasea75さん パナセァさん、おこんばんは~~~。 そ…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: