M U u の ブ ロ グ

M U u の ブ ロ グ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Danieltug@ Click to create more <b>personally</b> understan…
muumusj @ Re[1]:CS92のメーターランプLED化とUSBリレー(10/07) Mizuki8515さんへ こんにちは! 現在の症…
Mizuki8515 @ Re:CS92のメーターランプLED化とUSBリレー(10/07) 燃料コックの不調は確かに気になりますね…
2025年09月04日
XML
カテゴリ: スバル360
車検も終わりまして・・・
周桑商工会の​ クラシックCarニバルin小松2025 ​の申し込み時期になってきました。
今年はネオクラシックの抽選枠があるとのこと
一応申込は済ませましたが、未だに受付完了の連絡なしです
ため込んでいる過去動画もあるので何とアップしたいところですが腰が重いです。

それから・・・
スバル君不調です。
過去の書き込みを読んでいただけると判るのですが、私のスバル某クラブの元会長さんが乗られていたらしく、ヤングSのエンジンであることは後日判るのですが、全くのノーマークでした。


折角なのでどれだけ乗り味が異なるのか体感したくてヤングSのキャブを調達して取り付けてはみたもののいくら調整しても調子が悪いです。

そこで今回は机上でちょっと調べてみることにしました。


少し目を凝らすと、同じようでマニもチャンバーも異なります。

これがヤングSのエアブリードジェット 160と130が付いています。

セダンは180と130になっています。
それで資料を読み返すと・・・・
<ヤングS> <セダン>

そもそも異なるジェットが取り付けられているようですわ・・・・・
120番持ってないんですがどうしましょうかねぇ~


劇的に変わるとも思えませんが、この資料に書き込みが成されているように大気開放型のキャブは難しそうな感じがします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月04日 11時26分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[スバル360] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: