全439件 (439件中 1-50件目)

12月24日(月)今日の午前中は2人仲良く遊んでると思いきや・・・恵翔の邪魔をして、奏衣が泣かされておりました。。。夜は家族でクリスマスのお祝いをしたよ張り切って料理も作っちゃいました夕方からはバタバタで、恵翔も奏衣も空腹でグズグズ今回はケーキも手作りで、ピザも頑張ったよぉ素人ながら、トマトソースとホワイトソースでハーフ&ハーフにしてみましたイチゴで満足さて、今日の夜はプレゼントを枕元に置くけど、明日の反応はどうかな去年は楽しみの余り、恵翔は朝の4時半に起床したんだよね********************************12月25日(火)今日の朝は、普通通りに起きてくれた恵翔プレゼントをとっても喜んでたよ恵翔にはレゴブロックと、レゴブロックモザイク、ビーナのソフトの3点をプレゼント奏衣には、キッチンセットをプレゼントまだプレゼントとか分からないし、今日はとにかく不機嫌だったわ恵翔には今まで学研のブロックばかりだったけど、今回はレゴにしてみました奏衣のキッチンセットを組み立てたら、早速恵翔が食いついてた(笑)まぁ、仲良く遊んでくれればいいかやっぱり子供が喜んでくれる姿は最高に嬉しい**********************************お知らせ画像の容量がいっぱいになったので同じ楽天ですが、ブログを移動します変更よろしくお願いします★恵翔と奏衣のpage2★
Dec 25, 2007

12月17日(月)恵翔の熱はやっと今日で平熱に戻ったよでも、念のために今日も幼稚園はお休み恵翔の熱が下がったと思ったら、今度はまた奏衣が熱そんなに高熱ではないけど、最近は出たり下がったりの繰り返し午前中は恵翔の耳鼻科と、奏衣の小児科に大忙し恵翔の喉は良くなってるそうで一安心折角なので耳掃除をしてもらったんだけど、グルグル巻きにされて号泣「やめて~」「何時に終わる~」「助けて~」と叫んでおりました(笑)奏衣はただの風邪だろうということで、抗生剤を処方されたよ。早く良くなるといいねオヤツの時間***********************************12月18日(火)今日の奏衣の熱は少し高め最高で38.4度まで上がったよそれでもやっぱり食欲旺盛の奏衣さん食欲があるだけ安心だわぁ恵翔は久し振りに元気に幼稚園に行ったよずっと楽しみにしてたもんねっそうそう。恵翔が自分で薬を飲めるようになったよ粉薬の袋を自分で破って、お口にポイッ復活ずっと熱で恵翔がにいたので、奏衣の時間のサイクルがかなり狂ってきたよ恵翔がいるとお昼寝をしないで遊びっぱなしでも夕方に限界が来て、コテッと寝ちゃうんだよねだから最近は寝る時間がすっごく遅くてサイクルを戻さなきゃなぁ。夜更かし奏衣私のマネをして鏡を見ながらクシで髪の毛を梳いてたよ*******************************12月19日(水)奏衣の熱は下がったけど、甘えん坊がパワーアップとにかく離れてくれない一番困るのは買い物なんだよね今まではちゃんとカートに座ってくれてたのに、1歳2ヶ月を過ぎた頃から、いやいや歩こうともしないし、抱っこで買い物はかなり疲れる恵翔の小さい時の日記を読み返してたら、やっぱりこの時期はカートを嫌がってたよそんな時期なのかしらねぇ靴を履かせるお手伝い**********************************12月20日(木)今日は幼稚園からお土産を持って帰って来たよ手作りのクリスマスリース上手に出来てたよって、恵翔が何処まで作ったのかは謎だけど(笑)さっそく玄関のドアに飾ってみました奏衣に駄目だよ~と教える時に「駄目です」って手でバツを作って「ブッブー」ってやってたんだけど、奏衣がマネをするようになったよ「駄目だよ」って言うと、奏衣が手でバツを作って「ブッブー」と言うよ(笑)************************************12月21日(金)今日は幼稚園の終業式で、午前中で帰って来たよこれでしばらくは1日中家の中がゴチャゴチャだな今日の夜はフローランテ宮崎という所に、イルミネーションを見に行ってきたよ本当は23日に花火が上がる予定だったので、その日に見に行く予定だったんだけど、天気が怪しいので、雨が降る前に行ってきたよやっぱりキレイでした~写真じゃ伝わらないのが残念だけど来年も家族で行くぞ~***********************************12月22日(土)今日はお昼頃から旦那の実家に遊びに行ったよ恵翔は大はしゃぎおじぃちゃんとおばぁちゃんの肩をトントンしてお小遣いも貰ったねそのお金は、帰りに西松屋に寄って新しいパジャマに変身しました(笑)奏衣も恵翔もちょうどサイズが変わったんだよね小柄な恵翔も、ようやくサイズが100になったわ夜は冬至だったので、ユズ湯に入ったよユズの香りが良かったわ奏衣はユズがよっぽど気に入ったようで、出る時も離さなかったよユズ湯に入ったし、風邪をひかずに年末年始を迎えられるといいね*********************************12月23日(日)今日は本当~に何もしてないかも・・・明日のクリスマスイヴの料理の為に買い物に行ったくらいかなぁそこでビックリしたのが、イチゴ高っ毎年ケーキは買ってたけど、今年は作る事にしたんだぁせっかく美味しい苺も買ったし、ケーキも美味しく作れるといいけど
Dec 23, 2007

12月8日(土)今日の午前中は、恵翔と奏衣がインフルエンザ2回目の予防接種を受けたよこれで一安心でも去年は今よりも早く受けて、4月に恵翔がインフルエンザに掛かったんだよね夕方からは旦那の実家へ居ると思ったら出掛けてていなかったよすぐに戻ってくると思って、の中で4人でボーっと過ごしてたわ6時過ぎて、そろそろ帰ろうか~なんて話してたら帰って来たよ時間が時間だけに、余り話せずに帰って来たけどね********************************12月9日(日)今日は特に何もせずに終わった感じ。しまむらに行ったくらいかなぁ帰ってから恵翔はビーナで遊んだよ奏衣は恵翔の周りをウロウロしながら邪魔してた(笑)最近の奏衣のブーム目をパチッで閉めると、奏衣も同じようにマネして目をギュウ~っと閉めるよ*******************************12月10日(月)今日は幼稚園から帰ってきて、ひらがなのお勉強やっぱり奏衣は恵翔の邪魔ばかりでした(笑)コタツの上に寝転がって、恵翔の邪魔をしてたよ「ハイチーズ」のピースのつもりらしい。***********************************121月11日(火)今日はお父さんの体調が悪くて、お仕事はお休みいつもはみんなで恵翔の幼稚園を見送るんだけど今日は奏衣と2人でバイバイ2時には恵翔が帰ってきたんだけど、旦那がいるから大喜びお父さん大好きだもんねぇそんな恵翔だけど、夕方おかしいなぁと思ったら発熱恵翔の熱は高い上に長引くから不安だわ今は夜しかミルクを飲んでない奏衣だけど、今日は初めて寝る前にミルクを飲まずにこのままミルク卒業なるか*********************************12月12日(水)やっぱり恵翔の熱は下がらなかったわしかも今日は39度を予約してたので準備してたら、きついのに奏衣の靴下を履かせるお手伝いをしてくれたよ出来なかったけど帰ってきてからも、ほとんど恵翔は横になってたからよっぽどきつかったんだと思うそんなの関係ねぇ奏衣は、恵翔にちょっかいばっかり出してたよリモコンで頭を叩いて泣かしたりもしました・・・元気な奏衣だったんだけど、奏衣にも微熱が。。。明日には下がってるといいんだけどねぇ。*********************************12月13日(木)今日の奏衣は微熱のまま。でも食欲はモリモリ恵翔はと言うと、熱が39.7度とかなり高め。食欲はないし、グッタリでは喉が少し赤いと言われてたので、扁桃腺からきている熱だから高いんだろうなぁ薬は処方されてるけど、自然に熱が下がるのを待つしかないみたい奏衣は相変わらず、恵翔の寝てる所をウロウロヤンキーになったりしてました(笑)恵翔が唯一食べられるヨーグルトだけど食欲旺盛な奏衣が恵翔にまとわり付いてたよ((*≧m≦)ププッ恵翔の肩をトントンして、「アーン」と一生懸命言ってた(笑)今日もミルクなしで********************************12月14日(金)今日で恵翔は4歳1ヶ月になりました小児科ででも相変わらず熱は下がらないまま本当は今日、幼稚園の餅つきだったんだけど、行けなくて残念だったね夕方担任のひー先生がお餅を持って来てくれたよ良かったネ今日の夜は熱が高かったのもあるんだけど光が眩しいと急に言い出したんだよねに行こうと言うと、眩しくないって言うし、本当の所が分からないから、安心するためにも救急病院に連れて行ったよ(旦那が)目の神経のどこにも異常はなかったし、薬も今のままでいいらしいとにかく何でもなくて良かった~やっぱり小児科で喉が赤いと言われた通り、扁桃腺炎でした。早く熱が下がるといいねミルク卒業のはずの奏衣ですが、今日はミルクを飲みました***********************************12月15日(土)今日も恵翔の熱は下がってなかったよ食欲はやっぱりないけど、元気は出てきたかな熱は相変わらず高いんだけど、慣れたのかな~最近の奏衣は夜泣き気味と言っても、少し動けなくてグズグズ私の方に転がってきて進めないとグズグズなるから、私は自分の枕から放り出されるハメになるんだよね結局奏衣が私の枕に寝て落ち着くんだけどしばらく寝る前のミルクがなかったのが原因かなと考えて昨日ミルクを飲ませてみたんだけど、それでも同じだったわなので、今日で寝る前の奏衣のミルクは卒業です**********************************12月16日(日)今日の恵翔は38度台~微熱。ソロソロ熱が下がる頃かな最近ずっと外に出てなかったので、恵翔がお昼寝の時に少し外でアンヨしたよ随分元気になったよもう少しだね
Dec 16, 2007

12月3日(月)土曜日が絵画制作展だったので、今日は代休幼稚園はお休みでしたまぁ~とにかく1日大変だったわ恵翔がいると奏衣はお昼寝しないしおしゃべり大好きの恵翔はずーっと喋りっぱなし考え事すら出来ない1日でした(笑)疲れて撮る事も忘れてた(笑)******************************12月4日(火)今日は恵翔が幼稚園に行ってから耳鼻科へ中耳炎は完治してました蓄膿はもう少しで治るそうで、とにかく良かったわ最初耳鼻科に来た時に比べたら、鼻水も咳もほとんどなくなったしこのまま早く通院もなくなるといいな耳鼻科で薬待ち中シールを貰って遊んでたよ恵翔が帰ってきてから、兄妹仲良くブロック遊び最近奏衣がよくする顔「い~」ってするんだよねぇ。******************************12月5日(水)癒し系本当~に可愛くてたまりません(笑)2人で仲良くオヤツ兄妹で王様ゲーム恵翔が食べてたら、奏衣が食いついてきました(笑)奏衣の食欲はとにかく凄い今日は「絵画制作展」に出していた作品をい~っぱい持って帰ってきたよ何か溜まる一方で・・・どうやって保管しようかしら******************************12月6日(木)今日の恵翔と奏衣恵翔が着てたプーさんのカバーオールを発見奏衣にも着せてみたよ左側が1歳の恵翔で、右側が1歳の奏衣やっぱり似てる*******************************12月7日(金)今日の午前中は奏衣としまじろうのDVDを見たよでもイマイチ反応が薄かったわ奏衣はNHKとかCMの方が好きみたいだわ。今日は幼稚園のクリスマス会だったよサンタさんが来てくれて、プレゼントいっぱいもらったんだってこのブーツは頑張って作ったよクリスマスメニューでケーキも出て、ご馳走だったみたいブーツの中にもお菓子や、いろんなオモチャが入ってたよ恵翔はずーっと「いいでしょう幼稚園に行ってるから、恵翔くんしかもらえないよ」「ケーキはお母さん達にはないんだよ」と自慢してたわ「サンタさんが、ハローって来て、メリークリスマスって言って、グッバイって帰って行ったよ」って一生懸命話してくれたよその言い方が可愛かったわ楽しめたみたいで良かったね
Dec 7, 2007

11月26日(月)奏衣の熱は平熱でしたでも咳が続いているので小児科に行ったよ咳が酷くなって食欲もないんだレントゲンを撮ったけど、肺炎ではなかったわ。耳を見てもらったら、少し赤くなってるとの事で明日耳鼻科へ行くように進められたよ。木曜日には何ともなかっただけに、ビックリもしかしたら切開しなきゃいけないかもと言われ、すごく不安奏衣が靴下を履こうとするようになりましたよく見てるんだねぇこどもちゃれんじが届いたぞ~**********************************11月27日(火)今日は午前中に耳鼻科へ慢性の蓄膿症と、鼻炎と、中耳炎だと診断されたよやっぱり切開でした耳鼻科ってタオルとかでグルグル巻きにされて、見てる方が辛いだけど切開する前よりは間違いなく楽になると言われたし、仕方ない良くなる事が1番だしねほとんど食べれない位、本当に食欲もないしコレで咳が治まるといいね何と今日は奏衣が28歩も歩いたよもうソロソロ普通に歩けるようになりそうそれと、「だっこ~」と言えるようになりましたぁ正確には「ごっこ~」だけど(笑)突然両手を出して「ごっこ~」と言われた時には驚いたよどんどん言葉が増えてきたなぁバナナを食べる兄弟********************************11月28日(水)最近病院の通い詰めのせいで不信感を抱いてか奏衣が離れてくれない・・・とにかく何をするにも大変だわ考えたら今まで後追いがなかった気がするこれが初めての後追いなのね。昨日切開したからか、咳が少しはいいみたい鼻水はまだまだ酷いけど、このまま良くなる兆しが見えてきたわぁ。これで少しは食欲が戻ってくるかな**********************************11月29日(木)今日は久し振りに恵翔はお残りでした奏衣の咳と鼻水が嘘みたいに良くなっていってます食欲も戻ってきたよとにかくホッとしてます奏衣はやっと沢山歩けるようになって、本人もそれが楽しいのか寝そうだったのに突然立ち上がって、枕元を部屋の隅から隅まで歩いて往復ニコニコしながらひたすら歩くその姿が余りにも可愛くてみんなで大笑いしたよ目線も変わるし、楽しいんだねぇ***********************************11月30日(金)今日の午前中は耳鼻科へ鼻水も随分と減ったみたいだし、切開してビックリする位早く回復に向かってる今日は午前中保育でした帰りにうどん屋さんでうどんを買って帰ったよ奏衣が嘘のように食欲モリモリになりました(笑)つい数日前まではほとんど食べれなかったのにだけど、食欲が出て本当に良かったぁそれに歩く、歩くつい数日前まではハイハイの方が主だったのに、嬉しい成長ですこうやって成長している娘がいるかと思えば、成長しない息子もいます干して取り込んだばかりのフカフカした布団にダイビングして遊んでた恵翔。「危ない」ってずっと言ってたのに、それでもダイブし続け・・・結局テレビ台の角に唇を打ち付けて、唇を切って号泣結構血が出たけど唇は治りやすいし、他の所じゃなくて良かったかも。恵翔は怪我ばっかりで、本当に心配になるわ今日優ちゃん母ちゃんから柿が届いたよ~大きくて甘い柿を、毎年ありがとう**********************************12月1日(土)今日は幼稚園の絵画制作展でした家族で見に行って来たよ今までの作品や、この日の為に作った作品がいっぱいこのハガキは、参観日で恵翔と2人で作った手作りだよこの日の為に昨日は午前中保育だったんだけど半日で幼稚園中がガラッと変わってたよ先生達は大変だっただろうなぁ。とってもいい作品展だったよそれからトイザらスへGO大体のクリスマスプレゼントは考えてたんだけど、行って見る事に見つからないように購入してきました~あぁ、私の所にもサンタさん来ないかなぁ仲良し兄妹********************************12月2日(日)今日は午前中に買い物へ お昼過ぎたので、お気に入りのラーメン屋さんでランチいやぁ~やっぱり美味しい午後からは旦那は車の洗車かなり汚かったもんなぁ2人で仲良くオヤツ土曜日が制作展だったので、明日は代休のため幼稚園はお休み
Dec 2, 2007

11月19日(月) 今日の夜は思い立ったようにコタツを出したよ(笑)そろそろ冷えてきたし、コタツの出番 恵翔の様子がおかしかったので熱を測ってみたら37.8度あったよ恵翔の熱は長引くから心配だわ あ~明日には下がってますように 今日の奏衣 ******************************** 11月20日(火) 熱が上がるかなと心配してたけど恵翔の熱は平熱に戻ってたよでも今日は念のために幼稚園はお休み~恵翔は行きたがってたけどね熱もないし、普段と変わりなく元気なので1日本当に大変だった。。。 この前の誕生日会でご馳走の準備の時に、私がバンダナをしてたので恵翔はそれがしたかったみたい(笑)自分がしたら、奏衣にもしてというので奏衣にもしてあげたよすぐに嫌がって外したけどね 今日のオマケ *********************************** 11月21日(水) 今日は奏衣が私の真似をしたよ何気にクシャミをしただけなんだけど、クシャミをした後に「ハーション」ってクシャミの真似(笑)それがまた可愛い親バカですみません 寝る前の恵翔と奏衣明らかに奏衣は嫌がっています ************************************* 11月22日(木) 奏衣の左下の奥歯が生えてきたよこれで9本目です 恵翔に引き続き、今日は奏衣が熱を出したよ。一番高い時で38.9度もあってビックリ夕方には38.2度に下がったけど、また上がるかなぁ咳も出るので小児科に行ったけど、耳鼻科に行くように勧められて耳鼻科へGO中耳炎ではなかったわついでに耳の掃除もしてもらっちゃいました 早く熱が下がりますように~ *********************************** 11月23日(金) 奏衣の熱は平熱に戻ってましたこの前の恵翔もだけど、1日ですぐに熱が下がったわとにかく良かった奏衣も随分と上手にご飯が食べられるようになったわ麺類以外は危険だけど 今日はお墓参りに行って来ました 行く途中から恵翔は熟睡凄い格好なんだけど、きつくないのかしら お揃いの兄妹 ********************************** 11月24日(土) 今日で奏衣が1歳2ヶ月になりました 今日は午後からおじぃちゃんとおばぁちゃんのへ恵翔はすっかりくつろいでたわ 余りにも2人の後姿が可愛かったのでパチリ ********************************* 11月25日(日) また奏衣が熱を出してしまった連休だったので、少し無理をさせてしまったかなごめんね 今日は旦那は勝手口のドアの修理をしたよ恵翔はその間外遊びペンキで色を塗る前に少しお絵描きさせてもらったね 私は明日からクリスマスブーツの回収が始まるので、ブーツの飾りつけをしたよイマイチ納得出来ないけど、何とか仕上がったわ
Nov 25, 2007

11月10日(土) 今日は宮崎市内の私立幼稚園の教職員で企画運営された「幼稚園フェスタ」に行って来ました 恵翔の通っている幼稚園の先生達は、ピーターパンの劇で「インディアン」を演じていたよ恵翔は担任の先生が出てくると「○先生~」と叫んでたよ劇も楽しかったけど、最後に色んな幼稚園の園児達がスライドショーで流れて、その時に流れてた曲もマッチしていて感動してしまたったわ。あやふやなんだけど、こんな仕事他にはない子供達と泣いたり笑ったりとかいう歌詞なんだけど、何と言う歌か知っている人いませんかすごく気になってるんだけど、何しろ私があやふやで 今日の劇を見て思ったけど、幼稚園の先生は本当に大変なんだなぁ、って。幼稚園が終わって、集まって劇の練習をしたりそれだけじゃなくても他の仕事もいっぱいあるし思った以上に大変な仕事なんだね。 それにしても今日はとにかく暑い1日だった今日は半袖で良かったかも 午後からは恵翔の誕生日の記念写真を撮りに行ったよ今回もビデオから抽出してみました 何故か誕生日にこの衣装旦那が押してきたので。。。 お正月に向けて、着物でも撮ってきました 11月11日(日) 昨日の暑さから一転、今日はかなり寒かった~そろそろコタツを出さなきゃなぁ。 今日は朝から旦那と恵翔は草野球へ私と奏衣はお留守番寒いし奏衣のお昼寝中には、幼稚園で使うクリスマスブーツを作ったよクリスマス会でサンタからプレゼントを貰うのに使うブーツ高さが50cmくらいの大きなサイズで、デザインを考えるのが大変だったわ サンタさんからプレゼントを貰った後に、ブーツを披露しまぁす(笑) 泡風呂の入浴剤を見つけたので試してみましたすっごい泡でビックリ 泡風呂を楽しみにしてたのに、私の番の時には既に泡がなくなって普通~のお風呂になってましたとさ 11月12日(月) 奏衣の可愛いポーズは、人差し指をホッペに当てるポーズなんだけどなんとそのポーズをする時に「かわいい~」って言うようになったよもちろんハッキリと「かわいい」とは言ってないけど「かわいい」って聞こえる凄いぞ、奏衣ただの親バカ(笑) 11月13日(火) 今日は幼稚園の11月生まれの誕生日会でした誕生会には、その月の生まれの母親がご馳走を作るのが決まりなのでおじぃちゃんとおばぁちゃんにに来てもらって奏衣をお願いして9時過ぎに恵翔と一緒に幼稚園へ 恵翔はクラスに戻って、私は食事の準備下準備が終わった頃からお誕生日会の始まり仕上げは給食の先生にお任せして、恵翔と一緒にステージへ。順番にマイクを持って喋らなきゃいけなかったんだけど、かなり緊張したまずは恵翔が自分の名前と、歳と、お約束事を発表それから母親の私が、子供のいい所を発表昨日ずーっと練習してたのに(笑)いざとなったら緊張して半分以上忘れたでも本当に言いたい事だけは言えたかな担任の先生からも恵翔のいい所をみんなに話してくれたり それから母親達の出し物で、ジェスチャークイズをしたよそれもまた緊張した~ それが終わってからはご馳走の準備恵翔と一緒に食べて帰ってきましたいい誕生日会だったわぁ 最近の奏衣はテレビのチャンネルを変えたり、消したり楽しいみたいです 11月14日(水) 今日で恵翔が4歳になりましたゆっくり準備をしたかったけど、あいにく今日は午前中保育で11時半にはに帰って来たよ恵翔は2日連続のお誕生日会羨ましいわ・・・ 誕生日プレゼントは本当に迷ったけど、アドバンスドライブというゲームにしたよ。3歳の誕生日に「ビーナ」をプレゼントしたんだけど、最近他のソフトも上手に出来るようになったし、持ってるものは知育ものだけなので、今回は車関係のものにしたんだぁハンドルが付いていて、本当に運転してるみたいで恵翔は大喜び 恵翔、4歳のお誕生日おめでとうこれからも元気にスクスク成長してね 今日の奏衣アクアが大好きみたい 11月15日(木) 今日は幼稚園の七五三参りで、みんなで神社へ出かけたそう千歳飴を持って帰ってきました 今日は夕方に回覧板が回ってきて、恵翔は「恵翔くんが持って行く」というので、恵翔にお任せする事にしたよでもやっぱり心配なので陰からこそ~っと見てたんだけどねちょっと前まではチャイムが届かなかったハズなのに、きちんとチャイムを鳴らして回覧板を渡して、お菓子を貰って帰って来たよ(笑)恵翔はこのお菓子が目的なんだけど 近所の人には本当~に良くしてもらって有難いです 最近の奏衣のブームこの格好で足元から覗かれるのが好きな奏衣(笑)お互い目が合うと倒れて、嬉しそう~に笑うんだよね 11月16日(金) 今日は希望もあって、恵翔はお残り本当に幼稚園生活を満喫しているみたいですねぇ 奏衣が「いただきます」のポーズを取るようになったよだから、「ごちそうさま」も出来ます(笑) 今日の恵翔と奏衣 11月17日(土) 今日は午前中に家族4人でインフルエンザの予防接種へ痛かった・・・ それから野球の日本代表が練習に来ていたので見に行ってきたよ ダルビッシュ 恵翔は近くで見ていた女の子達と仲良しになってたよ それと今日は実家から、長女の家族が遊びに来たよ夕方に到着恵翔は虎くんが大好きなので、はしゃいじゃってたわ 鍋の沸騰待ち(笑) 11月18日(日) 今日は午前中に「エジプト展」へ実は甥の虎くんが、このエジプト展の「青いミイラマスク」が見たくて来たんだよね恵翔は興味もなく、ただ帰りたがってたわ奏衣も動きがないので退屈そうで珍しくグズグズ虎くんは興味があってか、じっくり楽しんだようです それからみんなで回るお寿司へ今日もまた食べすぎたぁその後はイオンへ行って別行動して、そのままバイバイ また来てねぇ
Nov 18, 2007

相変わらず日記が遅れ気味で、読みづらいかもしれません追いつけるように頑張ります。。。」 ****************************** 11月1日(木) 今日から恵翔の幼稚園のバスの時間が変更恵翔は1番バスだったんだけど、半年で2番バスと交代するみたいででも昨日まではバスの時間が9時だったのに、今日からは7時半のバス1時間半早くなると、恵翔も私もかなり辛いでも頑張らなくちゃね 今日は奏衣が普通~に恵翔のアンパンマン号に乗っててビックリ乗れたんだね(笑) 今日は2人で仲良くオヤツ奏衣がひたすら恵翔の口にオヤツを運んでたよ ********************************* 11月2日(金) 恵翔をバスに乗せた後の奏衣旦那のバイクのカゴに乗っちゃいました 今日は特に何もしなかったわぁ。 ****************************** 11月3日(土)今日はワンワンがやってくるという事で、午前中から始動開始それでもやっぱりギリギリになってしまったけど今日は天気が良くて、すっごく暑かった芝生がきれいなので、2人ともゴロゴロしてたよ福祉祭りだったので、フッ素もタダで塗布できたし30分何も食べないでくださいって言われたその10分後位にすっかり忘れた私は、試食を2人に食べさせてしまったんだよね会場でご飯を食べて、おじぃちゃんとおばぁちゃんのへ今日の奏衣の寝姿は最高に可愛かった歯磨きを終わらせて色々してたら・・・何故か私の枕で、ハブラシを持ったまま熟睡11月生まれの誕生日のカードを書くのに、ポーズを取って(取らせて)パチリなかなかいい感じ **********************************11月4日(日)昨日のワンワンに続き、本日はアンパンマンショーへ近くで見れたし、大満足ただ、ショーで最初に出てきた「ヘドロマン」が下まで下りてきて恵翔もかなりビビってたけど、とにかく周りが泣き叫んでたよ(笑)最後はカレンダーを購入して、アンパンマンと記念撮影親切にカレンダーの表紙にサインをしてくれたんだけど・・・後から見て気付いたけど、この表紙ってシールだったわアンパンマンのサインでシールがぁ~~~**********************************11月5日(月)今日は参観日でした親子でハガキ作りをしたよ2枚作らなきゃいけなかったけど、2枚目は私がひっくり返してしまって結局3枚作る事になったんだけどキレイに仕上がるといいなぁ奏衣初めてのお絵描き2人でオヤツ********************************11月6日(火)帰りの幼稚園バスから下りてきた恵翔は「お残りしたかったのに~~」と怒り気味確かに朝お残りしたいとは言ってたけど、いつもすぐに考えが変わるのでお帳面には何も書かなかったんだよね本人はお残りするつもりだったみたいで明日はお残りという事で決着がついたわアンパンマンショーが終わってから、「アーン」と言うと、奏衣が右手を出して「パーン」(多分アンパンチ)というようになったよすごく可愛い*********************************11月7日(水)今日は恵翔のご希望通りお残りで、4時過ぎにお迎えへ迎えに行ってもなかなか帰ろうとしないんだよね帰ってきてから恵翔が「うんていが全部出来るようになったよ」って言ってたけど。。。本当かなだったらお迎えの時に見たかったけど。奏衣がやっと5歩歩けたよ************************************11月8日(木)最近の奏衣は見たい本を持って来るようになったよそれと、今日は7歩も歩けたよ今日もお残りだったので、夕方にお迎えへ今日は「うんてい」を見せてもらったけど、本当に全部出来たよ自然児**********************************11月9日(金)今日は奏衣の鼻水と咳が気になったので小児科へ少し寒くなってきたし、気をつけなきゃね奏衣が今日は13歩も歩いたよ
Nov 9, 2007

10月22日(月)今日は午前中にお義母さんを連れて病院へその後、イオンでお昼美味しかったぁお義母さんいつもご馳走様ですお風呂上りにみかんを食べてた恵翔。奏衣は皮を剥かないと食べれないのでせっせと皮むきに励む私。とにかく奏衣はペースが速くて、机を叩いて催促と思ったら皮も剥いてないミカンにかぶりついてた(笑)10月23日(火)今日は恵翔が帰ってきてからお買い物へお義父さんの誕生日なので、買出しに行ったよでも、そこでショックな事が~スピード違反で捕まっちゃったよぉ警察に止められた私は何の事だかサッパリ窓を開けた瞬間「スピード出しすぎです」と言われて、そこで初めて気付いた(汗)普段恵翔はパトカーを見て喜ぶんだけど悪い事をすると「警察に連れて行かれるよ」と言ってたので私が捕まって恵翔は泣きそうになってたよ「おかあさ~ん、帰りたい。。。」「おかあさ~ん、帰れる」って(笑)笑える状況ではなかったんだけど、そんな恵翔に笑えてしまった(笑)罰金は笑える金額ではなかったけど気をつけなきゃなぁ・・・夜は予定通り、おじぃちゃんの誕生日のお祝いをしたよ恵翔はケーキがあるだけでテンションが上がるわぁ。10月24日(水)今日で奏衣が1歳1ヶ月になりました~毎月24日に撮ってる奏衣の写真。。。うっかり忘れてたついこの間の14日にも、恵翔の写真を撮るの忘れてて寝顔になってしまったんだけど・・・今回も寝顔になっちゃいましたあ~~~最近の私はうっかりしすぎだぁ10月25日(木)とうとう奏衣がビデオの取り出しボタンに気付いてしまった出しては入れの繰り返しをし、時々手を挟んでは「あ~!あ~!」と助けを求めておりましたDVDの取り出しにはまだ気付いていない。。。DVDは入ってたら大変だし、作戦を考えなきゃなぁ今日は奏衣が麦茶をついでくれようとしたよ最近はマネを良くしていて、良く見てるなぁと関心麦茶ポットを持って、グラスにつごうとしてくれたよぉまだ麦茶がポットにいっぱい入ってたから、途中でやめさせたんだけどちょっとビックリしてしまったわそれと、1人で恵翔のアンパンマン号に捕まって歩いてたよ~背もたれが歩行器みたいだから、歩く練習してたのね早く歩けるようになるといいなぁ10月26日(金)夏に植えた「早咲き朝顔」の種取りをしたよ来年もこの種で朝顔を咲かせる事が出来るね今日の幼稚園は夕方からの登園でした今日は「お月見会」だったの昨日までが雨で、今日は雨が上がったもののは見えなくて残念だったけど、夜の幼稚園が楽しかったみたい迎えに行ったら楽しそう~にお友達と遊んでたよ今日の奏衣10月27日(土)今日は「神武様」のお祭りに行ったよ最初にパレードを見て、買い物をして帰って来ましたパレード待ちパレード前の奏衣獅子舞怖いよぉ~今日のオマケ10月28日(日)今日の午前中は、恵翔と奏衣と軽くお散歩へ途中近所に「さくらちゃん」というお友達がいるんだけどに寄ってみたよ庭でお話してたんだけど、恵翔が家に帰って遊びたいというのでさくらちゃんを預かって、家の庭でお砂遊び約1歳違うんだけど仲良く遊んでたよ午後からは旦那と恵翔は野球へ小さい時には恵翔はお留守番か、私も一緒に行ってたけど最近は恵翔1人だけでも行けるので、助かる同じチームの人が子供を連れて来たりするので恵翔も楽しいみたい野球に行ってる間、私と奏衣はのんびりタイム~奏衣の顔、ヤバイ野球から帰って来てお風呂に入って焼肉を食べに行って来ました~もう本当~~~に美味しかった10月29日(月)奏衣が大好きなものそれは本もう毎日のように本棚の前に居座って、ずーっと絵本を見てるよ恵翔の絵本がいっぱいあるので楽しいみたい積み木を積み立てられるようになったよ1歳半健診に向けて特訓だ~(笑)10月30日(火)今日は幼稚園のミカン狩りでしたとっても楽しかったようしかも、お土産がすごかった既に家の冷蔵庫にもミカンが一杯だったので隣近所にお裾分けに行ったよ恵翔が1人で行けるというので、私は陰ながら見てたけどピンポンして「○○でーす。ミカン狩りに行ったので、ミカンを持ってきました~」と言ってたよ(笑)いつもよくしてくれる方達で、恵翔が来るといつもお菓子をくれるので恵翔も多分それが目的だったんだろうけど(笑)10月31日(水)今日は夕方から幼稚園で、11月のお誕生日会の打ち合わせだったよ前にも書いたけど、誕生月のお母さんが誕生会のご馳走を作るのが決まってるの。それで何のご馳走を作るか、母親の出し物は何にするのかの話し合いだったんだぁ。出し物までは知らなかったのでちょっとビックリ11月のお誕生会はホットドッグとコンソメスープに決まったよ。出し物はジェスチャークイズその話し合いの最中、1歩だけしか歩かなかった奏衣が3歩も歩いた~どういうタイミングなんだでも嬉しいぃぃ~運動会の思い出の絵を撮ってきたよちゃんと旦那と私と、恵翔と奏衣の4人がいる奏衣は小さく描いてるし顔から手足が出てるけど(笑)7時過ぎに隣のお家へ用があって出かけたんだけど外で話してたら恵翔がクレヨンしんちゃんに変身私も初めて見たので目が点になったんだけど本当~にクレヨンしんちゃんみたいに、お尻を出して(お尻が歩いてるように)歩いたり、終いにはパンツを脱ぎ捨て、裸足になって走り回ってた・・・唖然「孫もみんなこんな感じだったよ~」と言ってはくれたものの何じゃこりゃの一言ですよ、本当。1度もやった事のないものを、どうしてココで披露するかなぁまぁ、面白かったけど(笑)
Oct 31, 2007

10月11日(木)今日の奏衣のお昼は麺類だったので奏衣に食べさせてみたよ案外上手に食べててビックリさせれば出来るんだよね恵翔の時にはとにかく汚れるのが嫌でさせなかったんだけど本人にやらせてあげる事は大事な事だよね*******************************10月12日(金)今日の恵翔は幼稚園に行く前に「奏衣にミルクをあげる」と奏衣にミルクをあげてくれたよそれと今日は車に念願のテレビが付きました~と言っても多分、恵翔がDVD見るだけだと思うけど。。。**********************************10月13日(土)今日は午前中に、空港の近くの公園へ自転車も持って行って練習もしたよ奏衣は芝生の上で、一生懸命草で遊んでたわ恵翔はお父さんが見つけてくれたバッタにビビリ気味(笑)幼稚園でだんご虫を捕まえたりはするみたいだけど虫は結構苦手な恵翔です今日の恵翔と奏衣午後は三輪車と自転車でアクアのお散歩へ今日もいっぱい遊んだよ********************************10月14日(日)今日で恵翔が3歳11ヶ月になりましたあと1ヶ月でいよいよ4歳だよ~毎月14日にはちゃんと記念に残るように写真を撮ってるんだけど、今日はうっかり忘れてしまっていた私気が付いた時には恵翔は夢の中しかも寝顔がビックリする位ヤバくて(笑)でも撮っちゃいました********************************10月15日(月)少しづつ冷えてきたので、今日は恵翔と奏衣のものだけ衣替え恵翔はまだ半袖だけど、奏衣は薄手の長袖にチェンジ朝晩はだいぶ涼しくなったけど、まだ半袖でも大丈夫なんだけどね。恵翔の可愛いポーズ奏衣の可愛いポーズこんなに大きさが違うよ~**********************************10月16日(火)今日は、ともちゃんから出産祝いでいただいたオモチャで遊んだよやっと遊べる時期が来たって感じありがとねぇ*********************************10月17日(水)今日は私の整形外科へ少し前にやっとギブスが外れたんだけど、その後の調子はどうかレントゲンを撮りに行ってきたよ結果は良好で、飛んだり跳ねたりという激しい動きはまだ危険だけどとりあえず完治という事でした~それと今日は奏衣を連れて小児歯科へも行ったよ奏衣の指しゃぶりがずっと気になっていたんだけど、右の前歯が少し前に出てきたこのままではヤバイと思って診てもらったんだけどやっぱり指しゃぶりの影響があるみたいだけど今の段階では何も出来ないんだよねそれに、予期していなかった「上唇小帯」とも言われてしまいました上の唇の所の筋が、前歯の歯茎の所まで続いているんだけど2歳から3歳の頃に切らないといけないみたい出っ歯の相談に行ったはずが、かなりビックリした1日でした恵翔のオヤツにたかっている奏衣の図お風呂での2人お風呂上りの恵翔**********************************10月18日(木)今日の夜はおじぃちゃんとおばぁちゃんが来たよ恵翔と奏衣に会いに、しばらくお泊りする事になりましたもう来た時間が遅かったので、恵翔と奏衣はすでに夢の中だったけど明日は起きたらビックリするかなぁ***********************************10月19日(金)今日は起きて直ぐに恵翔が気付いて喜んでたよおじぃちゃんとおばぁちゃんが大すきだもんね朝からおばぁちゃんは遊びに付き合わされて大変そうだったけど恵翔や奏衣を見ててもらえると、家事がはかどる今日は幼稚園のバスも一緒に見送ってくれたね帰ってきてから2人でオヤツ最初は警戒してた奏衣も、ずっと一緒に居るとやっぱり慣れるようで(笑)おばぁちゃんっ子に変身家事がゆっくり出来て、かなり快適(笑)恵翔と奏衣も喜んでるし、私も余裕が出来ていい感じ本当にありがとうございます**********************************10月20日(土)今日は三輪車と自転車でアクアのお散歩へそして、恒例の公園巡りです1ヶ所目の公園でそして2ヶ所目の公園恵翔も奏衣も楽しめたみたいで何より奏衣もブランコが楽しかったみたい**********************************10月21日(日)今日の午前中は、おばぁちゃんと私達で買い物へ旦那は靴私はロングカーディガン恵翔はパンツで、奏衣はオムツを買っていただきました。。。いつもいつもありがとうございますそれから近くのラーメン屋さんへそこは旦那と私がかなり気に入ってるラーメン屋なんだけどすごく久し振りだったけど、やっぱり美味しかったそれから夕方に家族でイオンへイオンも久し振りで、帰宅がすっかり遅くなってしまったよ
Oct 21, 2007

10月1日(月)昨日、久し振り熱が出て心配してた奏衣ですが・・・今日にはすっかり熱も下がっておりました指しゃぶりが辞められない奏衣*****************************10月2日(火)今日は子育て支援センターの運動会奏衣、初めての運動会だよぉまだアンヨが出来ないので、奏衣はハイハイ競争の参加。だけど座ったまま動かず・・・人の多さに圧倒されてかとにかく動こうとしない奏衣在園児からの「頑張れ~」の応援を貰ってようやく思い腰を上げてくれたわ今日は幼稚園から帰ってきた恵翔が「熱測って」って言ってきたよ。自分から言うって事は、本当にきつかったんだろうね案の定熱がありました7月以来の熱だわ。園でも熱を出す子が増えてきたって言ってたからねとにかく早く熱が下がるといいけど。********************************10月3日(水)恵翔の熱は下がらずそれ所か、上がる一方恵翔は熱を出すと、かなり長引くんだよね7日の運動会がいよいよ怪しくなってきたよ今回はよほどきついのか、グッタリ気味1日も早く熱が下がりますように少し楽になったと起きてきた恵翔。今日は奏衣自らロッキングチェアに座っててビックリ誰が乗せたかと思ったら、自力で座ったみたい(笑)片足が上がったままだけど******************************10月4日(木)やっぱり今日も熱は下がらなかったわしかも、まだ39度台だしこれだけ熱が続くと、本当にキツイだろうけど変わってやれない所が親としても辛いわね今日の恵翔も食欲なさげ。でも梨を切ってあげると食べてくれたよ奏衣もすかさず食べてたけど(笑)********************************10月5日(金)今日は恵翔をに連れて行ったついでに奏衣も麻疹風疹の混合の予防接種を受けてきました~針を抜いた瞬間から号泣でしたわ恵翔は喉が少し赤いって言われたけどウイルス性の風邪だろうとの事。とにかく熱が下がるのを待つしかない奏衣は今日までテーブルなどに上がっても、自分で下りる事が出来なかったのに病院の椅子に座ってて、普通~に足から下りてたよ本当は下りれたらしいいつも近くにいるから、甘えて下ろしてもらってただけみたい。自分で下りれるようになったのなら、少し心配も減ったわ昨日の仕事帰りに、お父さんがお土産で買ってきてくれた「仮面ライダー電王」見た事ないんだけど音も出るし、恵翔はとても喜んでたよ***********************************10月6日(土)今日も恵翔は熱が下がらないままそろそろ熱も下がり出すとは思うけど・・・明日の運動会は出られそうにないわ今日は恵翔が、奏衣にミルクをあげたいと言うのでお願いしてみました奏衣はお兄ちゃんが大好き奏衣が可愛いポーズをするようになったよそれと気付いたのが、毎回のお風呂でガーゼを使うんだけどお風呂からお父さんが「奏衣~いいよ~」と呼ぶと、ミルクを飲んだ時に使ったガーゼを自分から手に持って、ハイハイしてお風呂に行くよ最初は偶然かなとも思ったけど必ず探してガーゼを手に持ってハイハイして行くし呼ばれたら自分で準備して行くから、親として助かるわお父さんのヘルメットを被る恵翔そうそうそれと、今日の夜に連絡網が回ってきたんだけど、明日はなので、月曜日に運動会が延期になったよある意味ラッキー明日だったら、間違いなく恵翔は運動会に行けなかった1日延びた事で、もしかすると運動会に行ける可能性大***********************************10月7日(日)恵翔の熱は下がっておりました~だけど、今日が運動会だったら出れなかったよ。明日に延期になって、本当に良かった~元気になった恵翔何か変な顔なんだけど***********************************10月8日(月)今日の恵翔は朝から元気私も張り切って朝から一生懸命お弁当作りをしたよ運動会前に3日幼稚園を休んだので、きちんと運動会の流れとか分かってるかなぁと心配だったけどそんな親の心配はいらなかった年少さんのダンスは元気に上手に踊れてたよ見ていて可愛くて、成長したなぁ~って改めて実感かけっこも頑張ってました年少さんは、本当~に可愛かった初めての運動会にアタフタした様子や、可愛い失敗など、見ててとても可愛かったよ来年は年中さんになって、しっかりした運動会になるんだろうなぁ。。。なんて考えると成長が寂しいような、嬉しいようなもっとこの位の可愛い感じを見たいけど、子供はどんどん成長していくんだよね。今のこの時期をもっともっと大事にしなきゃいけないね。頑張って作ったお弁当恵翔と奏衣今日はとってもいい運動会になったよ*********************************10月9日(火)今日は、昨日の運動会の代休で幼稚園がお休みでした1日中恵翔は喋る、喋る・・・本当にお喋りが大好きで、関心するわ仲良し兄妹**********************************10月10日(水)今日は結婚記念日でした丸5年で、6年目に突入~最近サボり癖のついた私は、宅配ピザを利用(笑)それ以外のものはさすがに作りました今日の恵翔と奏衣
Oct 10, 2007

9月25日(火)今日は特に何もしない1日でした恵翔が毎日のように持って帰ってくる「剣」奏衣は楽しそうに遊ぶけど捨てるに捨てられず溜まっていく一方・・・*****************************9月26日(水)水曜日はお弁当の日なので、朝からせっせとお弁当作り恵翔を送り出してふと9月の行事の園便りを見ると今日はお誕生会でご馳走の日だった~~今日は奏衣の1歳健診を予約していたので、に行く途中に園に寄って、先生からお弁当を預かって帰って来たよモチロンそのお弁当は私のお昼ご飯頑張ってハートのハンバーグを入れたのに、自分で食べる事になるとは。。。そうそう奏衣の1歳健診も、何も異常なく順調でした体重9450グラム・身長70.7センチ体重多めの身長低めだけど赤ちゃんらしく成長してます本当は今日、一緒に麻疹と風疹の混合も受ける予定だったけど、数日前から咳が出るので今日は辞める事に。1歳過ぎて早く受けた方がいいので、秋のポリオは日数的に無理かなぁ~実は奏衣、まだ1度もポリオを受けてない春のポリオの時には入院で受けられなくて次の春に持ち越しかなぁ今日は自分から「お残りする」と言ったので、4時過ぎに園に迎えに行ったよとても元気で楽しそうに遊んでたしかも、向かいに来たのが迷惑そうで恵翔曰く、もっと遊びたかったらしい。本当に幼稚園が好きなんだねぇ上り棒から上手に滑って下りれるようにもなったし、成長を感じます指しゃぶり大すき*********************************9月27日(木)朝起きてきた恵翔は「今日もおのこりする」と。どんだけ~今日は朝からしっかり確認今日は本当の「お弁当の日」頑張って作っちゃいました昨日買い物で安くなってた(笑)はんぺんに卵を挟んだ物が売ってあってお弁当の隙間にそれを入れておいたんだけど。。。帰ってきた恵翔がお弁当箱を広げて「お母さん、今日これ残した1つは頑張って食べたけどもう1つは気持ち悪くて食べれなかった」って(汗)今までお弁当を残した事のなかった恵翔。はんぺんのあの口ざわりが、恵翔にはどうしても食べれなかったみたい1つは頑張って食べたっていうのが可愛くて、笑ってしまったもう、はんぺんは入れません。ご安心を赤ちゃんってどうして電話が好きなのかなぁ携帯は過去にいじられて、大変な事になったので奏衣のそばに置く事はしなくなったんだけど。。。最近の奏衣は、リモコンを耳に当てて「ハイ」って言ってる(笑)それがまたかわいぃぃ~今日は昨日よりも少し遅くお迎えに行ったよそれでも恵翔は「ちょっと待って」ばっかり。もっともっと遊びたかったんだって********************************9月28日(金)今日は何にも話題ナッシングですしかも今日は写真もなかった********************************9月29日(土)朝食が終わった後の奏衣私達のお椀(何も入ってないんだけど)同じようにマネしてて笑っちゃった(笑)よく見てるなぁ朝食が終わってから旦那は、幼稚園の運動会準備に園庭にある遊具の片付け私達は、奏衣の薬がなくなったので小児科へお昼からはCMで見たJAのお祭りに行ってきたよ地鶏を食べたり、丁度焼肉の試食の時間だったのでお肉を食べたり美味しかったくじ引きなども色々あって、恵翔が一番楽しめたかもね***********************************9月30日(日)今日は朝から奏衣発熱掛かりつけの小児科に電話して、見てもらう事にしたよ元気もあるし、食欲もないわけじゃない。ぐったりしてない分、親としては安心だな。以前、入院した事もあるので風邪を引くとすごく心配になる明日には熱が下がりますように
Sep 30, 2007

9月22日(土)今日の午前中は、記念写真を撮りにスタジオアリスへ24日には奏衣もとうとう1歳だもんね7月にも恵翔と一緒に撮ったんだけど、その時には人見知りも激しくて、泣いてばかりで大変だったんだよね今回も心配だったんだけど、何とか「タマゴボーロ」で乗り切った(笑)ビデオ撮影はなので、いっぱい撮ったよ~ビデオカメラから撮影風景を抽出してみましたぁ今回は4着にチャレンジ余り衣装を着すぎると、選ぶ写真に困るんだよねぇ家に帰ってから恵翔と奏衣は、「秘密基地」で遊んでたよ今日は秘密基地に寝るという恵翔。いつもは閉じる、寝室の隣の部屋の襖を開けて恵翔は秘密基地の中で就寝途中でやっぱり1人じゃ嫌~と言ってくるかと思いつつ夜中見に行ってもグッスリでした写真を撮ったんだけど、データが消えちゃった*********************************9月23日(日)秘密基地で眠った恵翔朝まで秘密基地の中でグッスリでしたよ恵翔も成長したのねぇ今日の午前中は、旦那は庭の剪定恵翔も庭遊びを満喫私と奏衣は室内でゆっくり~1歳を目前にしてまだまだ歩く気配のない奏衣を、歩行器に乗せてみましたぁ最初は喜んでたけど、思うように行かずにイヤイヤ今日は恵翔と奏衣のとってもセクシーな写真が撮れたよお風呂まで奏衣を運んでくれる恵翔それと、今日も恵翔は秘密基地の中で寝るというので、お風呂に入ってる間に、一生懸命秘密基地を組み立てた母グッスリ寝てたんだけど、朝方何か声がする・・・寂しくて泣いてる恵翔でした(笑)やっぱり途中で目が覚めて1人は寂しいよねまだグッスリ寝てる時の恵翔を撮ってみました**********************************9月24日(月)今日で奏衣が1歳になりました~本当に1年って早い入院なんかもして心配もしたけど、元気に成長してくれています今日の午前中は、恵翔のリクエストのプラレール奏衣は動く電車を追いかけて楽しんでたよ夜は、奏衣の1歳のお誕生日のお祝いをしたよまだ奏衣は食べれないので、料理を楽しんだのは私達だけ~早くみんな同じ物が食べれるようになるといいな奏衣はまだロウソクが消せないので、代わりにお兄ちゃんが消してくれたよ奏衣1歳のケーキは、女の子らしくキティちゃんにしてみましたすっごく可愛く出来上がってたよ↓可愛いキティちゃんのケーキ奏衣に自由にさせてみたところ、こんな感じになりました1歳の誕生日プレゼントは本当に迷ったよ恵翔の1歳の時には三輪車だったけど、今回は恵翔のお下がりがあるしオモチャも一杯あるけど、オモチャ以外思いつかず音の出るおもちゃにしたよまぁ、しばらくは恵翔のオモチャになりそうですけど(笑)
Sep 24, 2007

9月10日(月)最近の奏衣は、恵翔のパイプ椅子がお気に入り気が付くと座っているので、昨日購入したよ奏衣さん。やっとつかまり立ちじゃなく、床から立ち上がることが出来るようになりましたと言っても、すぐに尻もち付いちゃったけど7月に恵翔が植えた朝顔今ではこんなに大きくなりました恵翔が朝顔のお世話をしたのは、ほんの少しの期間だけだったわ今では朝顔の水やりの仕事が旦那に加わりました(笑)****************************9月11日(火)今日も恵翔は元気に幼稚園から帰って来ました毎日楽しそうで何よりだわ今日の恵翔と奏衣*********************************9月12日(水)今日は夕方、旦那が帰ってくるまでの間お散歩へ恵翔はお気に入りの自転車で、奏衣は三輪車まだまだ曲がるのが微妙~で怖い奏衣が床から立ち上がって、少しだけ長くタッチ出来る様になったよ*********************************9月13日(木)足を骨折して、支援センターからも遠のいていた私でしたが今日は9月生まれのお誕生会だったので、頑張って行っちゃいました支援センターのお友達にお祝いしてもらって良かったネ**********************************9月14日(金)今日で恵翔が3歳10ヵ月になりましたあと2ヶ月で4歳アッという間だねぇ~今日は何と床から立った奏衣さん。足を1歩出す事が出来たよぉすぐに倒れこんじゃったけど、進歩進歩今日の恵翔と奏衣********************************9月15日(土)今日の午前中は自転車で曲がる練習をしたよハンドルを回していても、怖くなってハンドルを少しづつ戻していくのでなかなか上手に回れなかったんだよねだけど練習の甲斐あって、上手く回れるようになったよ今日は木馬でも遊んだよ奏衣は初体験だったけど、喜んで遊んでたわ午後からはイオンに奏衣の誕生日ケーキの予約に行ったよ前にサンプルを見て、ココで頼もうと決めてたんだ女の子なので、キティちゃんのケーキに決定可愛いケーキになるといいなぁ***********************************9月16日(日)今日は午前中にトイザらスへ奏衣の誕生日プレゼントを買いに行ったよ恵翔のオモチャが沢山あるし、もう何も考えつかなかった恵翔の1歳の誕生日には三輪車をプレゼントしたんだけど奏衣には恵翔のお下がりの三輪車があるし全然考え付かなくて、音の出るおもちゃにしたよトイザらスでは風船で猫やウサギを作ってもらえたよ今日は2人の寝姿がとても可愛かったので撮ってみました*******************************9月17日(月)朝、撮ってと言われたので、意味もなく撮ってみました今日はのんびりした1日を過ごしたよアンパンマンのジムの滑り台とブランコはしまっておいたんだけど、ソロソロ奏衣に遊んでもらえるかなと、旦那に出してもらったよブランコは奏衣もお気に入り本格的に歯磨きを始めてみました奏衣も自分でゴシゴシして上手奏衣がとうとうテーブルに上るようになってしまいましただけどまだ、自分で下りる事が出来ないのよね**********************************9月18日(火)今日は久し振りの晴れお布団も干してノンビリしてたんだけど・・・突然の雨慌てて取り込んだんだけど、落ち着いてた骨折の痛さが復活これじゃ、1ヶ月以上かかりそうだなぁ**********************************9月19日(水)やっぱり今日も足の痛さが残ってたので、心配になって整形外科に行って来たよレントゲンは来週なので、ギプスをやり直してもらったんだけど。何か治ったと言われても、動かすのが怖いよ今日の恵翔と奏衣********************************9月20日(木)今日の夜は、友達と久し振りに会えるので楽しみにしてたんだぁと言っても、7月半ばに知り合ったお友達なんだけど知り合った時から妙に気が合っちゃってすごく楽しみにしてたんだよねお友達のあっこちゃんがまで迎えに来てくれて恵翔と奏衣にお菓子やミニタオルのお土産まで持ってきてくれたよぉしかも私と旦那にまでランチョンマットとコースターのセットも本当にありがとうねぇでも今回は外でご飯を食べる予定だったんだよねあっこちゃんに旦那と恵翔と奏衣を紹介して、私達はお出掛け~いっぱいお話したかったので、ゆっくり出来るファミレスへ私はおつまみと、ビールとにかくいっぱいお話したよ気が付いたら、4時間以上経っててビックリまだまだ話し足りなかったけど、0時前だったしに帰る事にまだ知り合って2ヶ月とは思えないくらい気が合って、楽しい時間だったぁなかなか子供がいたりすると夜に出かけるのは難しくなるけどうちは旦那が快く送り出してくれるので、いつも助かりますストレス解消はやっぱり友達とお話する事だもん楽しい時間を過ごしたあっこちゃん、楽しい時間を過ごせるようにしてくれた旦那に感謝しまぁす
Sep 21, 2007

8月27日(月)恵翔は夏期保育で、元気に出かけて行ったよ奏衣が襖を開けられるようになりました勝手に開けていくから大変だけど8月28日(火)今日も恵翔は元気に幼稚園へ奏衣がブロックの棒を、ブロックの穴に入れたり上手に遊ぶ事が出来るようになりました恵翔の咳が気になったので、小児科へ連れて行ったよ早く良くなるといいね8月29日(水)今日は幼稚園の梨狩りでした先生と園児だけでに乗って行ったよ電車では30分くらいで、駅から30分の歩き!さすがに年少さんだけは、帰りはだったけど園にお迎えに行ったら、凄く元気にバスから降りてきたよバスの中でも疲れを見せず、ハイテンションだったらしい。お土産に大きな梨を3つ持って帰って来たよお風呂から上がって、美味しそう~に梨を食べたね8月30日(木)今日は幼稚園の8月生まれのお誕生日会でした恵翔の通っている幼稚園は、誕生月のお母さん達が誕生会の料理を作るようになってるの何を作るかも誕生月のお母さん達が話し合って決めるんだよ。恵翔が帰ってきてからは、を新しいのに換えに行ったよもう充電が余り持たなかったし、奏衣が遊びに使って見た事もないマークなんかも出てたし8月31日(金)奏衣が新しい技を見につけましたそれは「嘘泣き」です泣き声が聞こえるので覗きに行くと、口で「エーン」と言ってるだけ(笑)9月1日(土)夏休み最後の週末幼稚園で行った梨狩りが楽しそうだったし、恵翔は梨がとても好きみたいなので今日は家族で梨とぶどう狩りに出かけて来ました~行った事がなかったから、私も行ってみたかったんだよねぇ車で1時間くらい掛けて行って来たよ梨狩りぶどう狩り見学者梨もぶどうも全部恵翔が取ってくれたよ恵翔はよっぽど面白かったのか、次から次へと切るものだから凄い量になったよそれから近くの「皇子原公園」に行ってきました小さなSLに乗ったり、お父さんとゴーカートに乗ったりしたねその後は近くの「渓流ランド」という所に行ったよ水着に着替えて、いざ泳ごうとしたら雨が激しくなって全然遊べなかった諦めて着替えて車に乗ったら雨がやんだんだよね朝食の時の奏衣準備をしてる間に、茶碗に入ったご飯を一生懸命食べてました(笑)9月2日(日)今日はお昼前から川に泳ぎに行ったよまずはお弁当を食べて、それからみんなで泳いだんだけど、途中浅瀬を歩いてて石に躓いちゃってその先でまた足の指を岩にぶつけて痛かったよそれから痛さの余り泳げなくなって、3人が遊んでるのをやに撮ったり。結局帰る時まで足の痛さは治まらず家に帰った頃には足の指が紫になっててビックリしたよ捻挫かなぁ9月3日(月)今日は始業式恵翔は元気に出かけて行きましたその後私は、整形外科へレントゲンの結果、「骨折」でしたまさかという感じだったし、骨折初体験です全治1ヶ月だそうギプスして歩きにくいし、痛いし夏休み最後だと思って張り切って川に行ったのに、まさかこんな事になるとはパイプ椅子がお気に入りしかも、凄い態度のでかさ9月4日(火)今日も午前中に整形外科へ一応ギプスがちゃんと合っているか診せに行ったよ一生懸命ブロックで遊ぶ奏衣兄を嫌がる妹9月5日(水)今日は兄が好きな妹9月6日(木)「ね~」とするようになった奏衣。指に付けてるものは「ドクターサム」という指しゃぶり防止の器具です。指しゃぶりが余りに酷くて、親指の炎症が激しくてこのドクターサムを購入してみました9月7日(金)今日の夜は回るお寿司を食べに行って来たよ~9月8日(土)今日は午前中から私は美容室へなかなか行けなくて、ストパが取れちゃったんだ旦那は子供2人の子守お盆に甥から貰った自転車のパンクを修理したりお疲れさまでしたぁ夜はお友達のへ行ったよ半年以上振りで、楽しい時間を過ごせたよ。9月9日(日)今日の午前中は、昨日修理した自転車と、三輪車でお散歩恵翔と奏衣は自転車と三輪車でお散歩デビュー散歩の途中は恒例の公園へ。この時は旦那の手が入ってるけど、幼稚園の上り棒では1人で下りる事が出来るようになったみたい午後からは草野球骨折してるので、私と奏衣はお留守番でしたなごみママからの写メ
Sep 9, 2007

8月25日(土)午前中にキャンプに出発~車で1時間程度の場所だけど恵翔と奏衣は初キャンプですしかも、テント本当はバンガローが良かったけど、予約するのが遅すぎてバンガローが空いてませんでした・・・でも、テントもいい経験かなと決めたんだぁ着いたのが午後だったので、お昼を食べてプールで遊んだよ本当は元々、河川プールがあったらしいけれど最近は濁ってるので、遊泳禁止になったみたい川で泳げないのは残念だったけど、プールは新しかったし恵翔も楽しんでくれたよプールは4時までだったので、それから公園へ貸切でした恵翔は遊びに夢中奏衣はベビーカーで寝ちゃったしバーベキューの準備があるので、旦那と奏衣は一足先にテントに戻ったよしばらく遊んで、恵翔が帰るというのでテントへ戻った頃にはバーベキューの火も付いて準備やっぱり外で食べるご飯は美味しいし何と言っても炭火で焼くお肉は美味しいぃぃ食事が終わってからは花火もしたよ早く奏衣も一緒に楽しめるようになれたらいいな奏衣はテントの中を自由に動けず、なかなか眠らなかったよ来年はバンガローかなぁ******************************8月26日(日)今日もいい天気旦那は朝一番に炭に火をつけて、お湯を沸かしてくれたよ朝はそうめんを食べましたそれからプールの準備をして4人でプールへ昨日は泳がなかったけど、今日は私も泳いじゃいましたすごく気持ちよかったぁお昼でプールはおしまいお昼ごはんは炭火でヤキソバを作ったよ普通のヤキソバなのに、やっぱり美味しく感じたよ本当は虫取りなんかもしたくて、籠と網を買って行ったんだけど結局虫取り出来ずに終わっちゃったお昼を食べてからはお片付け私と旦那はキャンプ久し振りだったし今年は恵翔と奏衣も一緒にキャンプに行けて良かったなぁまた一つ思い出が出来たね
Aug 26, 2007

8月20日(月)今日は、帰省の時の片付けをしたよ。荷物が多くて、疲れたよ疲れも残っていて、今日はのんびり過ごしましたお風呂上がりおいしぃ~~顔何も食べさせずに美味しいをさせちゃった奏衣、初のバナナです持たせて食べさせたら、案の定大変な事になったわ*********************************8月21日(火)やってきました。8月21日私にとっては恐怖の日です。。。今日は私の誕生日とうとう31歳になっちゃいました~~~~何かとても複雑です確か、30になる時にもかなり複雑だったけど30と31ではまた全然違うでも嬉しい事もあったよ旦那がピアスをプレゼントしてくれましたいつもは誕生日前に私から催促をして買い物に行った時など、自分で選んで買ってもらったりしてたけど今回は誕生日が来るのが少し恐ろしく(笑)「あぁ~31になる」って言うくらいでプレゼントの催促をすっかり忘れていた私だから仕事から帰ってきてすぐに渡されてビックリしたよお盆に私の家から帰る時に購入したみたいだけど家に置いてると見つかる可能性があるので、会社に置いてたみたい本当は昨日持って帰ってきて、枕元に置いておくつもりだったらしいけど会社から持って帰ってくるのを忘れてしまったらしくて(笑)でも本当に嬉しかった毎日このブログは会社でチェックしてるそうで(笑)プレゼント、ありがとうね来年もよろしく((*≧m≦)ププッ********************************8月22日(水)今日の恵翔と奏衣少しづつ長く立てるようになったんだけどなかなかシャッターチャンスが掴めなくてやっと撮ったのはいいけど、慌てすぎて(笑)頭の上が切れてしまった*********************************8月23日(木)最近暑いし、何かだらけた毎日を過ごしてるわぁ恵翔も随分とお兄ちゃんになって奏衣と遊んでくれるので私も楽が出来てます奏衣が初めて、20秒以上タッチ出来ました**********************************8月24日(金)今日で奏衣が11ヶ月になりました来月には1歳何かとても早いよ仲良し兄妹昨日から字の練習を始めた恵翔まずは自分の名前から今日はまず、その復習からねと恵翔に書かせてみたらちゃんと覚えていて書くことが出来たよとても上手にかけてビックリなので、記念に手形もとってみました
Aug 24, 2007

8月12日(日)今日は私の実家へ帰省前にイオンへ寄って、旦那の新しい眼鏡を買ったよそれから今日は母親の誕生日なのでクロックスのサンダルをプレゼントしようと買い物へ少しでも若い気持ちになってもらわなきゃねそうこうしてる内にお昼過ぎちゃってイオンだと丁度込んでる時間なので実家へ帰る途中で食事するところを見つけてランチしたよ恵翔は相当空腹だったみたい実家までは車で3時間程度だけれど結局自宅を出てから実家に着くまで7時間位かかったかなぁあ~実家に来たらゆっくり出来るわぁまず食事を作らなくてもいいというのが嬉しい(笑)でも田舎なので何もする事がない*******************************8月13日(月)今日は何をしようかなぁと考えて隣の熊本へ行こうと提案甥の虎くんを連れて、熊本の南阿蘇へまずは食事をして猿回しを見に行ったよこれがまた、お猿さんが可愛いのなんのって最後は1人1人握手も出来ました会場を出たら、外に沢山のお猿さんがいて餌を直接手で渡すことが出来たよ恵翔は大喜びでしたそれから近くに、阿蘇ファームランドという看板を見つけたので行く事に動物ふれあいランドというのがあったので、早速行って来たよ家にアクアがいるので、奏衣は犬に恐怖感がないというか、興味なし虎くんは犬が苦手で外から見てたよ恵翔も大きい犬には少しビビリ気味(笑)その後、大きな亀を見に行ったら乗せてもらえたよ動き出してビックリしてたけどその他にも孔雀が居たり、子犬と遊ぶ事が出来たりいっぱい動物が居たよヤギなどに餌もあげたよ奏衣も挑戦しました持ってるニンジン、口に入れそうになってビックリしたけど馬に乗る事も出来たのに、恵翔は怖がっちゃって結局旦那と虎くんが乗ったんだけど、恵翔号泣帰りはよっぽど疲れたのか、恵翔と虎くんは撃沈みんな楽しかったみたいで良かったわ*********************************8月14日(火)昨日疲れたのもあって、今日はのんびり過ごしたよ奏衣の上の前歯の両側が生えてきましたこれで合計8本です虫歯に気をつけなきゃ最近の悩みは奏衣の指しゃぶりエコーでも見てたけど、お腹の中に居る時からしてたんだよね。だからしょうがないんだけど、これからの歯並びが凄く気になる。。。いい止めさせ方はないかなぁ**********************************8月15日(水)今日の朝はパンを食べたんだけど奏衣がパンを取り上げて食いついてたよ今日は午前中に、実家の観光名所でもある「国見ヶ丘」に行ったよ阿蘇山も見えて、景色がきれいだったわぁお昼にご飯を食べて、夕方には旦那は自宅へちょっと寂しそうだったけど、恵翔もバイバイ出来たよ恵翔と奏衣********************************8月16日(木)今日は特に何もせずに終わっちゃった寝る前の色っぽい奏衣*****************************8月17日(金)奏衣が「おいしい~」を出来るようになったよ超かわいい*****************************8月18日(土)今日の夜中の図2人が凄い寝相で、それがまた可愛くて今日のお昼は母親や姉、甥・姪なども一緒にファミレスへ食べ過ぎたわぁいよいよ明日は自宅へ。1週間は早い********************************8月19日(日)今日は午前中に姉ので駅まで送ってもらったよ車で1時間弱かかるんだけれど着いてからはお昼を食べて、少し買い物をして電車へ沢山の荷物があったので、姉が電車まで荷物を運んでくれたんだけどそこでハプニング発生姉がまだ乗っているうちに電車が発車特急だったけど、幸い次の駅だけは止まったよ姉はそこで下車して、電車で元の駅に戻ったんだけどのエンジンをかけたままだったしこっぴどく叱られたらしいご迷惑お掛けしました駅までは旦那が迎えに来る事にはなってたんだけど凄い荷物の量だったので、電車まで荷物を取りに来てもらえるようにでお願いしたよ。空港駅なので、空港で夕食を食べて自宅へ旅行や帰省はとても楽しいけど、帰ってきた後の荷物はうんざり
Aug 19, 2007

8月1日(水)8月は夏期保育以外も預かりをお願いしていたので9時から幼稚園に行ったよ恵翔は家に居るよりも、幼稚園に行く方が楽しいみたいお迎えに行った時にも満足そうでした****************************8月2日(木)今日も恵翔は預かりで幼稚園に行きました~そのせいか、恵翔は「夏休み」という存在が分かっておりません・・・今日の恵翔と奏衣********************************8月3日(金)今日も恵翔は預かりでした~恵翔が行ってから、奏衣は掛かりつけの小児科で9.10ヶ月健診を受けたよ順調に成長してまぁすついに9キロを突破しました身長→69cm体重→9010g身長低めの体重多めって所か(笑)でもプクプクしてて可愛いぃぃ(親バカ)********************************8月4日(土)今日は宮崎の花火大会なので、旦那は朝から仕事へ行っちゃいました1日中2人の子守だぁという事で、今日は家でのんびりタイム~奏衣がナイナイを出来るようになったよ褒めるとそれがまた嬉しいようで、何度も何度も上手にナイナイ出来ました今日は旦那の帰りが夜中なので、お風呂から何から全部1人で大変だったよそう言えば、昼間旦那から明日川に泳ぎに行こうってがきたんだ恵翔は明日喜ぶだろうなぁ今日の恵翔今日の奏衣今日の仲良し兄妹********************************8月5日(日)今日はお弁当を持って川に泳ぎに行ったよ恵翔は大はしゃぎ浮き輪でプカプカ楽しそう奏衣も色っぽいボートの上で奏衣が手を離して5秒程度タッチ出来る様になったよどんどん立てる時間が長くなったね***********************************8月6日(月)今日は預かりはお休みでした午前中は月に1度のドラッグストアでの身体計測があったので恵翔と奏衣で行って来ました数日前に健診があったばかりなんだけどね今日の奏衣今日の恵翔恵翔&奏衣お風呂上りの奏衣*********************************8月7日(火)今日は午後に用事があって、旦那の会社へ会社の人へオヤツを買って行って、一緒に食べて帰って来たよ昔だったら恵翔は「帰らない」と駄々をこねてたけど今ではもうそういう事はなく、ちゃんと「バイバイ」出来るようになったよまぁ、今でも旦那が会社に行く時に「行かないで」って涙する事はあるけどね(笑)**********************************8月8日(水)今日は久し振りの預かりでしたそれでも恵翔は喜んで幼稚園に行ったよ本当に幼稚園が好きなのね恵翔が幼稚園の間は奏衣と2人きりだけど奏衣はやっぱり手が掛からない2人目だからか、女の子だからか、性格なのかとにかく母親想いだわぁ*********************************8月9日(木)今日も恵翔は預かり保育で幼稚園へ奏衣と私は相変わらずのんびり過ごしたよという事で今日は特に何もしてません*********************************8月10日(金)恵翔は預かり保育へ午前中に買い物に行ったくらいで、今日は何もなしです*********************************8月11日(土)今日は3ヵ月振り位に恵翔のカットに行ったよなかなか時間がないのもあったし、余り短く切りたくなかったんだよね旦那は短くしろって言うんだけどカット後の恵翔お昼からは久し振りにおじぃちゃんとおばぁちゃんが来たよ体調が余りよくなくて、本当に久し振り恵翔はとても嬉しそうだったねもっと沢山会えるといいのになお土産にモロゾフのプリンをいただきました~いつもありがとうございます今日の恵翔と奏衣少し前までは「重い」と言って抱っこ出来なかったけど、最近は恵翔が抱っこしたいみたい頑張ってはいるけど、危ない・・・こうやってどんどんお兄ちゃんになっていくのね明日からは私の実家へ帰省しま~す年に2回程度しか帰れないので、1週間ほどお世話になる予定旦那はお盆明けに帰るので、帰りはになるけど恵翔は電車に乗るのも楽しみにしてるよ実家ではゆっくりするぞ~
Aug 11, 2007

7月24日(火)旅行の疲れがドッと出て、今日は家でゆっくり過ごしたよお土産で買った、スパイダーマンのエアホッケーをしたよエアーがちゃんと出て、小さいけどちゃんと楽しめたわこれが結構面白いでも恵翔が負けると本気で怒るので、勝たないように頑張ったよ(笑)ようやく2秒程度タッチ出来る様になりました今日で10ヶ月になりました今日の恵翔と奏衣*******************************7月25日(水)旅行から帰ってきて2日目。更に疲れが・・・という事で、今日もほとんど何もせず恵翔と奏衣は元気なんだけどなぁ********************************7月26日(木)今日は夏期保育でしたしばらくお休みだったけど、恵翔はやっぱり幼稚園が大好きみたい今日の奏衣今日の恵翔と奏衣*********************************7月27日(金)今日も夏期保育で、元気に登園して行ったよ奏衣が「ちょうだい」を出来るようになったよ微妙にね(笑)奏衣が何かを持ってるときに「ちょうだい」って言うと、渡してくれるようにもなったよそれが超可愛い(タダの親バカ)*********************************7月28日(土)今日の朝は初めて奏衣にパンを持たせて食べさせたよ恵翔の時には汚れるのが嫌で、させなかったんだよね奏衣は凄い勢いで食べてたわ午前中は庭でプールに入ったよ今回奏衣は全裸(笑)そして今日は幼稚園の夏祭りでした年中さんと年長さんは夕方に神輿などもあったけど年少さんは夕方から、夜店だけの参加だったよ焼き鳥などを買って、園の中で食べて次のお祭りへ今日は宮崎の「えれこっちゃ祭り」があったのでそっちのお祭りにも行ってきたよそれがすっごい人で大変だったわ今日はとても充実した1日だったよ**********************************7月29日(土)今日は午前中にはお買い物おそろい恵翔&奏衣お昼からは噴水のある公園に行って水遊びしたよそれにしても毎日毎日暑い奏衣は下から出てくる噴水に号泣だったけど恵翔は楽しめたみたい夜は花火をしたよ早く奏衣も一緒に楽しめるようになるといいな***********************************7月30日(月)今日は夏期保育で元気に登園した恵翔家に居るより、よっぽど楽しいみたいで何よりだわ奏衣が時々見せるセクシーポーズなんだけど・・・やっと撮影に成功した*************************************7月31日(火)7月最後の夏期保育でした今日も楽しめたみたいで、良かった良かった体操服を着て行っても、園庭で遊ぶと汗をかいてTシャツに着替えて帰ってくるよ今日も迎えに行くと、園庭で泥団子を作ってたよ
Jul 31, 2007

7月21日(土) 昨日から熱を出した恵翔。色々出来る限り熱を下げる努力をして今日の朝はとりあえず平熱に戻っていましたとりあえず大阪へ行く事にしたよ朝一の出発で大阪へそうそう普通のシートを予約してたんだけど、朝バタバタしてたので空港へ行くのが遅くなってギリギリだったのが幸いしてか(笑)家族4人揃ってのシートの空きがなくて何とスーパーシートに乗ることが出来たよ大阪までの約1時間にお弁当まで付いててビックリでもラッキーでした空港に着いてからバスでUSJへ。USJから一番近いというホテルにしていたのでホテルに荷物を預けてからUSJへという予定だったんだけど、USJの前まで来て、またも恵翔に異変が体温計を持参したので、熱を測ってみると39度ホテルに連絡をして、チェックインを早めてもらえるようにお願いをしてロビーで待ったよ。恵翔はグッタリ気味ホテルの人が冷えピタやアイスノンを準備してくれて助かったわいざ部屋に入ったら、恵翔のテンションがさっきまでグッタリしてたのに、急に元気になってたよ。それでも今日1日はとりあえずホテルでゆっくりする事に決定 元気なうちにホテル内のレストランに昼食を食べに行ったけど恵翔は食欲がなく、アイスのみでした 食事後はきつさが増したのか、眠りについたよ心配だったので、近くの薬局に熱冷ましや冷えピタを買いに行ったよ。普段は座薬は使わないんだけど、今回はお店側の勧めもあり座薬を使うことにしてみたんだ。お昼の薬の時間を考えて、寝る前に使うことになるけど無事に熱が下がればいいけど。。。 夕食は、大阪にいる旦那の友達と会う事になってたの。でも恵翔の熱の事もあって迷ってて薬を飲んで寝てた恵翔は復活してたんだけど、直接本人に尋ねる事に。恵翔が行きたいというので、少しだけ出掛ける事にしたよ。ホテルの隣のビルで食事をしてきましたもうすぐ2歳のひなたちゃんという可愛い女の子もいたよ2時間ほど食事をしてホテルへ座薬を入れて寝たので、明日には熱が下がるかな 奏衣は元気ペットボトルの蓋を口に入れるのが好きなのよねぇ~。 **********************************7月22日(日)恵翔の熱が無事に下がったよ朝食の後、準備をしてUSJへGO入場してすぐにキティちゃんに会えたよ待たずに乗り物に乗りたかったので、ブックレット7という券を買ったんだけど本当にビックリ凄い列が並んでいても、すんなり入れちゃうので買って良かったよそれに子供が居ても交代で入れるチャイルドスイッチというものがあってどっちかが諦める事もなく、旦那も私も楽しめて満足凄く暑くて病み上がりだったので恵翔を奏衣と一緒にベビーカーに乗せてみました恵翔は最初に私とE.Tで遊んだんだけれど暗かったのが怖かったのか、それ以降乗り物に乗りたがらなかったわ本当は交代で恵翔と旦那がE.Tに行くはずだったんだけど恵翔が嫌がって、旦那が1人で寂しそうに行ったよ(笑)恵翔が乗れるものも限られていたし、殆ど旦那と私の交代で1人づつアトラクションを楽しんだんだけど・・・やっぱり1人っていうのは寂しかったわちょっと孤独を感じた。。。でもブックレット7のお陰で、殆どのアトラクションは楽しめたかなそうそう。旦那と交代で楽しんでる間、2人はベビーカーに乗ってたんだけど私がロストワールドを終えて帰ってくると・・・ こんな感じで2人で熟睡しておりましたすれ違う人達がみんな見て笑ってたわ恵翔が欲しいと言ったので、シュレックのカチューシャを買ったよこの時、手に持ってるスヌーピーの扇風機なんだけど、買ったばかりだったのにアトラクションに乗ってる間にベビーカーからなくなってしまったのそういう人がいるかと思うと、正直ショックだったよ夜はピーターパンのショーがあったので今日は最後までUSJを楽しんで来ました暑かったけど、大満足の1日だったよ夜はピーターパンのショーがあった場所************************************7月23日(月)朝食後に荷物の整理をして、フロントに荷物を預けて、USJへGO最終の飛行機なので、夕方まで楽しんだよ今日は入場してすぐに沢山のキャラクターに会えたよまずはチリーウィリーベティーブープにも会えたしすっごく可愛かったオリーブも居たよ他にもピンクパンサーともを撮ったよ昨日ほとんどのアトラクションで楽しめたので今日は恵翔が昨日行きたがってたスヌーピープレイランドで遊ぶ事に昨日は待ち時間が凄く長すぎて断念したんだけど今日は入場してすぐにスヌーピーのウォータースライダーに行ったよそれでも待ち時間が70分程あったわその間、私と奏衣は時間潰しスヌーピーの大きな風船を買って、奏衣とウロウロ不思議の国のアリスの所を見に行ったり今日は昨日見逃した大きなショーを見る予定だったんだけど恵翔と旦那は戻って来ないし奏衣と2人でショーを見に行ったんだけど。。。奏衣は寝てしまったので結局1人で見る破目に1人でを撮って、何とも寂しかったわショーの後半には旦那と恵翔も、スヌーピーの風船を目印にやってきたよその後お昼を食べて、スヌーピーのプレイランドへGO恵翔はすぐにいなくなっちゃった楽しい時間はアッという間で、空港に行くバスに乗らなきゃいけなかったので5時前にはUSJを出たよ泊まってたホテルで荷物を受け取って、バスで空港へ奏衣にせっかく買ったスヌーピーの風船だけど、持って帰れないので飛行機から降りてきた子供のいる家族へあげたんだ宮崎に着いたのは8時ごろだったかなぁその後、食事をして自宅へ暑くて凄く疲れたけど、本当に楽しかったまた行きたぁ~~~~いUSJにて
Jul 23, 2007

7月2日(月)今日からフォローアップにステップアップ本当は9ヶ月から始めたかったけど、少し遅れちゃったわそれと今日は初の卵を与えてみましたドキドキだったけど、アレルギーはなさそう恵翔と奏衣7月3日(火)バイバイすると、奏衣もバイバイしてくれるようになったよそれと拍手も出来るようになって、とかでそういう場面があると一緒に拍手したり、私達と一緒に拍手して楽しんでます7月4日(水)スパウトだったけど、今日からストローの練習を始めました恵翔の時には確か、少し時間が掛かったような気がしたけど奏衣はすんなりストローを使えるようになりました恵翔もすっかりお兄ちゃん奏衣の離乳食もあげてくれるよぉ7月5日(木)奏衣の入院とかあったので、凄く久し振りに支援センターに行ってきました今日は七夕製作だったよ1日に植えた朝顔の芽が顔を出しました7月6日(金)今日は幼稚園の祖父母と遊ぶ会でした。本当はじぃじが参加する予定だったけど、体調が悪くて欠席恵翔は少し寂しい思いをしたそう七夕製作をしたそうで、短冊に恵翔の願い事が書いてあったけど・・・「白い車が欲しい」んだそう(笑)午後は、恵翔と奏衣を連れてスタジオアリスへ今は3000円で撮れるキャンペーン中なので、毎回撮ってます今回は1人づつではなく、兄妹で撮ってみたよ7月7日(土)今日は大忙しの日でした午前中は幼稚園のバザー。大雨で大変だったよぉ。お昼からはまたもスタジオアリスへ写真を撮りに将来自分の写真は持たせたいと思っているので、昨日と今日とで撮って一枚づつ持たせたいの夕方からは支援センターの夏祭りでしたそれが終わってからは疲れたので、お寿司を食べに行ってきたよようやく今日から離乳食を3回食にしましたついでにやっと高バイのハイハイが出来るようになったよ7月8日(日)昨日の疲れもあってか、今日はのんびりDay7月10日(火)今日は恵翔を送り出してから支援センターへ今日は身体測定の日だったので、終わってからはブロック遊びでした~7月12日(木)今日は参観日でした天気が良かったので、プールの様子をみたよすごく楽しそうだったわぁ7月13日(金)今日は午前中保育だったので、何も考えずお弁当を持たせなかったんだけど、の場合は順番があるのでお弁当がいるんだったと慌ててお弁当を作って届けに行ったよ恵翔はお迎えと思ったらしく、ちょっと可哀想な思いをさせたわ今日の恵翔と奏衣7月14日(土)今日本当はなごみママと久し振りに飲みに行く予定だったのに運悪く台風上陸お互い子供がいて、なかなか時間が合わなくて、ようやくこの日が来たのにかなり残念だったわまた8月の末に行く事を約束したんだけどね今日で恵翔が3歳8ヶ月になりました7月15日(日)今日は天気も回復今日こそは映画を見ようとイオンへ出かけて来ました21日からの旅行の費用を全額払いに行った後、2人を託児所に預けて、憑神を観て来たよ恵翔の長靴を買ったよ7月16日(月)今日は久し振りなごみママとなごみが遊びに来たよかなり会ってなかったから色々話せて楽しかったわ恵翔となごみ昨日イオンでもらった大きな風船を、最初は楽しそうに遊んでたけどその内取り合いになって、その後なごみ号泣なごみごめんね~7月17日(火)昼間は元気だったのに、夜に奏衣が熱をだしたよとりあえず今日は様子を見て、明日朝一で小児科に連れて行きます7月18日(水)今日も奏衣の熱が下がってなかったので小児科へ多分ただの風邪だろうという事で、抗生剤を貰って帰ってきました。早く熱が下がりますように7月19日(木)心配してた奏衣の熱だけど、朝起きたら下がっていましたネットで熱の下げ方とか色々調べて、背中や脇、足の付け根を冷やしたのが良かったのかな。7月20日(金)今日は幼稚園の終業式でした~そしていよいよ、明日から大阪へ旅行だと、張り切りたいところでしたが・・・恵翔に異変が帰って来たらお昼寝普段はお昼寝なんてしないので、起きてから熱を測ってみたよ。恵翔発熱ですさすが、毎回大事な所で熱を出す男です(笑)
Jul 20, 2007

アッという間にどんどん毎日が過ぎて行って今頃6月の日記を更新中です6月17日(日)今日は日曜参観でした。椅子の制作だったので、旦那と2人で出かけて行きました少しゆっくり出来るかと思ったけどアッという間に帰ってきたよ幼稚園に飾ってあった、父の日の絵上手に描けててビックリ今日の恵翔と奏衣6月18日(月)昨日が参観日だったので、今日は代休で幼稚園お休み~恵翔はおしゃべりが大好きで、起きてから寝るまでずっと喋りっぱなし奏衣の歯がまた生えてきましたでも順番が違って、下の歯の両脇が生えてきたよ上の歯が生えてくる前に、下の歯が4本になっちゃった今日の恵翔と奏衣6月19日(火)奏衣の保険会社から資料が届いたので、入院していた病院に診断書を預けに行って近くなので、イオンでお買い物して来ました最近は出産ラッシュなので、出産お祝いを買ったよ奏衣が笛を吹くようになりました恵翔の笛を偶然見つけたらしく、一生懸命吹いてました(笑)今日の奏衣6月20日(水)今日は特に何もしない1日だったなぁでも、奏衣がリズムを取る様になったよ音楽が鳴っていると体でリズムを取ってたよそれが、超かわいい(笑)6月21日(木)病院から連絡があったので、診断書を取りに行ってきましたそしてついでにまたイオンでお買い物ついつい特に必要ないものまで買ってしまっちゃうのよね今日の奏衣6月22日(金)奏衣がようやく伝い歩きをするように嬉しいけど、大変になるなぁあと2日で奏衣も9ヶ月子供の成長は本当に早い。6月23日(土)今日は家族でイオンへ夏休みに旅行に行きたいので、旅行会社に行ったよ色々行き先を決めたけど、今回は大阪に決定USJに行く事にしました~少しだけ料金を納めて、予約してきたよぉランチは焼肉ん~やっぱり美味しい旦那が社長から映画の券を貰ってたので、午後からは映画に行く予定だったんだけど。。。イオンの中にある託児所に2人を預けて映画館へでも、時間が合わなくて見れなかった決まった映画しか観れないので、時間が合わずに今回は断念結局1時間だけ預けたんだけど、迎えに行くまでの時間を持て余しちゃったわ迎えに行った恵翔は、遊び足りなさそうにしてたよ奏衣は夢の中でした6月24日(日)今日で奏衣が9ヶ月になりました今日は家での~んびり過ごしたよこれと言って何もしてないわぁ今日の奏衣今日の恵翔と奏衣6月25日(月)今日は給料日でした~いやぁ、1ヶ月に1度のこの日はやっぱり待ち遠しい(笑)銀行に行ったり、買い物したりと、今日は大忙しでした6月26日(火)今日は離乳食中に奏衣がうとうと初めて食べてる途中に寝ちゃいました寝る寸前のご機嫌奏衣今日の恵翔と奏衣6月27日(水)今日は幼稚園のプール開きでしたプール楽しみにしてたもんね午後からは3歳児健診だったので、幼稚園に恵翔を迎えに行ってそのまま会場へ健診で笑ったのが、絵を見せられて答えるものだったんだけれど「家」の絵を見せられた恵翔が言った言葉は何と「建物」私も聞いててビックリしたわというより笑いが(笑)建物ってそれから家に帰ってまたまたビックリ幼稚園からの荷物を見てたら、プールの袋の中に濡れたパンツを発見タオルと、水着とパンツプール開きの前に、去年の水着が入るかどうかパンツの上から水着を穿かせたんだけどもしかして、恵翔は同じようにパンツの上から水着を穿いてプールに入ったのか聞いてみるとやっぱりそうでした(笑)可愛い勘違いでした6月28日(木)何もしてません(笑)幼稚園に行く前に、恵翔の帽子を奏衣に被せたら超可愛かった(笑)6月29日(金)奏衣が、いないいないばぁ~をするようになったよしてあげると、凄く喜んでくれてその笑顔が本当に可愛いんですぅ~~~(笑)いないいないばぁ、をしている奏衣セクシーショット6月30日(土)順番が違ってた、奏衣の歯なんだけどようやく上の歯も見えてきました人によって順番も、成長の仕方も違うのね今日のランチは久し振りにラーメンを食べに行ってきたよ最近の旦那と私のお気に入りの店凄く美味しい奏衣も椅子に座ってみました今日の夜は、近くのスーパーの夏祭りでしたお土産に地鶏を買って帰って、家に帰ってゆっくり飲みました今日の恵翔今日の恵翔と奏衣7月1日(日)今日は凄く暑かったので、家でプールに入ったよ奏衣はプールデビューでした最初は泣いたけど、すぐに慣れて遊んでたよしかも奏衣は水に強い顔に水がかかっても平気みたい恵翔に植物を育てさせたかったので、朝顔の種を植えさせたよちゃんと毎日水やり頑張ってくれるかなぁ
Jul 1, 2007

あの最近の日記ではありません約1ヵ月半前の日記です6月6日(水)昨日といい、今日といい、恵翔は夜中だけ発熱でも朝にはケロッとして、一体なんなんだかと思っていたら、今日からは奏衣が発熱病院に連れて行ったけど、風邪という事でした。早く熱が下がってくれるといいなぁ。6月7日(木)夜中だけ熱を出していた恵翔だったけど、今日になって恵翔まで発熱恵翔と奏衣、2人揃って熱出しちゃいましたでも今回は恵翔も奏衣も比較的元気かも。6月8日(金)今日も熱が高めで幼稚園はお休み奏衣の熱も下がりそうにない・・・6月9日(土)今日は恵翔の熱が下がったよだけど奏衣は相変わらずしかも、夕方お昼寝から目が覚めたら、変な咳をしたよおっとせいの鳴き声のような、かすれた咳。すぐにネットで色々調べて「クループ」という病気を疑ったんだぁ。ちょっと心配だったので、夜間救急センターに連れて行ったよ。気管支炎で、クループという病気を合併してましたこの病気は呼吸困難なんかを起こす、とても怖い病気みたいとりあえず吸入をして帰ってきました熱も4日目だし、下がる気配はないし早く良くなりますように6月10日(日)今日は掛かりつけの小児科に連れて行って吸入をしてもらったよ。熱は相変わらずクループにいいステロイドを服用しました。クループは1日目の夜中が一番怖いみたいで、奏衣はその山は越えたみたい今日の夜中は咳がきつそうで、グズグズで本当に辛そうだったよ。奏衣が「まんま~」というようになりましたでもそれが離乳食の事なのか、私の事なのかはまだ微妙奏衣、早く良くなってくれ~6月11日(月)今日も小児科に行って吸入をしたよ。それより奏衣の熱も6日目しかも下がる気配は全くなく、ずっと38度~40度近くをうろうろそろそろ入院を視野に入れるように先生に言われてドキドキ確かに入院した方が奏衣の体は安心だけど、入院となったら恵翔の事とか、いろいろ大変熱よ~下がってくれ~。6月12日(火)今日も掛かりつけの病院へ吸入に行ったよ今日で奏衣の熱も7日目。ミルクを飲んでも、咳をして吐くし・・・救急病院の中にある、小児科専門の小児診療所という所に入院する事になりました。すぐに行くように言われたので、家に帰って準備をして恵翔の幼稚園に説明をして、お残りを頼んだりしたよ。お昼前には病院に着いて、奏衣は色んな検査をしたり帰ってきた時には足に点滴をしていて、痛そうだった入院先は、両親とおじいちゃん、おばあちゃん以外と中学生以下は入れないので退院までは奏衣と恵翔は会えないんだ幼稚園の送迎は旦那にお願いしたよ。ちょっと大変だけど、退院まで頑張らなきゃね6月13日(水)今日は幼稚園の都合でお迎えが11時40分だったので午前中に休みを取った旦那が奏衣に付いていてくれて、私は一旦家に帰ってお風呂に入ったり、夕食の準備をしたり恵翔を幼稚園に迎えに行ったよ午後からはにお義母さんが来てくれて恵翔を預けて再び病院へあぁ、忙しい奏衣は点滴のお陰か、少しづつ良くなってるみたい熱はまだ下がらないけど6月14日(木)今日で恵翔は3歳7ヶ月でした毎月ちゃんと記念に家で写真を撮ってるんだけど今回は私が入院中なので、旦那に頼んでおいたよ6月15日(金)今日は午後から義両親が来てくれたので奏衣をお願いして自宅へお風呂に入って、夕食の準備をして再び病院へそうそう昨日旦那に頼んでいた恵翔の写真写真頼んだのに旦那はすっかり忘れてた様子かなりショック1日遅れの写真になりました足の点滴が抜けたので、今回は手に点滴です奏衣も元気になってきて、本当に良かった6月16日(土)今日は奏衣の退院の日でしたようやく元気な奏衣の復活でーす午前中は最後の検査をして、午後に退院だったよ入院初日は検査検査で、凄く人に敏感になってたけど徐々に看護師さんにも慣れてきて、笑顔で対応できるようになってたんだよね(笑)そうそう。旦那と恵翔が迎えに来たんだけど、その前に恵翔と電話で話したんだそれが凄く面白かった(笑)「何か、いい物を持ってってあげようか」とか切る寸前には「失礼しまーす」って切ったの(笑)何処で覚えたんだ((*≧m≦)ププッ迎えに来た恵翔は私にベッタリでしたでもすぐにお父さんっ子に舞い戻っちゃったけどねそれと奏衣がつかまり立ちを出来るようになりました。それが入院中のベッドの上とは・・・退院の手続きをして、イオンに寄って食事して帰りました入院中は気が張ってて、余り疲れを感じなかったんだけど・・・退院した瞬間、疲れがドッと出てきた・・・あ~でも、本当に元気になってホッとした恵翔は奏衣に会えてとても嬉しかったみたい
Jun 16, 2007

ここの所色々あって忙しくて、更新が出来ませんでしたまたしても、まとめ日記ですまだ追いつかないけど、とりあえず5月21日~6月3日までです5月21日(月)今日は旦那が帰ってくる前にお風呂いつもは旦那が、奏衣を入れて恵翔を入れてるけど初めて恵翔と奏衣を一緒に入れてみましたでも、やっぱり大変だったわ****************************5月22日(火)今日は発熱の為、恵翔は幼稚園をお休みしましたしかし、本当に熱が出やすい今日は園外保育の日だったので残念だったねとりあえず早く熱が下がりますように。*****************************5月23日(水)恵翔の熱は1日で下がってくれました張り切って幼稚園に行ったよ奏衣がようやく1人で、うつ伏せからお座り出来る様になりました最近の奏衣はアクアがお気に入り産まれた時から犬を見てるから怖くないみたい恵翔には小さい時からいじめられてるので、アクアは警戒してか余り奏衣に寄り付かない5月24日(木)今日、幼稚園はイチゴ狩りの日でしたいっぱい食べたみたい奏衣は支援センターのお誕生会で、初めて園のヨーグルトを食べたよ今日で8ヶ月になりました最近の恵翔の得意顔怒ったりするとこの顔で、泣きべその振り******************************5月25日(金)今日は恵翔が毎月楽しみにしている、こどもちゃれんじが届いたよ早速奏衣と遊んでいました今日は給料日だったので、夜は焼肉を食べに行ったよすんごい美味しかった最近は外食と言えば、回るお寿司ばっかりだったもんなぁ。*******************************5月26日(土)今日は午後から「花しょうぶ」を見に行ってきました本当は明日から花しょうぶ祭りがあるんだけど、前倒しその後は近くにある公園でたっぷり遊んで帰ってきました恵翔は充実したかな*****************************5月27日(日)今日は午前中から、少し離れた公園に遊びに行ったよ車で1時間ちょっと。720mのスライダーがあったり、ゴーカートやボートなどなど普通の公園もあったりして、恵翔は楽しめたみたいですただ、今日は凄く暑かったそれなのに奏衣の鼻水はズルズル。突然鼻水が出てきてビックリ夕方家に帰って熱を測ったら、発熱熱があるのに連れまわしてしまった。。。早く治るといいね******************************5月28日(月)今日はマグのスパウトを初めて使ってみましたでもそろそろストローの練習もしなきゃいけないなぁ。今日は元気に幼稚園に行った恵翔だけど、帰ってきてから怪しい。。。熱を測ってみたら、発熱ここの所、週初めに熱を出してるんだよなぁ。多分、週末に遊びすぎてその分の疲れで熱が出るんだろうなぁ******************************5月29日(火)恵翔の熱は下がらず、幼稚園はお休みしました。確か、先週の火曜日もお休みしてる。。。奏衣がフルネームで名前を呼ぶと、手を挙げるようになりましたその姿がめちゃくちゃヵヮ.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!(ただの親バカです)*****************************5月30日(水)恵翔の熱は下がり、元気に幼稚園に行きました今までは長引く傾向だったけど、最近は1日で熱も引いてくれて助かる*****************************5月31日(木)我が家のうさぎちゃん仲良し兄妹******************************6月1日(金)とうとう今日から宮崎県は梅雨入り嫌な季節だなぁ今日は午前中からペーパークラフトの教室へと言っても、支援センターで一緒のママが教えてくれて場所も支援センターにある別棟をお借りし、みんな支援センターのママばかり最初は簡単な籠を作るんだぁさすがに2時間程度じゃ完成しなかったけど、来週も金曜日から続きをするよ凄く楽しかった~来週が楽しみだ出来上がったらアップします今日は初めて卵ボーロを食べたよでも途中でオエッってなったので怖くて中断後は恵翔が食べてくれました******************************6月2日(土)折角の土曜日なのに、雨今日は恵翔の通ってる幼稚園の「ぴよぴよ」という支援センターに家族4人で行ってきました恵翔は普段通ってる幼稚園なのでリラックス今日は雨なので家でゆっくり過ごしたよ最近ずっとお出掛けばっかりだったもんね********************************6月3日(日)今日も雨なので、家でノンビリ過ごしたよ後は買い物に行ったくらいかなぁ。今日は恵翔が奏衣の絵を描いてくれたよそれが案外上手くてビックリこの前の母の日に描いてもらった私の絵より上手い成長している証だね********************************この後、奏衣が入院したりとバタバタでした。また後日この続きをアップします
Jun 3, 2007

5月14日(月)今日も微熱の為、幼稚園はお休み~元々平熱は高いし37.5度位じゃ、普通~にしてる恵翔。だけど幼稚園には連れて行けないしねぇ寝る様子もないし、1日普通に過ごしてましたわ明日は熱も下がって、幼稚園に行けるといいね今日で恵翔が3歳6ヶ月になりましたあと半年で4歳だ最近奏衣の夜間徘徊・早朝徘徊で苦しめられてます(笑)夜中に起きてはゴソゴソ。足で襖をドンドン蹴っていたり旦那の枕元に行って、置いてあるメガネを握って笑顔で畳に叩き付けたり(笑)起きてもグズグズ言う事なく、1人でご機嫌で遊んでるからいいんだけど気になって気になって(笑)好きな所に自分で行ける様になって楽しいんだろうなぁ*****************************5月15日(火)無事に熱も下がり、今日から幼稚園へ休みが続いても、幼稚園は楽しみみたい慣れてくれたのね恵翔を送り出して、今度は奏衣と支援センターへベビーカーでお散歩しながら出かけたよ。今日は大きい子は園庭でお遊び小さい子は部屋の中でブロック遊びでしたお友達のママとひたすらお話してましたお友達のひなちゃんと一緒に*****************************5月16日(水)今日はコレと言って何もしてない日です久し振り体操服の恵翔をパチリ恵翔は奏衣を「嫌い」と言ってみたり、「好き」と言ってみたり見てない所でいじめたりもしてるけどやっぱり可愛がってくれます*******************************5月17日(木)恵翔を幼稚園に送り出した後、奏衣と支援センターへお天気は良かったものの、風が強かったので今日は室内でのお遊びでした*******************************5月18日(金)奏衣の足、凄いと思いません最近の悩みは恵翔の事。かんしゃくが凄くて、お手上げ状態幼稚園ではいい子みたいで、先生からの連絡帳にも「1人でいる子を気遣ってくれます」とか「お友達がこけたりしたら心配してます」とか評判は上々だけど家では正反対で思い通りにならないと、泣く叫ぶしばらく1人にすれば落ち着くかなと思っていれば、落ち着く様子はなし外でいい子の分、ストレスがあるのかなぁ。恵翔はお父さんっ子で、家にいる時には「お父さん、お父さん」旦那がいない時にはソコまでは酷くないんだけど旦那がいる時は、かんしゃく度がパワーアップ何でなんだろう・・・早く落ち着いてくれるといいんだけど。。。*******************************5月19日(土)今日は隣町の支援センターへ家族4人で行って来ました恵翔は最初は室内で遊んでたけど、隣の公園に旦那と行っちゃって奏衣と私は畳の場所でゴロゴロ(笑)お昼になってので帰ろうかと思ったけど恵翔はお友達が出来て、なかなか帰りたがらなかったよ聞いたところ、恵翔と同じちゅうりっぷ組さんにいるお友達と仲がいいみたいその子は別の幼稚園なんだけどね気が合ったようで2人で走り回って遊んでたよ家に着いてからはお昼ご飯今日は今年初の冷やし中華でした恵翔が外で食べると言うので、庭側で食べたよん~美味しかった写真を撮るならもっとキレイに盛り付ければ良かったわこういう所に性格が出るのよねぇお昼を食べてからは、恵翔と旦那は庭遊び旦那は恵翔に団子を作らされてました。当の本人は手を汚さない少し外を見に行ったら、奏衣も部屋の中から外を覗いてたよ網戸越しで凄い顔なんですけど最近の奏衣の得意顔おしゃぶりをくわえるんだけど、この顔になってプッって飛ばすんだよね(笑)なかなかその顔が撮れなくてやっと撮影成功普通にしてても唇をブーブーってやってるから、また歯が生えてくるのかも今日は夕食前から恵翔がグズグズ言い出して、かと思ったら座椅子の上で熟睡そのまま寝室に運んで寝かせたけど、夜中に起きるんだろうなぁ。*******************************5月20日(日)結局恵翔は今日の朝7時半まで熟睡でしたよっぽど疲れてたのかな今日の午前中は、恵翔と旦那は家の前で野球午後は潮干狩りに行ってきました多分一番必死になってたのは私恵翔に冗談で「今日の夜ご飯を探してるんだよ」って言ってたら、恵翔は「夜ご飯夜ご飯」と言いながら探してたよ(笑)まぁ、ほとんど興味ナシって感じだったけど小さいけれど「ミナ」って貝が獲れました色んな言い方があるみたいなので「ミナ」じゃ分からないかなぁ。やたらとナマコがいてビックリ旦那と恵翔は棒を見つけて、ツンツンしてました今日は念願のお揃いの服を着せたよ兄妹でオソロの服夢だったんだよねぇ~(笑)
May 20, 2007

5月4日(金)昨日は40度まで熱が上がった恵翔だったけど今日の朝は38度台までダウン1日を通して、上がったり下がったりの繰り返しでした夜には平熱に戻ったし、このまま下がってくれる事を祈る血液検査で痛そう~な耳熱が出ると部屋分けをするので、久し振りの兄妹の対面******************************5月5日(土)恵翔の熱は下がったけど、天気が下り坂動物園に行きたかったけど、雨だったので断念。この長い連休、これと言って何処へも行ってないなぁ今日はこどもの日という事もあり、柏餅を作ったよ恵翔にもお手伝いをしてもらって、1時間程度で完成美味しく仕上がりました今日は夕方近くのスーパーに買い物に行ったら袋詰めの所で母の日の絵を発見この時期、コンビニやスーパーでは色んな幼稚園や保育園の母の日の絵が一杯何気に見てたら、何と恵翔の通ってる幼稚園だったよ探したら恵翔の絵を発見~~髪がかなり短くておじさんって感じなんだけど(笑)でも凄く嬉しくて感動してしまった*****************************5月6日(日)今日はゴールデンウィークの最終日恵翔を動物園に連れて行ってあげたかったのに、何故か旦那が発熱午前中は小雨だったけど、予報では午後からは曇り家にいても恵翔が旦那とずっと遊びたがるし、それだったら一緒だからと、熱のあるまま動物園に出発最初は動物園遊園地と回る予定だったけど最初の象を見て、すぐに遊園地に行くというので遊園地へ移動中にモルモットを抱っこ出来る場所があったので寄り道。時々雨が降ったので、傘を差しての移動は大変だったわ恵翔の時に購入していた、ベビーカーのレインカバーが初めて役に立ったよこれがかなりの優れもの恵翔はジェットコースター、初体験降りた時には「お父さん嫌い」と叫んでおりました(笑)最終日にお出掛け出来て良かったでも午後からだったので、恵翔はまだまだ遊び足りなそうでした今度、また天気のいい日に行けたらいいね******************************5月7日(月)今日から幼稚園は衣替えで、体操服での登園しかも、や~っと午前保育が終わり午後までになったよやっとゆっくり出来る(笑)と、思ったのもつかの間結構いろいろする事があって、アッという間に帰って来たよ******************************5月8日(火)今日は恵翔を送り出した後、奏衣と支援センターへ今日は身体測定でした体重の増え方が悩む所・・・8.キロもあったようつ伏せになってた奏衣が、気が付いたらお座りしててビックリやっと自分でお座り出来る様になったズリバイで後ろには下がれたから、壁まで下がって偶然座れたみたいまぁ、そろそろ自分で座れるようになるよね今日の恵翔と奏衣***************************5月9日(水)今日は幼稚園に行く前に外で転んで、恵翔ご機嫌斜めそこから「行きたくない」が始まり、グズグズでもバスが来たらバスの先生に抱っこされて乗り込み、バイバイして行ったけど。朝、支援センターから一緒で、恵翔と同じクラスのこうきくんのママからが来て弟が生まれたというので、恵翔が帰ってきてから一緒に病院に行ったよおめでとう今日の奏衣****************************5月10日(木)今日は支援センターで母の日のプレゼント制作と言っても、私が私のために・・・って感じなんだけど(笑)奏衣はまだ作れないもんね~。今日は恵翔が帰って来てから花壇の草抜きをして少しお散歩したよ****************************5月11日(金)今日は母親参観でした9時に恵翔をバスに乗せて、準備。10時半に奏衣と一緒に幼稚園へ今日は、この前の参観日みたいに私を見つけてもグズグズ言わず、終始笑顔でしたみんなで歌を歌ったり、普段の幼稚園の様子が見れたよだけど、本当に短い間にいろいろ覚えるものなんだなぁと関心。子供の吸収力は凄い昨日、恵翔が作ってくれたクッキーをもらったよちゃんと顔になってて、本当に嬉しかったお昼は、昨日子ども達が洗ったお野菜の入ったカレーでしたもちろん私達も一緒にランチ。奏衣もとってもいい子でした。母の日に絵を描いてくれたり、クッキーを焼いたりみんなでカレーが食べれたり。担任の先生の育児の考えも聞けて、いい先生だと改めて思ったよ。この幼稚園に入れて良かったなぁ恵翔がくれた絵と、クッキー********************************5月12日(土)今日は午後から公園へ暑かった~~~数日前から奏衣がやっとズリバイで前に進めるようになったよこれで少しはスリムになるか****************************5月13日(日)今日は朝の9時から旦那の草野球だったんだけど恵翔に微熱がある事が発覚これ以上上がる前に、草野球は中止旦那だけ行っても良かったけど、恵翔が旦那から離れないのでやむを得ず旦那も行く事が出来なくなりましたという事で今日は家でのんびり~。
May 13, 2007

4月23日(月)午前中は小児科へインフルエンザも完治で、明日から幼稚園はやった4月24日(火)久し振りの幼稚園へバスが来たら普通~に行っちゃいました今日はこどもちゃれんじが届いて、楽しそうに遊んでたよ奏衣にネックレスを作ってあげたり、2人一緒に出来るネックレスを作ったりしてくれました4月25日(水)恵翔が幼稚園に行ってる間、倉庫からオモチャを出してきて奏衣に遊ばせたよ上手く遊べるかなと思ったけど奏衣は必死で遊んでくれました今日は夕方から買い物に行って、帰って来たら既に6時前6時半には旦那が帰って来るので、それまでお散歩したよお風呂上りの奏衣自分の足の指を一生懸命食べてます(笑)4月26日(木)今日は奏衣だけを連れて行くのは初めての支援センター何だかとても新鮮な気持ちでした。みんなと一緒の帽子を借りてかぶったよ今日の支援センターはお弁当の日だったので、公園に集合奏衣は遊べないので、他のママさん達とずっとお喋りしてました途中から奏衣は静かに眠ったしお弁当の時間も眠ってたので、何か寂しかったなぁ恵翔が9ヶ月の頃から支援センターに通ってたので、恵翔がいないのは寂しく感じる。帰りに買い物して、家に帰ったらすぐに幼稚園のバスが到着今日も元気に帰って来ました恵翔はお弁当を食べて帰って来るので、奏衣の離乳食のお手伝いをしてくれたよ午後からは恵翔は庭遊び今日はお砂遊びとシャボン玉で楽しみました4月27日(金)今日は幼稚園の参観日でした。9時からだったので、バスはお休みして一緒に登園したよ朝は園庭で遊んだり、体操したりするんだけど体操している途中で私を見つけたら涙ぐんで、グズグズしだしたよ多分、私がいたからかなぁ先生は、普段はちゃんと出来てますよって言ってくれたし。泣いちゃったので、先生の隣で体操してたよ。まだ完璧に慣れたわけじゃないし、1人で頑張ろうと思ってる所に顔を出したらやっぱり寂しさが増しちゃうよね頑張れ、恵翔4月28日(土)今日の午前中は海へ砂を取りに行ってきましたせっかく作った砂場の砂を庭にばらまくので、山になってた砂場は、アッという間に穴に・・・夜は、庭でバーベキューをする事にしたので家に帰ってテーブルを出して、お昼も外で食べたよ外で食べるご飯は美味しい夜はちゃんと炭でバーベキューする予定だったけどホットプレートに変更(笑)バーベキューというより、庭で焼肉だけど美味しかった4月29日(日)今日は午前中にアクアを連れてみんなでお散歩いっつもアクアを見ているからか、奏衣はアクアを怖がる様子はないわというより、アクアの方が寄りたがらない・・・恵翔がコレ位の頃から目を突かれたり、耳を引っ張られたりかなりの被害に遭ってるのが原因子供は容赦ないからなぁ(笑)4月30日(月)今日は何処にも行かずに終わってしまった奏衣がやっちゃいました旦那にゴム鉄砲を作ってもらった恵翔は大喜びまぁ、旦那の方が楽しんでた気がするけど今日は11時過ぎに寝室に入ったら、恵翔と奏衣が接近してました子供の寝顔はやっぱり可愛い5月1日(火)今日は奏衣と一緒に支援センターへこいのぼり制作でした奏衣はまだ作れないので、私が一生懸命作って来たよ(笑)奏衣とも一緒に作ったり出来る日が来るんだね~3日振りの幼稚園だったけど、恵翔は楽しそうに帰って来ました帰ってきて、支援センターで作ったこいのぼりを見つけたので「奏衣が作ったよ」と言ってみたら「奏衣凄いねぇ」と凄く感激してたよ(笑)幼稚園に行く前の恵翔と奏衣奏衣は恵翔の名札がとっても気になるよう。5月2日(水)今日も恵翔は楽しんで帰ってきました最近ではお友達の名前を聞く事も増えたし、歌や体操、挨拶をいっぱい覚えてきて1日自由幼稚園ゴッコをしてるよ今日の恵翔と奏衣5月3日(木)先週の3連休には何処へも行かなかったので今日は動物園に行く事を決めてたよ朝から頑張ってお弁当を作って、準備車に乗り込んで・・・とココまでは良かったけど恵翔の様子が旦那に体温計を持ってきてもらって、車の中で測ったら39度今から動物園のはずだったのに、中止恵翔には「ライオンが風邪をひいたから動物園はお休みだって」とか「しまうまが怪我したからお休みだって」と苦しい言い訳それでも「本当にお休みかどうか、ちょっと見に行ってみようよ」と恵翔。何とかなだめて、小児科へ嘔吐も下痢もないけど、腸が少し腫れてるみたいで、嘔吐下痢症の疑い夕方には40度を超えたので、旦那が救急病院へ連れて行ってくれましたウイルス性の風邪という事だったけど。。。その間、私は奏衣をお風呂に入れたよ恵翔の時に購入して、嫌がって1度も座ってくれなかったバスチェア。奏衣は静かに遊んでくれて、ようやく活躍出来ました病院から帰ってきた恵翔は、グッタリして食欲もなし。ずーっと寝てる感じ明日には少しでも良くなりますように★今日のオマケ★だっちゅーの!って古っ
May 3, 2007

4月9日(月)今日は恵翔の箸の練習をしたよエジソンの箸で練習してたけど、実際箸を持たせたら使えない・・・普通の箸で練習させるのが一番かなと入園が迫ってるのに、今頃かよという感じだけどスポンジを切って、箸で掴む練習をさせたよ上手に出来たけど、実際食事となると難しいんだよねぇ今日の奏衣4月10日(火)最近の奏衣はうつ伏せ寝が大好き最初は心配だったけど、奏衣も上手に寝てるわ気がついたらうつ伏せになってるよいよいよ明日は入園式です。何かドキドキだなぁ2人でハインハインを食べてます4月11日(水)今日は恵翔の入園式でした幼稚園に着いたら親元をすぐに離れたし泣いてる子が沢山いたけど、恵翔は平然としてたわ恵翔はちゅうりっぷ組になりました式で名前を呼ばれた時にも、手を挙げてちゃんと返事が出来たよ偉い偉い恵翔、入園おめでとうこれから幼稚園で集団生活を送っていくのね。もっともっと成長してくれたらいいなお義母さんに奏衣を見てもらってたので旦那と私はビデオやデジカメに集中出来たわ4月12日(木)今日は早速、幼稚園で係り決めがあったよ。恵翔は9時のバスで行ったけど10時に幼稚園に行ったら、ちょうど着いた所でした。1番にバスに乗るので、1時間近く乗りっぱなしなんだよね。クラスの係り決めをしている時に、子供達は園庭で遊んでたよ。11時には終わって、先に帰ろうとしたら恵翔も一緒に帰るって少し寂しくなったみたい。しばらくは午前中だけの慣らしなので、一緒に帰ってきたよせっかく作ったお弁当は家で食べました早く慣れるといいな4月13日(金)恵翔は元気にバスに乗って行っちゃいました今日は奏衣の2回目の三種混合でした。水疱瘡にかかったりしたので、2回目が随分遅れてしまった予防接種をされた奏衣さん。無言で無反応でした予防接種したの気付いてるのかな(笑)幼稚園はとりあえず11時に終わって、バスの待ち時間があるのでお弁当を食べて帰ってきますバスで到着するのが1時前。「楽しかった~」と帰って来たよ楽しめて行けてるみたいで良かった、良かった4月14日(土)今日は久し振りになごみママが遊びに来たよだけど余り時間がなくて、ゆっくりお喋り出来なかったわぁ恵翔となごみは、最初はオモチャの取り合いなんかもあったけど後半は妙に打ち解けて仲良くなってたよせっかく仲良く遊び出したところでバイバイでした4月15日(日)今日は旦那は庭の草抜き恵翔は庭遊びしてたよ。私と奏衣は家の中でのんびり~恵翔がかけてあげたよ4月16日(月)今日は恵翔を送り出して、背筋がゾクゾク。悪寒がするし、熱を測ってみたら38度もあったよ午後から家庭訪問だったし、旦那に頼んで義両親に来てもらいました。恵翔が帰って来た時に、義両親も到着恵翔の面倒を見てもらって、家庭訪問の準備をしたよ。2時には家庭訪問が終わったので、子供達を預けて病院へインフルエンザの検査をしたけど、陰性でした夕方からピークで、本当にきつかった~40度近くて、苦しかったよでも、夜薬を飲んでから急に楽になってビックリよほど薬が効いたみたい明日には良くなってるといいけど。4月17日(火)今日は昨日ほどじゃないけど、熱が上がったり下がったりの繰り返し。でも、昨日のきつさはないからそれだけでいい今日も義両親に来てもらったよ。いやぁ、至れり尽くせりで悪いわぁ今日は恵翔、幼稚園で泣いたみたい自分で「お母さんがいなくて寂しくて、泣いた」って言ってたよ。それでも明日も行くって言うし、大丈夫かな最近の奏衣はお座りが上手になってきて倒れる時にもバランスが取れるようになったよ4月18日(水)今日はバスに乗る前に「行きたくない」と泣きべそバスの先生と一緒に乗って、バイバイして行ったけど帰りに聞いたら、幼稚園でも泣かずに過ごせたみたい良かった~今日は帰ってきて昼寝をしてたんだけど起きてから寒気を訴えて、熱が出てたよ私の風邪がうつったのかなぁ。38度以上あるけど元気で食欲もあるし、明日には熱が下がってるといいけど。今日の奏衣4月19日(木)今日も熱があったので、幼稚園はお休み。小児科に連れて行って、インフルエンザの検査をしたけど陰性でしただけど夜には39度以上まで上がったし明日もう一度インフルエンザの検査をする事にしたよ。私の風邪と恵翔の風邪で、奏衣にうつらなければいいけど・・・4月20日(金)今日も幼稚園をお休みして、小児科へなんと、恵翔はインフルエンザでした早速家に帰って、恵翔と奏衣の部屋を分けたよ。恵翔にはインフルエンザの薬、タミフルを処方してもらったけど奏衣にも予防の為に、タミフルが処方されました。奏衣は1ヶ月になってなかったので、予防接種を受けてないしとにかく奏衣にうつりませんように4月21日(土)昨日の夜までは熱があったけど、タミフルを飲んで寝て今日の朝にはすっかり熱が引いてたよさすがタミフル今日は幼稚園の歓迎遠足だったけど、残念ながらお休み。とにかく早くよくならなきゃね4月22日(日)今日の恵翔も熱はなし奏衣にもうつってる様子はないし、一安心先生のGOサインが出れば、幼稚園にも行けるんだけど↓上が奏衣で、下が恵翔同じ布の絵本で遊んでるよ
Apr 22, 2007

4月6日(金)今日は壊れたデジカメが修理から戻ってきたよ入園式に間に合って良かった~~昨日、頼んでいた入園セットが届いたので体操服にアイロンプリントしたり、用具に名前を貼ったりしたよスモックのアイロンプリントを間違っちゃったこうやっていろいろ準備をしてると、いよいよなんだと実感今日の奏衣今日の仲良し兄妹恵翔は「奏衣を見ててね」って頼む時には必ずと言っていいほど見てないのに出先で「赤ちゃん可愛いねぇ」とか声を掛けられると奏衣の顔を見せない様にしたり、触らせようとしたりしない自分以外の人が奏衣に気を取られるのが、よっぽど嫌なようだ。*********************************4月7日(日)桜も満開になり。。。今日はお花見に出かけてきました満開でキレイだったわぁ外で食べるお弁当はやっぱり美味しい恵翔は旦那と野球をしたり同じ位のお友達を見つけて遊んだりしてたよそれに何と言っても、「恵翔、あの子と遊びたい・・・」と言い出し積極的に誘いに行って、半ば強引にボール遊びしてたわ恵翔は年上好みで(笑)お姉ちゃんを捕まえて遊んでたよ(苦笑)そういう積極的さは羨ましい気もするけど・・・その積極的な態度が嫌がられたりもするんだよねしかも、打たれ弱い(笑)思い切り拒否されるとかなり落ち込む・・・夕方お花見から帰ってきて、窓掃除をしたよすっかりキレイになったわ家庭訪問に向けて、少しづつキレイにしなきゃね庭の草もボーボーなんだよねぇ今日は奏衣が寝返りから元に戻れるようになったよ少し楽になるわだけど、これからはコロコロ転がって余計大変かな何かアッという間に、どんどん成長してるなぁ。寝返りの姿勢から、元に戻るところ。ブレてて分からない*******************************4月8日(日)午前中は旦那の草野球でした8時半頃家を出て、野球場へ今日は2試合連続だったよ。最初は球場の中のベンチで見てたけど子供達はじっとしてないし、球場の外で遊び出したよ。なごみファミリーも来てたので、子供を遊ばせつつなごみママとおしゃべりでもまだまだ話し足りな~いという事で、来週末に私のに来る事になったよ奏衣もいい子にしてたし、楽しかったわぁ2試合終わって、家に着いたのが1時位。奏衣は車に乗ってすぐに寝たけど、お腹のすく時間だったので家に着いて見たら、ガーゼをくわえたまま寝てたわ家に入って、奏衣の離乳食とミルク私達もお昼を食べたよそれから今日はこいのぼりを揚げました旦那が2時間くらい掛けて揚げてくれたよ今年で3年目。こいのぼりの赤と青が駄目になってて吹流しと、こいのぼり3匹だけになっちゃいました。旦那がこいのぼりを揚げてる時には、恵翔は庭遊び。奏衣はお昼寝私は作り忘れていた乾布摩擦のタオル作りミシンの調子が悪いから時間が掛かったよま、とりあえず上出来かな(笑)水曜日はいよいよ入園式です他のママに聞いたけど、みんなの所はもう少し早いみたい。9日、10日が多いのかな毎日一緒にいると、うるさいって思うけど幼稚園に行くのか~と改めて思ったら、ちょっと寂しいな。まぁ、これもすぐ慣れるんだろうけど(笑)
Apr 8, 2007

3月25日(日)今日はせっかくの休みだけどお出掛けなしまだ先生から水疱瘡完治と言われてないしね。旦那と恵翔は庭遊びしてました砂場でトンネルって言っても、作るのは旦那だけど奏衣はお座りしてると鼻水が出てたまた鼻風邪かなぁ。鏡好きの奏衣自分がお好き3月26日(月)今日は小児科へ恵翔も奏衣も、水疱瘡は完治でした人へうつる心配もなくなったし、やっとお出掛け出来るわぁ今日も恵翔は庭遊び昼間疲れると前だったら早く寝てくれてたけど最近は起きてる時間が長くなったなぁこれも成長の証かな今日は暖かかったし、奏衣にワンピースを着せてみた足が凄っ旦那は相撲取りみたいだって今日の恵翔と奏衣3月27日(火)今日はデジカメが壊れてショック望遠が出たまま恵翔が乗っかっちゃって望遠部分が壊れてしまった恵翔の入園式までに直るかなぁ3月28日(水)今日も天気が良かったので恵翔は庭遊び奏衣も少しだけど長く座れるようになったよまだ寝返りから元に戻れないけど、お座りの方が早そう3月29日(木)やっと本格的に離乳食スタートですまだいいかななんて思ってたら、アッという間に6ヶ月過ぎてしまったわ最初の離乳食はイヤイヤでしたやっぱり母乳+ミルクだけだったし、違和感あるよね少しづつ慣れてくれるといいな奏衣のお座りも板についてきた↓コケッ今日の恵翔と泣きべそ奏衣3月30日(金)奏衣の離乳食は、昨日よりはいい感じ今の感じじゃ、普通に物を食べる奏衣が想像出来ないけどちゃんと食べるようになるんだよね今日は午後から友達が遊びに来たよ妊娠中に会ったのが最後だったから、9ヶ月振り位だったわ恵翔は「欧米か」って頭を殴ったり「ボウケンジャー」と言いながら背中を叩いたり友達にとっては災難でした・・・恵翔の「欧米か」は何の意味もない所で殴られるしボウケンジャーだって、1.2回しか見たことないのに奏衣の下の歯茎がしっかりしてきた感じ。ソロソロ歯が生えてきそう3月31日(土)今日は髪切りDAYでしたまずは午前中に恵翔がカットへ私は午後2時前に美容室に着いたけど、2時間待たされて結局終わったのが8時でしたカラーとストパとカットだから時間は掛かるけど、今日は待ち時間が長かったよぉ本当は私の後に旦那もカットに行く予定だったけど、明日になっちゃったわ8時過ぎに帰ったら、既に旦那が恵翔と奏衣をお風呂に入れててくれたよいつもありがとうございます4月1日(日)いよいよ今日から4月ですねとうとう奏衣の左の歯茎から白い歯が顔を出しました~可愛い~~~(笑)4月2日(月)奏衣の右の歯茎からも、歯が顔を出したよ2つの歯がちょこんと出てて、またまたキュート(笑)奏衣のお座りも随分と長くなったよまだまだ腰が座ったとは言えないけどね。今日はお座りしてビニール袋で遊んでたよただのビニール袋なのに、夢中で遊んでくれるわ今日の恵翔も庭遊びを満喫しました~庭遊びしてくれると静かだし(笑)楽だわ今日の恵翔今日の恵翔と奏衣4月3日(火)今日は午前中から幼稚園の説明会でした私が話を聞いてる時に、恵翔は園庭で遊んでたよしばらく暖かかったのに、今日はかなり寒かったよぉ奏衣の離乳食はいい感じになってきたよ口を開けて欲しがる様になったし、上手くゴックンも出来るようになったし3月4日(水)今日は注文していた食器乾燥機が到着したよ前の乾燥機は1年足らずで壊れちゃってしばらく我慢したけど、やっぱり必要だと思って買っちゃった今日の恵翔は庭遊びの後、久々にシャボン玉をして遊んだよ庭は洗濯物を干してたので、表でシャボン玉をしたんだけどシャボン玉を見つけた小学生が来て、恵翔と遊んでくれました恵翔が吹いたシャボン玉を、小学生が追いかけて壊すっていうものだったんだけど(笑)恵翔は凄く楽しそうでした今日は奏衣のお昼寝中にキッチンにいたんだけど様子を見るために覗いてビックリ初めてのうつ伏せ寝でした今日の奏衣今日の恵翔と奏衣今日は大失敗をしてしまいました奏衣が寝る時に飲ませたミルク、実はフォローアップミルクでしたお風呂上りにお腹すかせて泣いたので、急いでて試供品のスティックのミルクを使ったのが間違いの元でした。。。栄養足りたかな4月5日(木)奏衣の離乳食は順調です鯉みたいに口をパクパクしてスプーンを求めるようになったよ恵翔が倉庫から奏衣のためにオモチャを出してきたよ一緒に遊んでくれるっていうより、恵翔が遊びたかったみたいだけど
Apr 5, 2007

3月15日(木) 今日の支援センターはお別れ会&お誕生日会でした今日で今期の支援センターはおしまい体操着を着てから発表会に出たよ 支援センターが終わってからは、ママ達とお食事会へ恵翔は4月から幼稚園4月からの支援センターは奏衣と2人きりです 3月16日(金) 今日はネットで購入した、夏用の奏衣のタオルケットが届いたよその中に小さな風船が沢山入っていて、恵翔はソレが嬉しかったみたい奏衣も風船大好きだもんね恵翔のお手伝い24日には6ヶ月になる奏衣寝返りをする様子は全くありません今日は恵翔と一緒に、奏衣の寝返りの練習をしてみた(笑) 寝返りの練習をしたからかお風呂上りに体を拭いてたら、コロンと寝返り余りに突然で、慌ててデジカメを取りに走ったよしかも寝返りをして、また反対側にコロンと転がって仰向けに戻った一気にやってのけるとはマイペースな奏衣だったけど、ようやく初めての寝返りをしました3月17日(土) 今日は2回目のハイハインに挑戦した奏衣1回目は全く駄目だったけど、今日は2分の1は食べたよ 夕方からはアクアを連れてお散歩へ久し振りのみんなでのお散歩でした。所で昨日、初寝返りを達成させた奏衣さん。寝返りしないんですけど足つきのカバーオールが寝返りの邪魔をしてるのかなぁ服を脱げば転がるんだけど(笑) 3月18日(日) 水いぼを何処からかもらってきた恵翔は、年初めから治療中。その水いぼが、今日突然増えててビックリ今日は特に痒がってて辛そう奏衣にも3つほど、水疱のようなものを発見明日は早速小児科へGOココ数日間のブーム。このべーの顔が可愛い 3月19日(月) 午前中に早速小児科へ2人とも水疱瘡でした恵翔は水いぼが増えたのではなくて、水疱瘡だったみたい。奏衣、5ヶ月にして水疱瘡でも、早くかかった方がいいよね。だけど何処で貰ったんだ実家の姉にしたら、幼稚園に通う甥もかかってたらしい初節句祝いの翌日から水疱瘡になったらしいので、甥のをもらってきたんだな。昨日は3つしかなかった奏衣の水疱瘡も、今日は増量中2人とも38度台の熱で、奏衣は痒いからか熟睡できずに可哀想でした。 3月20日(火) 水ぼうそうのピーク薬を塗っているのは恵翔です水ぼうそう’S奏衣は頭にも凄くて、痒いのか機嫌が最悪恵翔は比較的軽いような気がするなぁ。免疫があるはずの奏衣が酷いのは何故3月21日(水)今日はせっかくの休みだったけど、お出掛けなしまだ水疱瘡が完治してないし、うつしたら大変だもんね月、火と不機嫌だった奏衣の機嫌も直りつつ月、火と夜泣きした恵翔も落ち着いたわ恵翔は痒いのにプラスして、何処にも行けないのがかなりのストレスみたい恵翔はだいぶ枯れてきたから、ソロソロ完治が近いかなぁ~。明日は病院の日早く2人も完治するといいなぁ。3月22日(木)今日は午前中に小児科へ恵翔はほぼ完治らしいけど、まだ人にうつる可能性はあり奏衣はまだ後半らしいお風呂は入れてもいいそうで、3日振りのお風呂だ~3日振りのお風呂とっても気持ちよかったみたい今日の奏衣今日の仲良し兄妹3月23日(金)今日はとにかく暖かかった家中の窓は全開でも春だなぁ~暖かかったので、今日の奏衣の洋服は薄手そのせいで体が軽いのか寝返りをコロコロまだ戻れないし、転がっては泣いて、戻してのエンドレス午後からは恵翔は庭遊びストレスも溜まってただろうし、庭なら他の人との接点もないし思う存分遊んでいただきました(笑)砂場で遊んでたかと思えば、水を汲んで砂に混ぜたり家の中に入る時には洋服がびしょ濡れでした今日の恵翔と奏衣3月24日(土)今日で奏衣は6ヶ月になりましたあと半分で1歳かと思うと、早っあんなに小さかった奏衣が(と言っても、生まれた時には既に3725g)もう6ヶ月で、自分からも動けるようになったなんて、本当に成長を感じるナルシスト奏衣今日は午後から旦那はタイヤ交換へ奏衣はその後お昼寝恵翔と私は、届いたばかりのこどもちゃれんじで遊んだよ恵翔が奏衣位の頃には、もっとまとめてお昼寝してた気がするけど奏衣のお昼寝はいつも短くて少ない個人差もあるんだろうけど、半分は恵翔がうるさいからだろう。。。夜は、ささやかながら奏衣の0.5歳のお祝いでした恵翔の時にも0.5歳、1歳、1.5歳、2歳のお祝いをしたんだよね(笑)1人目だったし、とにかく何でもお祝いにしてたわ((*≧m≦)ププッ奏衣が2人目だからって、やっぱり差をつけちゃいけないという事でお祝いをしたのさ恵翔はもちろん可愛いけど、奏衣は女の子だからか男の子と女の子って可愛さが違うな~と感じてしまう今日このごろ。男の子の可愛い所と、女の子の可愛い所とどっちも育てられて、本当に良かった恵翔は初めての育児だったけど、奏衣は2人目。そのお陰か気持ちの余裕もあるし、奏衣が何をしても可愛く感じてしまう泣いてても可愛い癒される~最近恵翔のグズグズが酷いんで、なおさら(笑)
Mar 24, 2007

2月26日(月) 恵翔、またも発熱今回は38度台と、それほど高くはないけれど、顔が真っ赤早く治るといいね。 2月27日(火) 恵翔の熱は1日だけで、今日は下がってくれました~でも念のため、支援センターはお休みする事に 今日は新しく購入したビデオカメラが届きました使ってたDVDのが調子悪かったし、奏衣も生まれて、恵翔も入園する事だし、思い切ってハードディスクのビデオカメラを買っちゃった 奏衣の足が長くなっちゃった恵翔に「かなちゃん、う○ちしてない」って聞いたら、布団に潜りこんでチェックしてました(笑)その姿が余りにも可愛くて撮っちゃいましたそうしたら足の長い奏衣になっちゃった(笑) 2月28日(水) 今日はドラッグストアの栄養相談でした。体重・身長を測ってくれるし、ミルクなど貰える所が嬉しいやっぱり奏衣の体重はだな。。。全くもって寝返りをするつもりがないみたい恵翔に比べて、全てにのんびりのマイペース型だなそういう私も恵翔の時に比べて、離乳食の進みが全然そろそろ離乳食を進めていかなきゃなぁ。と、今日は離乳食をあげてみる事に(笑)完全拒否でした3月1日(木)今日の支援センターはお雛様作りでした恵翔と私はお雛様作り奏衣はひたすら静かにしておりました3月2日(金)夜から実家に帰るので、今日は大忙しやっぱり赤ちゃんを連れて帰るのは荷物が多い3日が初節句で、実家でお祝いをするのだ自宅を出たのが7時頃だったかなぁ。途中で温泉に入って帰ったので、実家に着いたのは11時過ぎでしたみんなに会えるのが楽しみだ0時近かったのに、ブロック遊びをする恵翔。。。3月3日(土)今日の午前中は、母が入院している病院へ手首を複雑骨折して、1月末から入院してるんだ~。午後は、夏に恵翔が通っていた幼稚園へ自由登園なので、お友達は2人だけでしたそれでも恵翔は大好きな先生に会えて満足したみたい初節句祝いは夜の7時からで、久し振りみんなに会えて楽しかった~お祝いも沢山いただきました今日の恵翔と奏衣3月4日(日)午後から昨日出席出来なかった親戚の家へお祝いを貰ってたので、お祝い返しを持って行ったよ奏衣は初対面帰りに汽車の食堂でお昼を食べて、自宅に戻る事に帰りに温泉に入った所で休憩自宅へ着いたのが8時過ぎだったかなぁ。とにかく疲れた3月6日(火)最近の奏衣のお気に入りは風船今日の恵翔と奏衣3月8日(木)今日は支援センターでビックリする事を言われてしまったというのは、4月から同じ幼稚園に行くママからの言葉。「用品取りに来なかったね」って。実は6日は用品渡しの日だったすっかり忘れていた私は、連絡もしないままでした支援センターの後にしっかり受け取ってきました今日の奏衣今日の恵翔と奏衣3月9日(金)今日の仲良し兄妹今日は旦那の誕生日でしたと言っても、祝える歳じゃない(笑)夜はお寿司を食べに行って、ケーキは手作りの簡単アップルパイかなり手抜き(笑)3月10日(土)今日は朝からメロンパン作りに挑戦バターロールの上に生地を乗せて焼くだけの、簡単メロンパン今日は休みだったけど、でのんびり。私の花粉症も酷いままだし恵翔は旦那に基地を出してもらって、奏衣を連れ込んで(笑)ました3月11日(日)今日の午後は旦那は草野球花粉症で辛いので、私と奏衣はお留守番旦那は恵翔を連れて草野球に行っちゃいましたあ~のんびり出来る今日の奏衣3月13日(火)今日の支援センターは身体測定でした奏衣の体重は相変わらず気味。寝返りもしないし、重くて動けない寝返りすれば少しは締まるかな(笑)恵翔の身長もやっぱり低め今日のひげ奏衣3月14日(水)今日は本当は三種混合の2回目だったんだけど、奏衣に湿疹が出来てたために、様子を見ることになったよ。出来なくて残念恵翔も赤ちゃんの頃から肌が弱かったけど、奏衣も弱い
Mar 20, 2007

約1ヶ月も止まってしまってた日記。。。ヾ(;´▽`A``アセアセ 簡単にほとんど画像でまとめちゃいます2月10日(土)今日は久し振りにイオンへ買い物を満喫しちゃいました帰りに港に船が停泊しているのが見えたので見に行く事に喜んでくれました今日の奏衣2月11日(日)今日はお昼から旦那の草野球でした本当は練習試合だったのに、人数が足りずに練習なごみパパが正式にチームに入ったので練習中はなごみママと沢山お話しましたやっぱり友達とのおしゃべりは楽しい練習後になごみ一家と近くの公園に行く予定だったけれどなごみが寝てしまったので、バイバイしたよ2月12日(月)今日は衣類の片付けで大忙し。着ないと思ったものは勇気を出して捨てる事にお陰で少しスッキリしたわ2月13日(火)午前中は支援センターへ終わった後も園庭でず~っと遊んでました。明日がバレンタインという事もあり、クッキーを焼きましたコレは、旦那の会社の人に配る用恵翔が美味しい、美味しいと食べてくれました2月14日(水)今日はバレンタインデー旦那と恵翔には、マドレーヌを作りました旦那が貰ってきたチョコレートのリボン奏衣がお風呂のお湯で遊ぶようになったよ覗きに行くと、手でパシャパシャしてて、それだけで可愛い2月15日(木)今日は支援センターの後に、奏衣の三種混合を受けに行ってきました泣かずに無事に終えたわ恵翔の熱を測ってみたら37.6度あってビックリ家に帰ってお昼ごはんを済ませて、もう一度熱を測ってみたけど、平熱に戻っていてホッとしたよソロソロ後輩が出産するので、出産祝いを買いに行きたかったしイオンに行った後に、旦那の会社に初めて奏衣を見せに行ってきました熱が下がってたと思った恵翔。夜には熱が上がり、39度前後をうろうろ2月16日(金)今日も熱が下がらず、39度と高め小児科に連れて行って、インフルエンザの検査をしてもらったよ。結果は陰性だったけど、熱が高いので奏衣と部屋分けをしました。夜には40度も出たので、旦那が恵翔を連れて救急病院に連れて行ってくれましたソコでもインフルエンザの検査をしたけれど、陰性。喉が赤くなっているので、ウイルス性の扁桃腺炎らしい。ウイルス性なので、とにかく引くのを待つしかないみたい部屋分けで、旦那と恵翔。私と奏衣になりました。寝返りもしないのに、お座りする奏衣2月17日(土)今日も39度以上の熱喉が痛いみたいで、ヨーグルトやプリンをずっと食べててこの数日で、痩せたように感じるわ奏衣が元気なのが救い2人揃ってダウンしたら大変だもんね。2月18日(日)今日も熱が下がらずの恵翔。最初のグッタリした時に比べれば、元気が出たけど奏衣は部屋分けをしてからよく眠るやっぱり静かだから2月19日(月)今日から旦那は仕事だったので、恵翔の部屋と奏衣の部屋を、1日中うろうろ恵翔を小児科に連れて行った時に、奏衣の体の発疹が気になったので診せてきました特に問題はないみたいで、塗り薬を処方されたよ恵翔は喉の腫れが引くのを待つのみあと少し頑張れ奏衣は近くに置いている物で遊ぶようにこれからは小さな物に気をつけなきゃ2月20日(火)今日の恵翔は平熱と、38度台をうろうろ。そろそろ熱が下がる頃かな恵翔は旦那に、奏衣の事を聞くみたい今日は平熱になった時に久し振りに再会(笑)寝返りする気が全くないので、ひっくり返してみました2月21日(水)恵翔の熱は平熱に6日間長かったわ6日振りに家族みんなの部屋に戻りました2月22日(木)今日の支援センターはお誕生日会でした誕生日会にはヨーグルトが出るので、恵翔は嬉しそう初節句のために購入したワンピース着せてみたら怪しい・・・今日の恵翔と奏衣2月23日(金)お風呂上がりの奏衣セクシー2月24日(土)午前中は支援センターで餅つきがありました恵翔も餅つきをして、餡の入ったお餅を食べたりぜんざいを食べたりして満喫したね午後からは奏衣の初節句の写真をスタジオに撮りに行きました今回は終始機嫌が悪くて大変だったわ2月25日(日)金曜日には初節句祝いで実家に帰るので今日の内にお雛様をしまっちゃいました。かなり早く嫁に行ったらどうしよう・・・初めて奏衣にハインハインをあげました嫌がって食べてくれなかった
Feb 28, 2007

2月1日(木)今日の支援センターは節分のお面作りと豆まき(ボール投げ)でした最初は顔っぽく描けてたお面も時間が経つほどに見事にグチャグチャ(笑)恵翔流のお面が出来上がりましたお面が出来上がったら、「福は内~、鬼は外~」とお互いボールを投げ合いしたよ恵翔は本気で投げてきて、ちょっと怖かったわ奏衣は皆の声がうるさい中、マイペースに毎回大人しくしてくれて助かります*************************2月3日(土)今日の午前中は、旦那と恵翔は庭遊び砂遊びをしたり、野球をしたり私と奏衣は家の中でのんびりタイム夕方、奏衣の顔がやたらと赤いので熱を測ってみたら38.1度初めての発熱に怖くなってしまった。。。掛かりつけ医は、今日はお昼までだったけれど携帯に掛けてみたら診てくれる事に6時過ぎに病院へ抗生剤を処方してもらって、また明日も診察する事になったよ。混合とは言え、まだ母乳もあげてるし免疫がついてると思ったんだけどなぁ機嫌はそう悪くはないけれど、笑顔がナイ早く良くなりますように。奏衣は熱で大変だけれど、今日は節分恵翔も楽しみにしていたし、豆まきをしたよハーフだけど、恵方巻きも食べました****************************2月4日(日)奏衣の熱は、下がってましたあ~良かったとりあえず午前中に小児科へ抗生剤が効いたんだろう、との事。もう少しこの薬で様子を見るみたい病院から帰ってきて、旦那と恵翔は公園へ奏衣は熱が下がったばかりだし、私達はお留守番昼過ぎに、久し振りおじぃちゃんとおばぁちゃんが遊びに来たよおばぁちゃんに抱っこされた途端号泣今までは普通に抱っこされてたのに何故まさか急に人見知りおじぃちゃんとおばぁちゃんが帰るまで、ずっとこんな感じだった奏衣。一体どうしたんだそれに急に哺乳瓶とミルクを嫌がり出したよ根気強く頑張れば飲むんだけど飲み出すまでが大変母乳が足りてるのかなぁ*************************2月5日(月)やっぱり今日も哺乳瓶が嫌みたい夜はいつも9時までには寝るんだけれど母乳だけで朝まで寝たりするし、足りてるのかな今日も奏衣は小児科へ熱も出てないし、弱い薬に変わりました今日は米かゆデビューでした恵翔の時には、早くから果汁やスープを飲ませたりしてたけど2人目だからか、のんびりし過ぎてるかもまだ麦茶しかやってないわ(汗)麦茶の時もだったけど、今回の米かゆも動じず。。。嫌な顔ひとつしないんだよね急に「ブー」とし出したんだけど、歯が生えてくるのかなぁブロックでスリッパを作ってあげたら雛段に飾ってある重箱と一緒に撮ってくれだって今日の恵翔と奏衣********************************2月6日(火)今日はとても暖かい1日でした21度だって今日は支援センターが終わって、少しだけ園庭で遊んで帰ったよ哺乳瓶を見つけてきて、奏衣にミルク作ってあげるねと砂を入れてくれました今日は天気が良かったので、午後からお散歩へ公園を2ヶ所もハシゴしてきました1ヶ所目の公園この後、「下りれな~い」と恵翔。私が登って下ろしたんだけど、本当に妊娠中じゃなくて良かったわ2ヶ所目の公園奏衣ロッキングチェアに座ると、腰を起こすようになりました****************************2月7日(水)今日も暖かい1日でした午後から公園へGO今日は、飛行場と線路が近い公園へ公園の直ぐ横を電車が通るし飛行機も着陸時に真上を飛ぶので、私も興奮同じ位の子が公園に来てたけど、半袖でビックリ長袖だった恵翔も汗だくだったけど今日の恵翔と奏衣今日、夕方に近くの商店へ。そこのおじちゃんを見た瞬間に、奏衣号泣奏衣はおじさんが苦手先日、おじぃちゃんとおばぁちゃんが来た時もだったし。そう考えると、おじぃちゃんと共通するのは・・・メガネ低い声*****************************2月8日(木)今日は支援センターでした支援センター後は、園庭で1時間半も遊んでたよ1時間半奏衣を抱っこして、さすがに手がプルプルしたわ恵翔が遊んでる時にはママ達と談笑奏衣の指しゃぶりが気になってたんだけど、おしゃぶりの方がいいというので、早速帰りに買って帰ったよ歯が生えてきたら、指しゃぶりよりおしゃぶりの方がいいみたい。指しゃぶりだと、歯を前に押し出す力が強いから、前歯が前に出るみたい。奏衣のおしゃぶりデビューでした最初はプッって飛ばしてたけど、その内チュウチュウしだしたよ指しゃぶりをしている時だけ、おしゃぶりにチェンジする予定おしゃぶりも癖になったら大変だもんね。
Feb 8, 2007

1月25日(木)今日は4月から入園する幼稚園の納入日でした後は入園を待つだけねバッグを作ったりと色々あるけれど出産で里帰りした時に幼稚園に預けてたので、その時に作ったバッグなどもあるし着替え袋を作る位で良さそう今日は夕方から奏衣は不機嫌。今までこんな事はなかったんだけどとにかく置くとグズグズでまぁ、今まで手が掛からな過ぎだったんだけどそろそろ本領発揮か全く寝返りしそうじゃなかった奏衣ようやく重い腰を上げたか(笑)って言っても、少し反りだしただけだけど**********************1月26日(金)やっぱり今日も置くとグズグズな奏衣何をするにも大変だったわ今までがいかに楽だったか分かるわ**********************1月27日(土)今日は午前中にお雛様を飾りました普通は2月に入ってかららしいけれど初節句は1月末の日のいい時でいいらしくちょうど大安だったので(後から気付いたけど)飾れて良かったわこのお雛様で、部屋が1部屋潰れたよ狭い家が益々ギュウギュウだけど初節句だしね午後からは公園へ恵翔が耳を怪我した公園なので怪我した滑り台は慎重でした今日も草すべりをしたり、野球をして遊んだね渋すぎる奏衣**************************1月28日(日)今日は午前中からえびの高原へこの前は雪が凄くて、チェーンがなくて頂上まで上がれなかったので今回はリベンジ・・・と思ったら、天気がよくて雪がなかった頂上に行っても雪が全然なくてガッカリせっかくチェーンを買ったのになぁスケート場を削った氷の山が一塊で置いてあったので子供達はソコに集中してたわ恵翔もバケツやスコップを持参して行ったので満足そうにそこで遊んでたけど(笑)折角なのでスケートをして帰ってきました(旦那と恵翔が)雪が降ってなかったので、スケート場は満員とにかく凄い人だったわこの椅子を借りるのにも待ち時間が長くて座ってるだけの私は寒くて寒くて恵翔は寒さに余り慣れてないのでスケートが終わった時にはブルブル震えて、唇が真っ青心配したけど、暖かい飲み物を飲んで暖かくしてたら普通の恵翔に戻りました(笑)***************************1月30日(火)今日の支援センターはホットケーキのクッキングでしたと言っても、ママ達が数人で一生懸命焼いてくれたの残りの皆は、出来るまで遊び時間ママ達の分もあって、大満足とっても美味しかったわ今日の奏衣****************************1月31日(水)今日は特に何もせずに終わったなぁそうそう。今日は恵翔をちょっとだけ試してみましたいつも玄関でチャイムがなると、すぐに駆けていく恵翔。勝手に開けたりするから、今まで訪問販売の話を何度か聞く破目になった事も危ないし、絶対に開けないようにと釘を刺してたんだけど・・・お昼過ぎに郵便物を出す用事があったので行く事に恵翔を誘ったけど、遊んでると言うので鍵を閉めて出かけたんだよね。手紙を出して、5分もせずに家に到着ちょっと試してみようと玄関のチャイムを鳴らしてみたすぐに走ってくる音が聞こえて、「誰」と聞いてきたよ。直ぐに開けなかったので、ソレは良しとしよう声を変えて「こんにちはお母さんいますか」と聞いてみたら「誰」と聞きながら鍵を開けちゃった開けちゃ駄目駄目また強くいい聞かせたけど。やっぱり子供って何も考えずに開けてしまうものなのかなぁ。気をつけなきゃこんな事があると大変だし、家にいると言ってもやっぱり連れていかなきゃいけないと反省
Jan 31, 2007

今日もまとめさせていただきます。。。更新しないまま、アッという間に20日も経ってしまった1月10日(水)倉庫にしまっていたジムをようやく見つけたよ自分で紐を引っ張って音楽を鳴らしていましたそれだけでも感動(笑)ブーム鼻の下をずーっと伸ばしてるんだけど・・・どうにかしてくれ片付けても片付けても、こんなになっちゃいます駄目だこりゃ。1月12日(金)今日は朝から大忙し今日からコムサのセールなので、午前中はセールへGO恵翔と奏衣を連れてのセールはきつかったわでも頑張って色々ゲットしてきました恵翔と奏衣のお揃いを沢山買ったので、早く着せたいよぉ午後からは幼稚園の面接でした体操服などのサイズを測ったり子供同士が遊んでる所を先生達が見たり少し話をしたりと、かしこまった面接ではなかったけどちょっと残念なのが、4月から通う幼稚園には制服がない事制服も着せたかったなぁ。1月13日(土)今日は奏衣の3.4ヶ月検診でしたあと10日もすれば、奏衣も4ヶ月かぁ体重は相変わらず重め(笑)でもプクプクしてて可愛い奏衣の毛の濃さがどうしても気になる・・・まだ4ヶ月になってないのに、眉毛がボーン1月14日(日)今日で恵翔が3歳2ヶ月になりました最近の恵翔は口答えばっかりです。。。朝から晩まで怒ってる気がするわその3歳2ヶ月になったばかりの恵翔。耳を怪我してしまいました公園に行ってすぐの出来事。とりあえず草すべりをしてご機嫌だった恵翔。この直後に、大きな滑り台でバランスを崩して耳を怪我してしまいました血が出て、耳全体がみるみる青くなり不安になり病院へ消毒をして、化膿止めの薬を処方してもらってしばらく消毒に通院する事になったよとりあえず大した事なくてよかったけど、痛そう病院の帰りには友達の家へ友達には5歳と2歳の子供がいるので、恵翔も楽しんでたよしかも、夕食までいただいちゃいました考えたら、8日もココで夕食いただいたんだよね(笑)タラコ~タラコ~初めて薬を水に溶かず、そのままお口へポイッ!美味しい~と喜んでおりました。1月15日(月)今日は午前中に恵翔の消毒へそれにしても見てるだけで痛い・・・ジムの両側のオモチャで遊び出しました1月16日(火)今日は支援センターでした奏衣は毎回、支援センターの時は静かに待っててくれて助かる~外食の時も、1度も泣いた事がない支援センターが終わってからは、恵翔の消毒へもう少し掛かりそうだな。1月17日(水)午前中は恵翔の消毒へ今日で通院が終わりでした日曜に怪我して、在宅医に見てもらったので病院が少し遠くて大変だったけどとりあえず一安心そう言えば去年の今日、妊娠に気付いたんだよね毎日が凄く早くて、あの感動の日から1年も経ったなんて思えないアッという間だな1月18日(木)今日は会社に行ったばかりの旦那から嫌な予感がしてたけど、見事に的中バイクが壊れたそう今までも調子が悪くてどうにか直してたけど今回はもう本当に駄目みたい中古のバイク、見に行かなきゃ。。。傷は治ったけど、まだまだ色が痛そう毎日8時25分に「火の用心」で回ってくる消防車恵翔はお風呂に入ってる以外は、毎日外に出て「こんばんは~」と挨拶してるよ消防士さんも挨拶してくれて、恵翔は嬉しそう1月19日(金)野良仕事指しゃぶりが癖になってる奏衣。今日は一緒にガーゼまで口に入れてチュッチュしてました1月20日(土)今日は午前中に、義両親の家へおばあちゃんしかいなかったけど、恵翔は嬉しそうでしたいつも義両親の家へ行くと、色んな物をいただいてきます。本当に助かるわ帰りはバイクを見に行って、目星の物を購入しました中古だけどキレイに整備されていていう事ナシ1月21日(日)折角の日曜日なのに雨選挙に行っただけで、他には何処にも出かけませんでした。生まれて2度目の選挙でした私が投票した、そのまんま東さんが当選しました若い人にも知名度の高い、そのまんま東さんなのでこれからの政治に若い人が興味を示せばいいなぁ、と。今度はいい評判で、全国に知ってもらえれば嬉しいですね~1月22日(月)今日の恵翔1月23日(火)今日の仲良し兄妹1月24日(水)今日で奏衣が4ヶ月になりました考えたら、恵翔は4ヶ月と3日で寝返り。4ヶ月と8日で歯が生えてきたんだよねだけど、奏衣はまるっきりその傾向なしといった感じです(笑)寝返りしそうな気配すらないんだけど(笑)まぁ、寝返りしだしたら元に戻れるようになるまで大変だしね(笑)ゆっくり成長してくれればいいや
Jan 24, 2007

あけましておめでとうございますやっぱり今年も更新が遅くなってしまいました*************************1月1日(月)今日は朝からおせち料理何もしなくていいって楽だわ恵翔は生まれて初めてお餅を食べました食べ物を直ぐに飲み込むので怖かったけど一口食べる度に「よく噛んでね」と言ってたら「分かってるよ~」と切れられました恵翔はお餅がとても気に入ったみたいでしたお昼前には初詣へ天気がイマイチだったけど、今年は家族4人で初詣に行けて良かった家に着いたら恵翔はそのままお庭へ寒いのに砂遊びだってまぁ、付き合うのは旦那だけど((*≧m≦)ププッ子供は正月なんて関係ないもんね****************************1月2日(火)今日で奏衣は100日でした正月早々にお食い初めでした朝から買い物に行ったりとバタバタ鯛を買いに行ったけれど、売ってなくて断念おせちに入っていた伊勢海老に変更海老にも「腰が曲がるまで・・・」という意味があるらしいのでちょうど良かったわぁ義両親も来て、お昼前にお食い初めをしたよこれからも元気に成長してくださいネ皆で昼食を食べて、スタジオアリスへ記念日には毎回ココで記念撮影をしてますとりあえず家族写真を撮って今回は奏衣がメイン兼ねてから憧れていた、ドレスを着せてみましたドレスを着ると女の子に見えるわ****************************1月3日(水)そろそろ食べ物が尽きてきたので(笑)今日はお買い物DAYでした何か今年はお正月という気が余りしない・・・子育てに追われてるからか・・・今日の旦那と恵翔と奏衣****************************1月4日(木)今日から旦那は仕事へずっと旦那と一緒だった恵翔は、旦那が行った瞬間に泣き出したよお父さんっ子だもんね~でもまた仕事に2日行って3連休だよ****************************1月5日(金)今日の仲良し兄妹****************************1月6日(土)今日の午後は買い物へ行く途中にいい公園を見つけたので帰りに公園に寄って帰りました買い物で買った凧で早速遊んだよ恵翔は遊具の方がいいみたいで、凧揚げを楽しんでたのは旦那だけど(笑) 風が強かったので、奏衣と私はの中から見学時々私だけ写真撮りに家に帰ってからは旦那がオリジナルの帽子を恵翔に作ってあげてたよ(笑)この中にお餅が入ってたんだけど、帽子に変身うまい具合に帽子になっちゃいました******************************1月7日(日)今日は午前中から公園へ凧揚げと草スキーが目的今日も凧揚げをしたのは旦那(笑)恵翔1人では難しいので、自分で出来ないのが嫌らしい恵翔は何にしてもチャレンジャー特に思うのが急斜面でも1人で草すべり出来るのが凄い他の子供とかは1人じゃ出来ないみたいだったのに恵翔は1人で滑って、1人でソリを引いて上がってきて・・・の繰り返し怖いモノ知らずは、ちょっと怖いんだけど。とっても楽しめたみたいでした***************************1月8日(月)今日は3連休の最終日午前中はCMでやっていた、商品券の入ったお餅撒きに行って来ました残念ながら、拾ったお餅の中には商品券は入ってなかっただけど、楽しめたからいっかお昼過ぎに帰る途中、普段と違う遊び場所がないかなぁと旦那に話した所、急遽ちょっと遠出をする事にえびの高原という所に行く事に決定今の時期、えびのは雪が降ってるし恵翔は積もった雪を見たことがないえびの高原に上る途中から雪が降ってたのでチェーンのない私達は、途中までで断念それでも雪は降ってたし、積もってたよ恵翔はブルブル震えながらも、楽しそうだったわかなり寒かったので、奏衣は車の中から見学今月中にチェーンを用意して、もう一度行く予定です帰りは高速に乗らず、「のじりこぴあ」という所に行ってきましたココの入口は凄い何でかえるなんだろう・・・駐車場にを停めたら、猪発見恵翔は興味津々でずーっと見てたわ3連休はとっても充実してたなぁ休みの度に、色んな場所に連れて行ってくれて恵翔といっぱい遊んでくれて、旦那には本当に感謝です
Jan 8, 2007

12月30日(土)今日はとにかく寒かった庭に霜柱が出来てたよ旦那が恵翔を連れて庭に出て霜柱を踏ませてました奏衣の頭、2ヶ月頃から薄くなってたけどとうとうハゲちゃいました今日の恵翔と奏衣恵翔がかぶせました恵翔もこの位の時期に好きだった飛行機声を出して笑ってました**************************12月31日(日)今日も天気がよく風もなかったし午前中は公園に行ってきました大晦日だし、公園に行く人いるのなんて言ってたけど、公園は家族だらけでした初めての公園だったけど、たくさん遊ぶところがあって恵翔も満足そうだったよ今度からココの公園に決定だ今年もいよいよ終わりですね何かアッという間の1年間だったような気がします。妊娠に気付いたのは1月の半ばだったからもう1年も経つのか~つい最近の事のような気がするけど今年は奏衣という家族が増えて本当にいい1年になりました来年はもっと早めにブログの更新がしたいなぁ(笑)なかなか皆さんのブログに遊びにいけないけれど来年もよろしくお願いしますよいお年をお過ごしください。
Dec 31, 2006

12月23日(土)最近の奏衣は自分の手に興味津々。じ~っと自分の手を眺めていますクリスマスプレゼントは大体24日に枕元に置くものだけど今回は23日に置く事にしました。やっぱり旦那も休みの日で、一緒に遊べが方がいいし1日早いけど恵翔にも、いい子にしてたら明日サンタさんが枕元にプレゼント置いておいてくれるよって言っておきました喜んでくれるだろうなぁ明日が楽しみだ***************************12月24日(日)参りました・・・恵翔はサンタからのプレゼントをよっぽど楽しみにしてたみたいというのは。。。恵翔は何時に起きたと思います朝の4時半ですよ、4時半「お父さ~ん、お母さ~ん。サンタがプレゼント持ってきてる」「大きいよ」「大きいから、お父さんとお母さんと奏衣で開けようか」「遊ぼうよ~」etc・・・あの。4時半なんですけど楽しみにしてたから目が覚めたんだろうけど(笑)旦那と私は、もう少し明るくなってからねと寝た振り(笑)恵翔は1時間位は「遊ぼうよ~」「遊びたい」とず~っと言いながら眠りそうにもなかったけど言い疲れたのか(笑)6時前に就寝全く、私は寝た振りしたままその時間寝れなかったわ8時過ぎに恵翔起床プレゼントを見て、とっても嬉しそうでした恵翔だけにサンタが来るといけないので奏衣にもプレゼントを用意。やっぱり恵翔は去年より喜んでくれたわクリスマスってものがどういうモノか去年より理解出来てるしね夜はささやかながら家族でクリスマス会プレゼントも貰えて、ご馳走も食べて、大満足だね******************************12月25日(月)奏衣の薬がなくなったので小児科へ。それにしてもなかなか良くならないなぁ。急性鼻炎らしいけど奏衣の首が座ったかなぁまだ少しはグラグラする時もあるけど縦抱っこでも4月から恵翔が通う幼稚園を決めたので願書を出しに行ってきました1月には面接入園までアッという間だろうなぁ*****************************12月26日(火)少し前までは恵翔が泣いていても動じなかった奏衣。それが最近では、恵翔が泣くと奏衣も泣く恵翔が泣けば、たちまち大合唱やっぱり兄妹なのね(笑)所で、今日は気になった事が。。。皆さんはATMを使う時、沢山の列が出来てたらどうしますか給料日後にATMに行って、お金を下ろしたりまとめて振込みをしたりするんだけれど私は後ろに列が出来ていれば、一度に済まさずまた後ろに並んだり、時間を開けて行ったりします。沢山の列が出来ていても、1度に全てを終わらせようとず~っと使ってる人がいると、正直ビックリしますそういう場合は使用後に、後ろで待ってる人達に小声でもいいので「すみません」の一言を言うのが最低限のルールだと思っているのは私だけ*****************************12月27日(水)今日は奏衣の薬がなくなったので小児科へ随分と良くはなったけれど、もう少しかな年末を挟むので、1週間分の薬を貰ってきました年末に悪くならなければいいなぁ。今日の奏衣*****************************12月28日(木)今日は旦那の会社の忘年会夜は旦那がいないし、1日忙しかったよそれに今日はとにかく寒かった寒い+風が強くて、1歩も外に出てません(笑)今日の恵翔と奏衣******************************12月29日(木)今日も寒かったわ~今日から旦那の会社は冬休みあぁ、昼間1人で育児しないでいいのが助かる(笑)今日は年末の買い物にそれにしても、年末になると水菜やかまぼこがビックリする位高くなるなぁ年末から年始にかけて、いつも実家に帰るけれど今年は実家から帰ってきたばかりだしお正月は自宅で過ごす事にとにかくゆっくり過ごしたいわ
Dec 30, 2006

12月16日(土)今日の午後はトイザらスへそろそろクリスマスプレゼントを買わなきゃな~と行ったのはいいけれど、凄い人確か去年もギリギリで、こんな感じだったわ相変わらず成長しない私・・・既に家の中はオモチャだらけでもう買う物がないって感じなんだけど・・・最初は持っているブロックと組み合わせる事の出来る別のブロックを買う予定で行ったんだけど行ってからプレゼント変更消防車やパトカー、救急車が好きなのでこの「トミカ ハイパーレスキュー 緊急司令基地」に決定あぁ、また場所を取るものが増えた・・・(笑)だけど、絶対喜んでくれると思うから楽しみだわ最近奏衣がよく吐くのもあって、いいアイテムを発見10度の角度がいいらしく、吐き戻し防止枕をゲット早速使ってみよ~っと*****************************12月17日(日)今日はとにかく寒かった最近はファンヒーターなしの日が続いてたんだけどね。風が強くて、寒かったよぉそれでもやっぱり子供は風の子恵翔を連れて午後から公園へ遊んでる恵翔はとっても楽しそうだったけど立ちっぱなしの私は、かなり寒かった・・・奏衣は完全防寒2時間位遊んだけど、恵翔はもっと遊びたそうだったわでも、限界で帰りました・・・そうそう昨日購入した奏衣の枕いい感じで余り吐かなくなったよ******************************12月18日(月)今日の午前中は幼稚園見学へ一番家の近くにある幼稚園にしようかと思っていたけれど2番目に近い幼稚園も見に行く事に支援センターのお友達も行くし、恵翔にとっては知ってるお友達がいた方がいいかな見学の結果・・・ん~迷うなぁどこを基準にして決めていいのか。。。だけど早く決めなきゃ募集人数が埋まったら大変恵翔が3年間通う幼稚園だし、ちゃんと考えて決めよう今日の恵翔コレが例の吐き戻し防止枕です奏衣と一緒に寝てるんだけど、この枕けっこう場所を取る・・・(笑)今日の仲良し兄妹*****************************12月19日(火)今日は思い立ったように支援センターへ首が座ってから・・・とも考えたけど、行っちゃいました(笑)支援センターは約3ヵ月半振り今日は暖かくて、お外遊びでした恵翔は大好きなお砂遊びを満喫してたよ家に帰ったら不在通知が・・・神戸に行ったお友達からでした届いた物は大きな箱でビックリ中を開けたらこれまたビックリ恵翔と奏衣へのプレゼントが入ってたよ本当にいつもありがとう恵翔へのプレゼント「ぼくの秘密基地」恵翔はかなり喜んで、組み立てたら自分の毛布や枕を中に持って行ってしばらくゴロゴロしてました(笑)奏衣にもメモリアルボックスと、布のブロックのプレゼント本当に感激です今日の仲良し兄妹*****************************12月20日(水)今日はヤフーのトピックスで気になる記事を発見夫の手を握るとストレス解消本当か夕方に買い物へ目的は別のものだったけれど、目に付いたので揚げ油を買う事に値札が付いてなかったのが微妙だったんだけどいつも行くドラッグストアでは298円よく行くスーパーでは398円まぁ、そんな値段かなと買い物を済ませてレジへ家に帰ってレシートを確認680円慌てて買う物でもなかったし、この値段を見てショックを受けた私・・・根っからの貧乏性なのね(笑)夜中、奏衣の授乳をしてたら旦那が目を覚ましたよ夕方の油の事を忘れられない私は(笑)旦那に私「ちょっと手をかして」旦那「ストレス」私「(笑)トピックス見たんだ(笑)」それから夕方の油事件(勝手に事件化)を旦那に話してみたよ(笑)手をかしてと言っただけで見抜かれるとは(笑)ストレスが解消されたかは微妙***************************12月21日(木)今日は支援センターのクリスマス会&お誕生会でした去年はサンタを見て号泣した恵翔。今年は「サンタサンタ」言ってるから大丈夫だと思ったけど2階からサンタの姿が見えたら逃げ腰(笑)「ほら、お友達は怖がってないよプレゼントくれるんだよ」と言ったら慣れた模様今年はちゃんとサンタの手からプレゼントを受け取ったね奏衣はサンタの格好で行ったんだけど、サンタと撮ったらサンタサンタになっちゃった
Dec 21, 2006

12月7日(木)奏衣の鼻ズルズルが良くなってきたかと思えば・・・次は咳熱が出ないのが救いだけどという事で小児科を受診してきました。鼻のお薬から咳のお薬に変更。早く良くなるといいんだけどねぇ*********************12月9日(土)折角の土曜日なのに雨何をしようか迷った挙句、隣町の支援センターへ家族で行って来ましたクリスマスが近い事もあって、帽子作りをしていました私が奏衣の授乳をしている間、恵翔は旦那と帽子作りまぁ、作ったのは旦那だけど(笑)恵翔は約2時間遊びっぱなしでしたよっぽど楽しかったみたい支援センターで作った帽子夜は恵翔にサンタの衣装を着せてみました奏衣と一緒に撮りたかったけど、奏衣は熟睡無理に起こしたら泣いちゃったごめんね**************************12月10日(日)今日は午後から街へお買い物へ旦那の知り合いの宝飾店で結婚指輪を買ってたのでお店へ行って指輪を磨いてもらいましたすっごくキレイになったそれから最近新館の出来たデパートへ子供用品の階に行ったら、恵翔は遊ぶ所へそこから離れなくて大変だったわ最終的にはソフトクリームで釣って帰ったよ久し振りで美味しかった**************************12月12日(火)今まで本当に手の掛からなかった奏衣。1日中ほとんど寝てたし余り泣かないでも今日はほとんど寝なかったまぁ、今までが寝すぎなんだろうけど急にどうしたんだそれと比例して、今日はよくミルクを吐いたよ奏衣の首も少しづつしっかりしてきた感じうつ伏せにしてみました少し前はうつ伏せにしても、頭も上げられなかったけど少し上げられるようになってた首が座るのはまだ先だけど、しっかりしてきてわ**************************12月13日(水)やっぱり今日の昼間も余り寝なかった奏衣。ミルクもよく吐くなぁだけど恵翔の時の日記を読み返してみたら同じ位の月齢の時は、恵翔の方が寝てなかった奏衣が今まで寝すぎてたんだ今はコレ位しか寝ないのが普通なんだな(笑)何かもう昔の事で全然覚えてない(笑)今日はオークションで購入した、奏衣のサンタの衣装が到着すっごく可愛かった奏衣にピッタリだったよ**************************12月14日(木)今日で恵翔は3歳1ヶ月になりました奏衣の薬がなくなったので、小児科へ最近よく吐く事を言ったら、エコーで見てくれました便秘みたいでしたしかも、ガスもいっぱい溜まってるってよくオナラしてるんだけどなぁ(笑)便秘は生まれてすぐからなんだけど、慢性化してるのかな吐くのは、お腹が苦しいからかもしれない・・・という事で奏衣、初の浣腸早く改善するといいね***************************12月15日(金)昨日小児科で、明日も診せてくださいと言われてたので午前中に小児科へしかも、まだお腹が張ってるとの事で今日も浣腸・・・今日は夜にイルミネーションを見に行って来ました行く前に姉の所に寄って来たら、すっかり遅くなっちゃって行ってすぐ閉館の時間だったわご飯を食べに行ったって感じ(笑)また年明けにでも行こう大きなツリーのある場所から動いてないので他の所が全然見れなかった恵翔が生まれてから毎年行ってるけどやっぱりキレイ今年もあと少しだね
Dec 15, 2006

12月2日(土)今日の午前中は、近くの幼稚園のバザーに行ってきましたフリーマーケットなんかもあって良い物をゲットしてきたわそれからに帰ってお昼ご飯を食べて久し振りイオンに行く事にイオンはクリスマス一色でしたあクリスマスが近付いてきたけどこの前誕生日プレゼントをあげたばかりなのにクリスマスプレゼントはどうしよう・・・それからイオンに来たらやっぱり恒例のコムサへ恵翔と奏衣に1着づつ購入まだまだ先なのに、奏衣の80サイズの服が増えていってる(笑)恵翔の服は大体モノトーン系が多いんだけどやっぱり奏衣はピンクだな女の子の服って本当に可愛くて着せるのが楽しみだぁ奏衣の授乳時間になったので、私は授乳室へ旦那は恵翔を連れてゲームコーナーへ疲れたけど、久し振りで楽しかったなぁ******************************12月3日(日)今日の午前中は旦那と恵翔はお庭遊び私はの中でゆっくりさせてもらったわ午後からはアクアを連れて散歩へ奏衣のお散歩デビューでしたあぁ寒かっただけどみんなでお散歩はやっぱり楽しい泣き顔の奏衣不細工・・・散歩の後半では恵翔が当たり前のように公園へ少し遊んだけど、の近くは恵翔が遊べるような遊具のある公園が余りないという事で、で別の公園に行ってきました。空港の近くで飛行機の離着陸が見れる公園恵翔は思い切り遊べて楽しそうでしたやっぱり走り回って、思い切り遊ばせてあげなきゃなぁ。少し前まではちょっとビビリ気味だった遊具も今日は平気で遊んでたよまた行こうね******************************12月4日(月)今日の午前中は小児科へやっぱり奏衣の鼻が治らない良くなったと思ったら、また鼻がグズグズ今度はちゃんと直さなきゃね午後からは恵翔はお庭遊び寒いのに、子供って凄いなぁ(笑)********************************12月5日(火)今日の奏衣夕方に食事の準備をしてたら恵翔が「眠い」と言ってきたので「寝てていいよ」とは言ったものの・・・奏衣も寝てたし、考えたら恵翔の寝相はヤバイ慌てて見に行ったら、恵翔も熟睡中しっかり奏衣の横で寝てました起きるまでこのままキープしてくれました(笑)やっぱり兄妹そろって可愛い夜はクリスマスツリーを出しましたずーっと前のツリーで小さいし奏衣も生まれた事だし、来年には大きなツリーを買おう今日の恵翔と奏衣******************************12月6日(水)最近私がハマってるものアメリカのカーターズというブランドの洋服やっぱりコムサが好きだけど今くらいの月齢に着せる、カバーオールが可愛いの足つきで、デザインが可愛い今日の恵翔と奏衣今日は旦那が大分に出張2人をお風呂に入れるのが大変だったわだけどどうにかやり遂げた(笑)
Dec 6, 2006

*************************11月17日(金)今日はお昼前から急にが使えなくなってしまったずっと何でかなって思ってたけど旦那が帰ってきて、その理由が判明屋根裏にあるのケーブルがネズミに切られてしまってたみたい実は数日前から屋根裏で走り回る音が・・・ネズミ取りを置いたり、色々してたんだけど捕まらなくて結局ケーブルをやられてしまったが急に使えなくなると本当に不便早く直してもらわなきゃ今日の恵翔と奏衣**************************11月18日(土)今日の午前中はケーブルを直しにきたよでも仮にって事なので、いつまたにやられるか・・・午後は恵翔のカットに行ってきました実家に帰る前に切って行ったっきりだったから3ヵ月間伸ばしっぱなしでした短くなってスッキリ***************************11月19日(日)昨日がビックリする位寒かったので今日は灯油を買いに行きましただけどまたビックリ灯油が高っあぁ、夏のエアコンと冬の暖房は主婦を苦しめるわ(笑)今日の奏衣今日の恵翔******************************11月20日(月)しばらく良くなってた奏衣のお鼻グズグズ。また復活急に寒くなってきたし、気温の変化でかなぁ鼻吸い器で頻繁には吸うけど、よくならない早くよくなりますように今日は天気が良かったので恵翔はお庭遊びアクアが被害にあってました*******************************11月21日(火)今日の支援センターは公園でお弁当という事を午前中にメールで知ったのでお昼前に奏衣を見せに行ってきました首が座ったら、支援センター復活だぁ午後からは恵翔の鼻水が気になるのでへ。奏衣の鼻も気になるので一緒に診てもらいました飲み薬を処方されたよ2ヶ月になってなくても飲み薬ってあるのねこれで少しでも良くなってくれるといいけどだけど粉薬だから、飲ませるのが難しい・・・***************************11月22日(水)今日はで、凄く寒かった夏生まれの私にとって、やっぱり冬は無理かと言って、夏も無理(笑)今日のかなでは、お風呂でおしっこをしたらしいそんな奏衣もやっぱり可愛い今日の奏衣今日のいじわるお兄ちゃん今日の恵翔と奏衣*****************************11月23日(木)今日の午後からは、旦那と恵翔は欽ちゃん球団の野球を見に出かけていきました旦那が「まぁ、ゆっくりした時間を過ごしてよ」と出かけて行って、約1時間後・・・ゆっくりする暇もなく、帰って来ました今日は雨だったんだけど旦那は雨だったら屋内であると思ってたみたいでも屋外だったらしく、寒くて帰ってきたそう(笑)2人ともびしょ濡れだったよ行く前にパンを買って行って、旦那は恵翔にパンを食べさせて、帰って来たみたい(笑)ワザワザ雨の中、恵翔にパンを食べさせに行っただけ((*≧m≦)ププッ首の力が結構あるので、奏衣をひっくり返してみました(笑)でも腕の力がないので寝たまま(笑)まだまだだな****************************11月24日(金)今日で奏衣が2ヶ月になりました奏衣2ヶ月今日の恵翔******************************11月25日(土)今日の午前中は、恵翔の2回目のインフルエンザ予防接種でした1回目の予防接種で泣いて、今回はかなり警戒注射をするので、洋服から腕を抜いたら「痛い痛いしないよね」と一言。でも注射を見たら号泣頑張って受けたけど、終わった後もしばらく泣き続けておりました。。。私も注射怖いし、恵翔だって怖いよね*******************************11月26日(日)今日の夜は久し振りお寿司を食べに行ってきました回ってるやつね(笑)あぁ食べ過ぎた今日の奏衣今日の恵翔と奏衣*****************************11月27日(月)今日の恵翔と奏衣******************************11月28日(火)今日は午後からケーブルを本格的に直しにきてくれました屋根裏に薬を置いたりしてからしばらくしてネズミはいなくなったけど、また被害に遭うと大変なので、ケーブルは屋根裏じゃなく、外から通してもらったよこれで安心して使えるわ今日の奏衣********************************11月29日(木)今日は午前中におばぁちゃんに来てもらって恵翔の幼稚園の見学に行って来ました奏衣はおばぁちゃんとお留守番まだ4月から幼稚園に入れようかどうしようかちょっと迷ってはいるんだけど・・・だけど、実家で幼稚園に預けて成長した恵翔を見れたのでやっぱり幼稚園に預けるべきかなぁ古い幼稚園だけど、なかなか良さそう場所も近くだし別の所も見学に行ってから決めよう見学の帰りは園庭で少し遊んで来ました園庭で遊ぶ恵翔*****************************11月30日(木)今日はママ友の優ちゃん母ちゃんより恵翔に3歳の誕生日プレゼントが送られてきたよ突然だったのでビックリまさにサプライズそれもとっても素敵なもの恵翔は夢中で遊んでいますオモチャで遊ぶ恵翔今日の奏衣
Nov 30, 2006

恵翔も14日で3歳になりました考えればアッという間だったなぁという事で、最近の恵翔と奏衣の様子をまとめちゃいますほとんど画像だけど11月9日(木)最近、奏衣に声が出るようになりましたますます可愛いお風呂では旦那に遊ばれてます大人しくて常にじ~っと遊ばれる奏衣(笑)★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆11月10日(金)何の絵とりあえず恵翔が撮れというので撮ってみました奏衣が口にこぶしを入れようとするように何をしても可愛い(ただの親バカ)今日の恵翔と奏衣今日も旦那に遊ばれた奏衣(笑)野良仕事((*≧m≦)ププッ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆11月11日(土)今日は家族でインフルエンザの予防接種を受けました奏衣にうつると大変だもんね奏衣のホッペに湿疹が出来てたのも見てもらいました奏衣、初病院乳幼児湿疹で弱いステロイド剤を処方されたけどまだ2ヶ月にもなってないしステロイド・・・心配だなぁ出来たら非ステロイド剤で治療したかったけど先生が処方してくれたものなら間違いないよね。今日は久し振り朝までオムツにしてなかったいよいよ完璧なオムツ外れか★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆11月12日(日)今日は天気も良かったし暖かかったので旦那と恵翔は庭で砂遊びトンネルを作ってボールを転がして遊んでましたまぁ、ほとんど旦那が作ったんだけど今日は2日早いけど、恵翔の誕生日会をしましたおじいちゃんとおばあちゃんを招待したよ作ったりする暇が余りなかったのでほとんど買ったものなんだけど3歳かぁなんか本当にアッという間だったなぁこうやってどんどん離れていっちゃうのかな3歳の誕生日のプレゼントはかなり迷いました今まで色んなものを与えすぎてしまってあげられるものが考えつかないそれに奏衣も生まれたし、大きな物は買えないしもう家中がいっぱいいっぱいです結局迷った挙句に、テレビに繋いで勉強が出来る「ビーナ」というのに決めましたこれだったらソフトを買えば長く使えるしだけどもうクリスマスプレゼントが思い浮かばない★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆11月13日(月)早速誕生日プレゼントのビーナをしました一番簡単そうなソフトにしたんだけど手元と画面を見ながらっていのは、まだ難しいみたいまっ、そのうち出来るようになるよね今日の奏衣今日の恵翔と奏衣★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆11月14日(火)恵翔が3歳になりましたこれからは有料のものが増えるのね(笑)今日は奏衣を連れて皮膚科に行ってきましたステロイド剤を2日つけてすっかり良くなったホッペ。だけど治りが早すぎて、やっぱり奏衣には強いのではと心配になったんだ皮膚科の先生も、処方された薬は余り強いステロイドではないと言ったけれど、非ステロイド剤を処方してもらいました。年賀状に向けて、恵翔と奏衣にお揃いに購入した着ぐるみ瓜坊だよとりあえず撮りまくってみましただけど奏衣の首もすわってないしなかなかいい写真が撮れなかったわまたチャレンジしなきゃ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆11月15日(水)今日も天気が良かったのでお庭遊びバケツで水を運んで、トンネルを作りたかったみたいだけど水運びだけで終了しましたバケツを持って立たされてるみたい今日の恵翔と奏衣★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Nov 15, 2006

11月3日(金)今日から3連休だけど奏衣はまだ1ヶ月だし、何処に行く予定もナシ。今は1人で恵翔と奏衣を連れて買い物に行くのが厳しいのでとりあえず今日は買い物DAYになったよ。※旦那の毛の濃い手は気にしないでください((*≧m≦)ププッ恵翔もこうなるかと思うと、ちょっと胸が苦しい・・・☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★11月4日(土)今日は午前中に恵翔のフッ素塗布に行きました虫歯もなく、歯がキレイだと褒められたよフッ素塗布してる時にもいい子でした午後からはまたも買い物今日はダイソーへプリクラがあったので、初めて4人で撮ったよなんか嬉しい☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★11月5日(日)自宅へ戻って初めての日曜日半月遅れたけど、今日はお宮参りでした半月遅れてるのもあるけど、かなり奏衣が大きく見えた半月遅れてなくても大きかったんだろうけど(笑)神社は凄い人でしたちょうど七五三の時期だったもんなぁっていうか・・・七五三って男の子は3歳と5歳だっけ5歳だけだとスッカリ思ってた私奏衣がお宮参りだったし、恵翔も七五三すればよかったこういう事はチャッカリしてるはずだったのにかなりショックお昼は予約していたお店で食べて写真を撮るためにスタジオへ移動イベントがある度に利用しているスタジオアリスお宮参りの写真もだけどもうすぐ恵翔の誕生日なので、誕生日の写真も撮ったよ正月用のために、恵翔と奏衣も撮っちゃった年賀状作るのが楽しみそうそうアリスではしっかり袴を穿いて千歳飴を持って七五三の写真も撮って来ました恵翔と奏衣のアルバムは別に作ったから財布が寂しくなっちゃった恵翔と奏衣が結婚する時に2人に持たせたいなぁとにかく今日は凄く疲れただけどいい思い出になるなぁお宮参りにて☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★11月6日(月)今日の奏衣シャボン玉を見つけたので遊ばせてみました♪☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★11月7日(火)夜中0時を過ぎた頃に奏衣が起きたそれからが大変朝まで寝なかったよたまにやってくる一晩中のグズグズ。かなりキツイ日ごろはよく寝て手が掛からない分この一晩中グズグズが辛くて仕方ないわ。眠いけど恵翔がいると寝れないしあ~、1日中ゆっくり寝たい最近何故かシャボン玉にハマってます。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★11月8日(水)今日は寒かったいよいよ冬がやってきたって感じ。もうそろそろコタツを出す時期かなぁ。奏衣の鼻水も未だ直らず。恵翔も鼻水が出てるし、声が変わってる。熱が出なきゃいいけど。今週の土曜日は家族でインフルエンザの予防接種奏衣にうつったら大変だもんねおっさん?この泣く前の下唇をう~!ってする顔が好き★泣く前に抱っこしろって?(笑)今日も飽きずにシャボン玉♪☆恵翔と奏衣☆
Nov 8, 2006

ただいま少し遅くなったけど、30日に自宅へ戻ってきましたバタバタしていて更新がやっと出来る10月30日(月)今日は自宅へ戻る日1ヶ月検診の予約が14時からだったので午前中は荷物を車に積んだりと大忙し荷物を積んでから、母も一緒にランチしてお別れしてきました恵翔は3ヶ月間もいたのに、かなりアッサリ。少し予約時間を過ぎて病院に到着。奏衣は出生時が3725gで、1ヶ月検診では4700gでした何も問題なく、元気に成長してくれています私の方も順調で、子宮もほぼ元の大きさに戻りお風呂にも入っていいそう寒くなってきたし、やっと湯船に浸かれるわ検診が予想以上に遅くなって、病院を出たのが5時前。義両親宅に寄って帰ったので、自宅に戻ったのは9時前。凄く疲れた~でも奏衣は実家から病院の間と病院から自宅までの間はずーっと寝ててくれてたので私はとても楽だった帰りにお寿司を持ち帰りして遅い夕食車から荷物を下ろしたら、家の中が凄い事になっちゃったこれを片付けるのかと思うとうんざり・・・でも片付けるしかない。あ~。やっと自宅に戻ってきた久し振りのパソコン(笑)やっぱり携帯だと打つのも時間が掛かるけどパソコンだと楽これからは思う存分オークションが出来るわ(笑)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★10月31日(火)今日から今まで通りの生活が始まった。。。旦那のお弁当・・・と思ってたけど旦那は自分で冷凍食品をチンしてお弁当に詰めてた(笑)気を遣ってくれてるらしい日中のオムツは外れてるんだけどどうしてもウンチだけはトイレでしなかった恵翔。自分で出るっていうのも分かってるのに「ウンチが出るからとれっぴ~をして」と言ってきてたの。実家では「家に戻ったらアンパンマンに座って、ちゃんとトイレでしようね」と約束してたんだけど・・・今までず~っと出来なかったのに今日は朝から「ウンチ出る」とトイレへ。アンパンマンの補助便座をしてあげるとすんなりウンチをしてくれました。出来るじゃんしかも、1日3回も約束はしてたけど私の方がビックリだけど夜中のオムツも外れていたのに実家で熱が出た時を境に、また再開。だけど、日中のオムツが完璧に外れただけ進歩だよね今日は2人の面倒も見つつ・・・片付けに追われた1日でした片付けもあったし、衣替えも一緒にしたし。クタクタだけどようやく落ち着いたわだけど自宅に戻ってからすっかり生活リズムが狂ってしまったここ2日恵翔が寝たのは11時。ヤバイ早くリズムを戻さなきゃなぁ。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★11月1日(水)奏衣は眠り姫かまだ1ヶ月と1週間なのに・・・朝まで起きなかったんですけどしかも、今日1日ほとんど寝てたし手が掛からないのはいい事だし寝てくれるのは助かるんだけど。。。眠りすぎっていうのも逆に心配なんですけど。昨日に引き続き、今日の午前中も恵翔はお庭遊びほとんど砂場で遊んでたな。せっかく買った滑り台では余り遊んでくれなかったので久し振り滑らせてみました今日の奏衣恵翔は「奏衣かわいいね~」なんて言ってます。いろいろ世話を焼きたいみたいだけどこの前、1人で抱っこしようとしていて首がダラーってなっていたのを発見。マジでビックリした幸い奏衣は大丈夫だったけれど、それを見てしまったので、いつ何をするか分からないのが怖い。恵翔は奏衣が泣いてたので抱っこしてあげようという優しい気持ちからだったみたいだけど。やっぱり首が座るまでは要注意だな。奏衣の鼻がグズグズになって苦しそう。鼻吸い器で吸ってあげても、すぐにグズグズ。3ヶ月頃までは口で呼吸が出来ないって言うし・・・頻繁に吸ってはいるんだけど心配。愚図る事はないから、そこまでは苦しくないのかな。だけど見てる方が苦しくなる早く良くなりますように☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Nov 1, 2006
恵翔と奏衣と、3人だけの最後の週末。 やっぱり何もせずに終わったわ。 明日は旦那が来て、月曜日には自宅へ。 3ヶ月間アッという間だったなぁ。 最近は昼寝もしないし、眠る時間も早くなった恵翔。 休日はゆっくり寝たいのに、7時過ぎには 「お母さん、そろそろ起きようよ」と起こしてくる。 今日も夕食時にはすでに眠そうで、明日も早く起きるな…と思ってたら、ひょこっと姉が遊びに来たよ。 甥が来たので恵翔は大喜びで、2人でブロックして遊んでたわ。 今日は夕方から奏衣が余り眠らなくて、10時過ぎにやっと眠ってくれて、 今日は恵翔が寝たのも11時とかなり遅め。 普段は9時までには眠るし、限界だったみたい。 奏衣はまだ3時間おきには起きるし、せめて恵翔はゆっくり寝てくれ!
Oct 28, 2006
ほっぺた落ちそう… 今日で恵翔の幼稚園生活が終わりました。 私の方が寂しくなるわ~。 今日は恵翔の通ってたクラス、もも組さんに挨拶をする事になってたので、1時に幼稚園へ。 恵翔と仲良くしてくれて嬉しかったし、恵翔が楽しめて通えた事が私には嬉しかった。 だから、もも組のお友達にプレゼントを準備してたんだ★ 1時に行って、皆がお片付けしたり、歌を歌ったりするのをビデオを回しながら見たよ。 最後は挨拶をして、恵翔からお友達1人づつにプレゼントを渡して握手してもらいました。 恵翔はピンときてないだろうけど、私はそれを見ていて切なかった。 幼稚園に行きたいとは言ってるけど、今は自宅に戻りたいみたい。 恵翔に「奏衣連れて帰る?置いて帰る?」って聞いてみたら「恵翔が抱っこして連れて帰る」そう。 今は見ていてハラハラだけど、いいお兄ちゃんになれそうね★ 恵翔がお世話になった幼稚園の先生方、本当にありがとうございました。 恵翔が大きく成長出来たのは、幼稚園のお陰! かなり生意気にもなったけど(笑) 幼稚園で得たものはとても大きかった。 感謝します(o^_^o) 日曜日には旦那が来て、月曜日には1ヶ月検診を受けて自宅へ。 実家生活もあとほんの数日です。
Oct 27, 2006
今週は今日までの4日間、ずっとお残りだった恵翔。 自宅に戻るので、最後の週はゆっくりしようと思った私★ 恵翔も最後だし、沢山遊んでもらおうかと♪ 恵翔は毎日楽しんでたみたい。 いよいよ明日で最後。 恵翔は本当に最後だとピンときてないだろうなー。 せっかく慣れて楽しめるようになった頃にお別れなんて…寂しぃ~。 最初は泣きながら行ってた幼稚園。 今ではバスが見えると、喜んで走って行っちゃう。 お別れが近いのに、あっけらかん。 子供の順応性は凄いけど、アッサリしすぎ~。 明日1日思い切り楽しんで、いい思い出が出来るといいな♪ その恵翔くん。 今日は私を思い切り笑わせてくれました。 …笑っちゃいけない所だったんだけど。 うちは商売をしてるんだけど、お店に居たらお客さんが来たんだ。 そのおじさんは髭を生やしていて(と言うより何日間か剃ってないという感じ) 恵翔はその人を見た瞬間、その人の所に行って歌い出した! ♪トントントントン髭じいさん♪トントントントンこぶしいさん…♪ って歌知ってますか? その♪トントントントン髭じいさん♪のフレーズをエンドレス(汗) 焦ったけど、笑えた(爆)
Oct 26, 2006
全439件 (439件中 1-50件目)


